• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUGOのブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

雨と車とクリンビュー

雨と車とクリンビューレオーネのリヤガラス熱線、復活ならず。(泣)

リヤゲートのガラス周りからの雨漏り修理をしてから、リヤの熱線が効かなくなりました。

いきつけのクルマ屋さんも、一生懸命直そうとしてくれたものの、やはり熱線は効かない状態が続いていました。

で、先日、私がリヤガラスを拭いていた時に熱線付け根の金具に触れたのでしょう。昨日ちょっと触っただけで金具がポロリと剥がれ…
私もハンダと瞬間接着剤を使い、くっつけようと試みるも、やはりダメで。(涙)


こういうときは諦めも肝心。
リヤの熱線復活は諦めました。

25年以上前はリヤガラスに熱線が入っていないクルマも多々在りましたし、昔の幌車などは当然熱線なんてついてないですし。


そこで考え方を変えて、
私が子供の頃、うちの親父は雨の日、窓が曇ったときどうしていたか?…

「雨と車とクリンビュー」です。(笑)

ということで、きれいなタオルとクリンビューをレオーネに車載しておくことにします。


当時のクルマは、当時のやり方で。(笑)

Posted at 2011/12/24 11:54:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | レオーネ | クルマ
2011年12月21日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2011

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。

国産車部門:スバル / インプレッサ(G4/スポーツ)
選んだ理由:
スバルファンなのでスバルを応援しなきゃです。(笑)
「スポーツ」にスペアタイヤが無くなっているのはいただけないですが、旧型より軽量化もされてますし燃費もかなり良くなってます。
スバル好き以外も、より買い易くなった富士重生産車、という感じでしょうか。

輸入車部門:ジープ / グランドチェロキー
選んだ理由:
やっぱりアメ車になってしまいます。(笑)
でっかいボディに大排気量。エコばかりでは面白くありませんから。

エコ賞部門:スバル / ステラ
選んだ理由:
ムーブも可です。
しかしスバルファンなのでこちらに。(笑)
やっぱり、エコと言えば小さくて軽い軽自動車。
軽自動車というだけでいろんな意味で‘エコ’だと思います。


2部門がスバルになってしまった…
ま、いいか。(笑)
Posted at 2011/12/21 09:12:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | ブログ企画用
2011年12月20日 イイね!

レオーネ初洗車☆

レオーネ初洗車☆レオーネ洗車しました。

今からパーマラックス施工します。

まあ、施工と言っても、拭き上げるだけなので簡単なのですが。(笑)


実はこの前、レオーネのエンジンがかかりませんでした。
というか、セルが回らなかったのです。

その日は、前の晩に屋外にレオーネを置いといて、朝キーをひねっても一向にセルが回ってくれない。
仕方ないので、私と妻と近所の人の3人掛かりで押して車庫まで入れました。

「きっとセルモーターが逝っちゃったんだ…」
そう思い、冬眠させるつもりでした。

冬眠させる直前、
「ひょっとしたら…」
と思い、何気にキーをひねると…
最初の数回はうんともすんとも言わなかったのが、間をおいて再びキーをひねったら、セルが回りエンジンが掛かりました。!


ここで発覚です。
うちのレオーネは、どうやら寒さに弱いのかな?と。

一晩屋外に置いておいたのが、セルが回らない原因だったようです。


その後今日まで、夜は車庫に保管することで、毎朝エンジンは掛かっています。


雪国のために作られた‘レオーネ4WD’
なのに寒さに弱いなんて…
さすがは年寄りです。(笑)



洗車後に海へ。



Posted at 2011/12/20 09:32:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | レオーネ | クルマ
2011年12月14日 イイね!

bratさんちで…

bratさんちで…今日は朝から高速道路でbratさんちまで。

NAカシミヤさんが、プレオのリヤバンパーを譲ってくれるということで受け取りに行きました。
受け渡し場所は、bratさんち。(笑)
いつもすいません。

NAカシミヤさんとは、お会いするのは初めてでしたが直ぐに打ち解けることができました。♪


スバル乗りが集えば、やはりスバルのお話が始まります。(笑)
話は、レオーネのことからブラットのこと、プレオに飛んで、サンバーにいって…
ニューインプレッサの話になり、BPレガシィが出てきてBC・BF、BG、そして現行レガシィの話になり…
もう、いろいろです。(笑)

あ、フォレスターも出てきました。


楽しいひとときでした。

NAカシミヤさん、bratさん、
ありがとうございました。

プレオのバンパーはレオーネに積んで持って帰りました☆
Posted at 2011/12/14 18:22:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会&プチオフ | 日記
2011年12月10日 イイね!

それでいいのか、富士重さん?

ニューインプレッサ
なかなかいいと思います。


車重も軽くなっていて、
GH型1.5iL 4WD 5MT 1300kg
GP型1.6iL 4WD 5MT 1260kg
と、同等グレードで比較しても40kg軽くなってます。

これは凄いな!と、最初驚いてましたが、ちゃんとカラクリがありました。(笑)
新型はスペアタイヤが無くなってます。

スペアタイヤの重さは、16インチの鉄チンですので、細身のテンパータイヤといえど15~18kgくらいはあるはずです。
なので、クルマが軽くなっているのは実質‘20kg強’ということになります。

でもまあ、20kg以上も軽くするのも、かなりの困難があったはずです。
オートマチック全盛の時代ですし、時代遅れと言われてきた4ATよりも約30kg重いリニアトロニックを積むための努力だったのだと思います。


しかしながら、富士重製自動車にスペアタイヤが積まれていないというのは、ひとつの‘事件’かもしれません。

STIスペックCのスペアタイヤレスは「競技のため少しでも軽くしたかったから」というのは解ります。
しかし普通のグレードでスペアタイヤレスは…?

どなたかのブログにも書かれていましたが、今流行りのパンク修理キットではタイヤのサイドウォールが裂けたりした場合、太刀打ち出来ません。
例えば、林道や河原、キャンプ場など道の悪いところを走行中に鋭い石でタイヤサイドウォールを切ったとしましょう。
新しいインプレッサにはスペアタイヤは積まれていません。
パンク修理キットは、釘などを踏んだ際のトレッド面の小さな穴を埋めることは出来ても、サイドウォールの切り込みの補修までは出来ないのです。

さてどうする?

それがもし、携帯も繋がらない林道だったら…


スバルのユーザーは、昔から割りとアクティブなクルマの使い方をするかたが多いと思います。
私の個人的見解ですが、そんなこともあり、今まで富士重のクルマにはわざわざ重たいスペアタイヤを積んでいたのかなぁと。

蛇足ですが、クロカン四駆が立派なスペアタイヤを背負っているのも、たぶん同じ理由と思います。


富士重の人達の考え方が変わってきたのか、それともスバルを使うユーザーが変わってきたのか…

新しいインプレッサは既にそうなってしまったので仕方ありませんが、今後出てくるであろう次期型フォレスターやアウトバック、XVなどは、パンク修理キットではなくスペアタイヤを積んでいてほしいなぁと思う、今日この頃です。


追記(2011/12/31)
インプレッサスポーツ 
ディーラーOPでスペアタイヤを積載できるキットが出ているようです。 今さっきまで気が付きませんでした。(汗)
そこで富士重さんにお願いです。
アクセサリーカタログだけではなく、本カタログにもその旨の記載をお願いします。
Posted at 2011/12/10 10:14:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | クルマ

プロフィール

「今の若者はCDって知ってるんかな?… あ、CDは現役か。笑」
何シテル?   09/09 21:40
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
456 789 10
111213 14151617
1819 20 212223 24
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation