• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUGOのブログ一覧

2013年12月20日 イイね!

「興味ない」と言ってしまうと、嘘になります。

「興味ない」と言ってしまうと、嘘になります。先日購入した‘自動車ガイドブック’

これは、小型~大型トラック・バスはもちろん、二輪車も載っていまして…
毎年、二輪車のラインナップを見るのも、密かな楽しみでもあります。(笑)

二輪はあまり詳しくないんですが、
ヤマハさんのSR400、いいですね。♪

単気筒の400cc、OHVではないですがシンプルなシングルカム仕様。
10000rpmくらいは平気で回る二輪車も多い中、こいつのレッドゾーンは7000rpmからです。 きっと、味のある回転フィールなのだろうと想像できます。

いいなぁ…♪
こんなの、一度でいいから運転してみたい。(笑)


高校の時なんかは、カワサキさんのバリオスが好きでした。
ホンダさんのCBシリーズも好きだったなぁ…

そんな私は、二輪の免許がないので乗れないんですがね。(汗)


私の、「いくつかある夢の内のひとつ」と、しておいて下さい。(笑)
Posted at 2013/12/20 18:23:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | クルマ
2013年12月02日 イイね!

これはいい!

これはいい!先日、購入した「自動車ガイドブック」

今号は60号記念として、1954年の第1号から2012年の第59号までのデータが入ったDVDが付録になってます。

これは凄いですよ!

第1号なんて、東洋工業マツダ三輪トラック、宮田製作所アサヒゴールデンビーム(これは知らなかった、汗)など。


写真は、私の好きなレオーネスイングバック4WD(AF5)。(笑)


このDVDはお宝になると思います☆
Posted at 2013/12/02 10:24:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | クルマ
2013年12月01日 イイね!

フォレスター、バッテリーあがり。(笑)

いやー、びっくり。
今朝5時過ぎ、弟からTEL。
「フォレスター、エンジンかからんのや」と。

先ほど見に行ったところ、
キーレスアクセスのリモコンキーとクルマとは通信している様子。…
キーレスリモコンの電池切れではない、と。

エンジンスタートボタンを押すにあたり、クラッチペダルを踏み込むため、運転席パワーシートを前へスライドさせようとしたら、シート動かず。

「あ、バッテリーやわ。」(笑)


実家に置いてあるパートナーとバッテリーブースターケーブルで繋ぎ、フォレスター エンジン始動…
一発でかかりました。!


何はともあれ良かったです。♪

フォレスターは新車購入からまだ3年経っていないし、早からバッテリーお陀仏にはならないでしょう。(笑)
たぶん、一時的なバッテリーあがりだと思います。

まあ、弟は「もうしばらくで車検やから、車検の時にでもバッテリー換えようかな…」と、言ってましたが。


久しぶりに運転したフォレスター。
やっぱり、EJエンジンはいいね☆

私の場合、スバルの水平対向で一番馴染み深いのはEJ型ですから。

OHVのEA型もフィーリング最高ですがね。(笑)


話を弟のフォレスターに戻して…
エンジン、こんなにシルキーやったかな?と。

訊いたら、エンジンオイル、ニューテック入れたらしい。…


やっぱり、高いオイルは違うなぁ♪(笑)
(´~`)
Posted at 2013/12/01 10:36:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | クルマ
2013年10月02日 イイね!

折角なので…

折角なので…予想外にもアウトバックを貸してくれたので、ちょこっとドライブです。(笑)

今までこの型のレガシィは、EJ25ターボのワゴンなら乗ったことありましたが、アウトバックは初めてで。
個人的には、このボディサイズなら、ツーリングワゴンよりもアウトバックの方が良いかなと思っています。♪


ちょっと気になったのが、このアウトバック、私が乗っていたSHフォレスターよりも路面の凹凸をけっこう拾います。
まあ、個体差かもしれませんが。(笑)

しかし燃費は悪くないようで、30分ほどのドライブで、燃費計アベレージ12.9km/Lでした。
しかもレギュラーガス仕様です☆
スバルも燃費良くなりましたね。(笑)


妻も運転しまして、「ボディサイズの割には運転し難くない」と言っておりました。

ん~、、
もう少し年とったら、アウトバックもいいかもしれない。(笑)
Posted at 2013/10/02 13:27:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2013年09月23日 イイね!

思案いろいろ

今度の交換時には、カストロール・エッジ5W30を入れてみようと思います。我がインプレッサに。

エッジシリーズは未だに使ったことがないので…。
エンジンオイルは、メーカー・銘柄が違うと、同じ全合成油、同じ粘度同士でもフィーリングがけっこう違う場合がありますから。

今使っている0W20オイル、短距離走ばかりの時の燃費は確かに良いんですが、例えば30分以上走り続けるようなシーン(中・長距離走行中)では、エンジン回転上昇に伴う加速時のトルク感が少ないような気がします。
これがいわゆる熱ダレというやつなのでしょうか…?

エンジンオイルについては、まだまだ思案や試行は続きそうです。(笑)


さて、10月頭に、我がインプレッサのエアコン脈動音対策第2段が施工されるようです。
今度は、Dラーさんが「1週間ほどクルマを預からせてくれ」と。
まだ、何を施されるのかは分かりません。

このときに、あのナンバー枠も交換してくれる模様です。



さぁーて、今日も仕事頑張ろう!!(笑)
Posted at 2013/09/23 12:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記

プロフィール

「これでも観て。♪ ( ˘o˘ )♪」
何シテル?   09/03 11:34
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation