• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUGOのブログ一覧

2013年08月29日 イイね!

新型キャリイもいいかもしれない。

新型キャリイもいいかもしれない。新型キャリイ、型式はDA16Tだそうです。

ひとつ前の型は、セミキャブ&ロングホイールベースのDA63Tとフルキャブ&ショートホイールベースのDA65Tの2機種構成でやってました。
しかし、この型からはフルキャブ&ショートホイールベースモデルのみになるようです。…


軽トラも、何年か前、新安全基準になったときに、ダイハツとスバルを除いては、各社短いノーズの付いたセミキャブスタイルになり、ホイールベースも伸ばされました。
しかし、ここにきて、昔ながらの(昔馴染みの)フルキャブ&ショートホイールベースレイアウトに戻ってきていますね。
(このことからも、名車スバルサンバーが、デビュー以来、フルキャブ&ショートホイールベースのレイアウトを変えなかったというのは、やはり良い選択だったということが分かります。)


キャリイに話を戻して…(笑)
前の型は、元々在ったDA63T、いわゆるロングホイールベースモデルを、途中で突貫工事のようにショートホイールベースのDA65Tを作ったわけです。
ロングホイールベース車をほぼ無理矢理ショートホイールベース車に仕立て上げたわけですから、DA65Tの方はドラポジがよろしくないのです。それに、DA65Tは運転席シートと運転席ドアとの距離が大きく、乗り降りがし難いというのもありました。
しかしこの新型は、フルキャブ車のみの展開です。DA65Tに在った欠点は解消されているものと思われます。

旧型比、車両重量で約40キロの軽量化。
エンジンはロングストロークのR06Aになり、燃費も向上。…


実車を見て(診て?)みたいですね。(笑)
Posted at 2013/08/29 20:46:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | クルマ
2013年08月27日 イイね!

今日も暑い!

今日も暑い!このタワーがあるところで、アヒルボート乗ってます。(笑)

広い敷地で、低料金、
永いこと遊べますね♪



※追記
東山動植物園での写真数点をフォトギャラリーに。
Posted at 2013/08/27 13:19:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年08月24日 イイね!

実にいい!

実にいい!スバルのBRZ、tSが出たと同時に、年次改良でB型になりましたね。

何がいいって、
この年改で、アクセサリーにスペアホイールキットが追加されたことです。

トヨタの86には当初からメーカーOPでスペアタイヤが用意されていましたので、BRZのA型(初期型)でも、トヨタの部品番号でスペアタイヤ(とその周辺部品)を取り寄せ、積むことは可能だったのですが、
これでやっと、普通に選ぶことが出来るようになりました。

やはり、スペアタイヤの要望が多かったのでしょうかね?
そうでないと、今さらアクセサリーに追加はしないでしょう。(笑)

スペアタイヤを積む、積まないは個人の自由ですが、A型ではその選択すら出来なかった…
「選べる」のと「選べない」のではえらい違いです。
たかがスペアタイヤかもしれませんが、これは‘大きな一歩’だと思います。
(ただ、RAのメーカーOPのマニュアルエアコン。今までは単品で選べた…というか、RAのMOPはこれしかなかった。…のが、パフォーマンスパッケージと抱き合わせOPになってしまい、単品では選べなくなったのはいただけない。)

86のアクセサリーでは、これも当初から用意されている「ドアバイザー」。BRZには今回も用意されず。
要望があまり無いのでしょうかね…。



スペアタイヤついでに。
トレジアもスペアタイヤレスで、メーカーOPでも選べませんし、アクセサリーカタログにも載っていません。 しかし、スバルの品番で、スペアタイヤが用意されています。
詳しくは各スバルDラーまで。(笑)
Posted at 2013/08/24 17:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | subaru | クルマ
2013年08月20日 イイね!

念願のプチオフ

念願のプチオフ思えば、ロマンさんがサブロク(スバル360)を所有したころから、「いつか見せてください!」と、言い続けてきました。
それが今日、やっと実現です。

なかなか実現できなかったのは、私の都合がなかなかつかず…
ロマンさんを永いこと待たせた形になってしまいました。 すいませんです。(汗)


やっぱり、サブロクのお相手をするのは、元々は兄弟車だったと言っても過言ではない、富士重の名車‘スバルサンバー’でなくてはならないと私は思い、
うちのサンバーとロマンさんのサブロクとのツーショットを以前からやってみたかったのです。

この私の我がままを快く承諾してくださったロマンさんには、本当に感謝です☆

それも、今年の秋までには(うちのサンバーと)サブロクとのツーショットを遣りたかった。…
その訳は、うちのサンバー、今年秋で引退させることに決めました。
やはり修理費が膨大で…。

荷台交換とシャシーの錆落とし&塗装など、占めて約50万円掛かるとクルマ屋に言われました。
新車価格約90万の軽トラック、8年酷使しました。 その個体に約50万円の修理費はちょっと現実的ではない、と家族で話し合った結果、決まりました。
それで、うちのサンバーを引退させる前に、ご先祖‘スバル360’とご対面させてやりたかったのです。


私自身も、サブロクの走る実動車を生で見たのは、産まれて初めてです。
今のSUBARUは、このスバル360から始まっています。それの実動車を生で見られるんですよ!
言葉だけでは表しきれない感動があります。

このクルマから始まっているんですから。!!
とても凄いことです。


さて、私の戯言(笑)はこのくらいにしておきます。
ロマンさん、今日はとても貴重な経験ができました。私も妻も、そしてうちのサンバーも。

ありがとうございました☆

またどこかでお会いしましょう!
(^^)/


※撮らせていただいた写真があります。フォトギャラリーに載せておきます。
Posted at 2013/08/20 20:16:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会&プチオフ | 日記
2013年08月20日 イイね!

今日はお出かけ♪

今日はお出かけ♪サンバーでお出かけです。(笑)
片道約3時間、高速も少しのります。!

コイツで高速のるのは、数年ぶりです。
荷台は錆でボロボロですが、エンジンは快調ですので。(笑)


SUBARUのご先祖、このサンバーと同じ血をひくもの… と言ったらお分かりかもしれません。

とても楽しみです☆

それでは、よろしくお願いします。!
Posted at 2013/08/20 07:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@sodati さん、はい。夢と魔法と、今は酷暑の国です。笑汗 関西万博のせいか 若干空いているようです。(・ω・)ノ」
何シテル?   08/06 14:40
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/8 >>

    1 23
45 6 7 8 910
1112 13141516 17
1819 20212223 24
2526 2728 293031

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation