• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUGOのブログ一覧

2021年04月28日 イイね!

子供。

子供って、一生懸命。

子供って、力いっぱい。

子供って、純粋。

子供って、素直。…


眩しすぎるくらい 輝いていて、

私にはとてもとても、勿体なくて。


でもでも、この上なく とてつもなく、愛おしい。

子供って、すごいなぁって、時々思う。
Posted at 2021/04/28 23:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思うこと
2021年04月02日 イイね!

海の向こうでは…

海の向こうでは…海の向こうでは、アウトバックを更にオフロードに特化したモデルがデビューしましたね。

凄いですね、これ。 もう、ホントにどこでも走れるSUBARUって感じです。
海外仕様約220mmの最低地上高を約240mmまで上げ、タイヤはヨコハマジオランダーA/T、外装もよりオフロード向けなものになってます。

こういうのをメーカーが出してくるってことは、やっぱり海外での’上げスバル‘の人気の高さも伺えますね。笑

スバルも、時期によっては、よりオンロードのほうに仕様を振っていたときもありまして。…
例えば、3代目レオーネでは、マイナーチェンジでトランスミッション ギヤー比をハイギヤーのものに変更したり、デュアルレンジ付グレードを廃止したり。…
まああの頃は、スバル的にもいろいろと試行錯誤の時代だったというのもあるんでしょうね。笑

ちなみに私が一番好きなレオーネは2代目シリーズだったりします。
(・ω・)ノ


あとね、スバルはオンロード4WD、乗用4WDなのですが、クルマの重心の低さや、水平対向エンジンと縦置きのメカレイアウトによるバランスの良さ、床下の出っ張りの少なさなどが功を奏し、低ミュー路(滑りやすい路面)でも比較的走りやすい。床下(最低地上高)を上げれば凹凸路も行ける… って感じなのです。
なので、本格的なオフロード(道無き道)では前後リジッドアクスルのジープタイプ車などには敵わないのも事実です。

私的、アウトバックも良いんですが、やっぱり、小さめのクルマが良い。笑
現行モデルなら、XVを一回りか二回りくらい小さくしたクルマが欲しいな。♡
(*´ω`)ノ


以上です。笑
Posted at 2021/04/02 10:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | subaru | クルマ

プロフィール

「長男と次男、楽しんでるようで。♪ (´ω` )」
何シテル?   08/07 11:20
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/4 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation