• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUGOのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

RAV4の4駆制御

RAV4の4駆制御さっきも書いたんだけど、なぜか反映されてなく。…
(´・ω・)
負けずにまた書きます。笑


さて、RAV4のダイナミックトルクベクタリングAWD、この図を見るとセンターデフにあたるものがついていない。 前輪後輪の回転差を吸収させるものは?…、どうやってタイトコーナーブレーキング現象を解消してるんやろ? と。

一番右のE-Fourは、プロペラシャフトがない4WDなので前後輪の回転差は関係ない。 真ん中のアクティブトルクコントロール4WDは、プロペラシャフト後方にカップリングがあるのでそいつが回転差を吸収できる。…
んー、どうやってるんやろ? と思い、カタログなどを見てみたら、アクティブトルクベクタリングAWDは、プロペラシャフトの前後に電子制御のクラッチを設けているので、それがセンターデフの役目も担っているようです。

ディスコネクト機構と名付けられたもので、このクラッチでもって走行中に自動的に2WD←→4WDの切り替えを行っていると。

そしてこれ、後輪左右は駆動配分が自動可変しますが、前後輪の駆動配分は基本50:50。 なので、2WD状態のフロント100:リヤ0、もしくは4WD状態のフロント50:リヤ50なのでしょうね。


ここで、スバルのACT-4も見てみましょう。笑
(・ω・)ノ

ACT-4(アクティブトルクスプリット4WD)、昭和の60年代頃からレオーネやアルシオーネに採用され、現在のスバルの大半のAWD車がこの電子制御AWDを採用しています。
これは、駆動配分がフロント80:リヤ20 〜 フロント50:リヤ50まで可変します。
スバルの場合は舗装路などの定速走行時も4駆を切らない方向になってます。

それと、スバルの場合、現在のフォレスターなどでは、RAV4のように後輪左右の機械的なトルクベクタリングは無いですが、VDCの一部の機能を利用し前輪左右、後輪左右のトルクベクタリングは行っているようです。



…と、RAV4のクラッチで前後輪を制御している4WDと聞き、そう言えばスバルにもクラッチ制御の4WDがあったなぁと。笑
ドミンゴやサンバーに採用していた‘フリーランニング式フルタイム4WD’ (これも昭和60年代)


これは、RAV4のように電子制御クラッチではないですが、機械仕掛けで 旋回時など前後輪に回転差が発生した場合にクラッチで前後輪を一時的に切り離しタイトコーナーブレーキング現象を緩和する、って仕組みです。

そして、後輪左右のトルク制御と聞くと、550cc時代のレックスに採用されていた‘ツインビスコフルタイム4WD’


これもまあ、電子制御ではないのでトルクベクタリングまでは成されないのですが、
リヤデフ内にプロペラシャフト側と後輪、二方向に働くようビスカスカップリングを二つ設け、センターデフ機能、リヤデフ機能、センターLSD機能、リヤLSD機能とを持たせたというものです。

まあ、今のスバルにはこれらは採用されていないシステムですので、無くなった理由は コンパクトカーや軽乗用にここまで凝ったシステムは要らないと読んだのか、修理コストの問題だったのか、またはその両方だったのかもしれませんね。笑

RAV4の4駆制御の話から、スバル4WDの話になってしまいましたが(笑)、スバルは世間のクルマが後輪駆動全盛、前輪駆動が少数派という時代の頃から、四輪駆動やっています。
伊達に長いこと‘乗用4WD’をやっていないのです。笑

各社、機械的な違いや機能の使い方の違いはあれど、今も昔も、そしてこれからも、‘乗用4WDはスバル’ だと私は思います。


( ゚Д゚)y━~~~~






2021.12.16 追記。
スバルのACT-4もセンターデフにあたる部分が油圧多板クラッチ式なので、クラッチ制御といえばクラッチ制御です。
(・ω・)ノ
2019年04月08日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!確か前回はインプで撮ったと思うので、今回はレオーネで。♪



いいっすね。♡
桜は、ずっと咲いていないから、好いのかもしれません。





一年に一度、我々を愉しませてくれます。








※ 特別出演 : うちの次男坊
撮影場所 : 福井県坂井市



以上。
Posted at 2019/04/08 10:35:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | レオーネ

プロフィール

「注文したやつ。来ました!」
何シテル?   11/01 22:05
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/4 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation