• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUGOのブログ一覧

2011年03月09日 イイね!

一ヶ月点検

一ヶ月点検少し早いんですが、いきつけのクルマ屋さんで一ヶ月点検をしてもらいました。

当たり前ですが特に異常は無し。


フォレスターさん、今後ともよろしくです!
(^0^)/


しかし、雪が降ってきました。(汗)

Posted at 2011/03/09 09:57:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2011年03月08日 イイね!

スバルDへ遊びに行ってきました。

スバルDへ遊びに行ってきました。カートピアを貰うのと、今度こそトレジアの試乗をしてみたかったので、スバルDへ行きました。

ショールームへ入ると、「待ってました!」と言わんばかりに知り合いの営業さんが出てきました。
いつもは忙しそうに事務所に入ったりピットに行ったりしてますが、今日はお時間があったのでしょう、暫しお話をしました。

トレジアの試乗をお願いすると、今日も試乗車が出払っている様子。
これで乗れなかったのは三度目です。(涙) まあ、また来月カートピアを貰いに来るつもりなので、試乗はその時にでもと。

で、ショールームのトレジアの展示車が換わっていました。
以前は2WDモデルでしたが、今回は4WDモデル。 トレジアの四駆モデルはいろいろと興味がありますので、細部まで細かく拝見しました。

まず、下まわりを覗いて、リヤデフとプロペラシャフトを確認。

なるほど四駆だ、と。(笑)



電子制御フルタイムAWD(4WD)だけど、2WD走行も出来るという切り替えスイッチも確認。

ちょうど、エンジンプッシュスタートボタンの右隣りのボタンがそれです。



そして、2WDモデルとの室内の違いを。

以前のブログにも書きましたが、シャシーフロア形状が2WDモデルとは異なります。
従って、リヤシートアレンジの仕方も異なる訳なんですが、一つ発見がありました。それは、2WDモデルよりもコイツの方が、少しばかりリヤシート足元スペースが広いということ。

トレジアのカタログを見ても分かるように、室内長が2WDモデルよりも4WDモデルの方が9cm長いんです。
きっと、車体設計の段階で、フロア形状が変わったもんだからリヤシート取り付け位置が2WDモデルよりも後退したのでしょうね。
約5cmくらいは足元が広いはずです。
もし、お近くのスバルDに2WDモデルと4WDモデル、両方在ったなら比べてみてください。 面白いですよ!(笑)



FB20搭載のフォレスターも試乗したかったのですが、それも叶わずでした。
もしかすると試乗車を代車で貸してるのかな?(笑)

現行レガシィも試乗はまだだったので、これは在るということで(笑)試乗させてもらいました。

NAモデルとターボのアイサイト②搭載モデル、2台試乗しました。
NAモデルの‘水平対向+CVT’は、どうも私には合いません。 なんて言うか、昔から私はCVTの特性が好きではないんですが、更に好きになれない感じでした。
CVTは、やはり軽やコンパクトカーの方が相性が良いように思うのは私だけかな?(笑)

アイサイト②搭載のターボモデル、コイツは普通のAT(5AT)なので違和感はなかったです。
しかしアイサイト②、賢いですね。 非常に賢いです。

アイサイト②に関しては、いろんなかたがブログを書いてますので私は書きません。
しかし、自動運転か?とも錯覚するアイサイト②ですが、これはスバルが昔から唱えている‘アクティブセイフティ(予防安全)’のその先の「なるべくぶつからないようにするための装置」であって、「自動運転装置」ではない、ということを付け加えておきます。
あくまで人間優先、…何でもそうですが‘過信は禁物’ということなのでしょうね。


展示車(アイサイト②のカメラ)
Posted at 2011/03/08 20:00:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2011年03月05日 イイね!

革製の…

革製の…「STIアクセスキーカバー」というものを買ってみました。







装着前





なかなかの質感です。





後ろはこうなってます。




六連星マーク側のボタン部分がモッコリしてるのがチト気になりますが、肌触りはいい感じです。


ただ今、一人でニヤニヤしてます。(笑)



Posted at 2011/03/05 21:56:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年03月02日 イイね!

隣の隣の隣町へ。

隣の隣の隣町へ。今日は武生(越前市)へ。

「そばの里」で蕎麦を食べ、その足で「紫式部公園」というところに行ってみました。







紫式部像




公園内1

道路には雪は全くないですが、公園内には雪が残ってました。
少し寒かったです。 もう少し暖かくなってからの方が木々も楽しめると思います。



公園内2

小川?を発見!!
なんとなく撮ってみました。(笑)



休憩所

紫式部公園隣りに休憩所があり、屋内にはお土産の販売や越前塗り、越前打ち刃物などが展示・販売されていました。
今話題の「江」のポスターも。





自宅へ帰る前に海を見に。
風はほとんどなく、冷たい潮の薫りが漂っていました。
春はまだ先か?



今日は少し遠くまで。
福井県内、全部を‘地元’と呼んでいいものかはわかりませんが、まだまだ私の知らない処が沢山あるようです。
‘地元再発見!’な一日でした。
Posted at 2011/03/02 19:16:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「秀逸なパッケージで軽自動車の常識を超えた性能。日本のモータリ... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/14a618a85e3e6e666c29975a15d62aedcc23c002/?sid=cv
何シテル?   09/14 02:04
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  1 234 5
67 8 9 10 11 12
13 14 151617 18 19
20 212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation