• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUGOのブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

迷います…

ん~、迷います。


7×15 100-5H +45 鋳造 ダートラ・グラベルラリーモデル

7×17 100-5H +47 鋳造(フローフォーミング)


15だと、純正の夏タイヤが使えますし、安くあがる、と。
17だと、205/50-17の夏タイヤも買わなければならない。…

冬用は純正15インチホイルにスタッドレス入れるので、迷いはないのだが。


要は、インチアップするか否か。

現行インプレッサに15インチホイールは、やっぱり小さく感じます。
きっとデザイナーさん、クルマのデザイン起こすときに、大径ホイールでデザインしているのでしょう。
現行インプレッサの場合、ボディとタイヤ・ホイールの見た目のバランスが、15インチホイールよりも16や17インチのほうがシックリくるのです。

選択肢に16インチが無いのは、気に入ったデザインのホイールが無かったから。(正確には、欲しいやつは鍛造品で高価なため却下)


ん~、、15にするか、17にするか……

「15インチで小さく感じるのなら、17で決まりじゃないか」と、なりそうですが、そうはいかない。
なぜなら、15→17にすると、多かれ少なかれ下駄が重くなります。バネ下が重くなるんです。
よく聞く話では、「バネ下の軽量化はバネ上(ボディなど)の軽量化の6~7倍の効果がある」などと言われています。 例えば、ホイールが2kg軽くなると、4本で計8kg。ということは、7倍とみると、理論上56kgボディを軽量化したのと同じ効果が出る、と。
しかし、重くなるということは、これの逆のことが言えますので、クルマが重く感じる、と。 特に1.6Lのインプレッサは、決してパワーに余裕のあるクルマとは言えません。(パワーウエイトレシオ、1.6i-L 5MT 4WD 10.9kg/ps。参考までに、現行WRX STI(GRB) 6MT 4.8kg/ps) エンジンに対して、ボディや足回りが勝っているクルマでしょう。

17インチで格好は良くなっても、「バネ下が重くなる」→「クルマが重く感じる」では、如何なものかな?と。


17インチ、ワークさんのフローフォーミング技術はどの程度か…。17インチ夏タイヤ、最近は低転がり抵抗タイヤがほとんどだし、この二つを組み合わせれば、クルマもそんなに重く感じないのではないか?

あと、15インチ。どうせグラベルラリーモデルのホイールを入れるなら、タイヤもグラベルタイヤでいきたい!(笑)


しばらくは、答が出ないかも、しれません。…
Posted at 2013/03/28 18:48:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「洗車後のスイーツ。♡ ベトナムのチョコレート。(〃・ω・) 長男からの土産。」
何シテル?   08/26 15:14
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation