• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHUGOのブログ一覧

2025年06月06日 イイね!

クラッチ系 オーバーホール。2025.06.06

クラッチ系 オーバーホール。2025.06.06けっこうね、、限界やったようです。汗笑
(´・ω・)

お世話になっている整備士くん。
写真をたくさん送ってくれるので、ありがたいです。♪


オートマ全盛の時代ですし、減ったクラッチの写真なんて、たぶん見る機会ないでしょうから、載せておきます。笑















いただいた写真、全部載せました。笑

クラッチのカス?も、まあまあ酷いですね。…
(*-ω-)



以上。
Posted at 2025/06/06 21:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ
2025年06月05日 イイね!

今日も… ((((っ・ω・)っ

今日も…  ((((っ・ω・)っ今日も、お世話になっているクルマ屋さんへ。♪
((((っ・ω・)っ
インプの様子を見に。

作業、始まってました。










これはクラッチとクラッチカバーですね。
エクセディさんのを使用。


さぁて、楽しみになってきました。♪
(*´ω`)



ではまた次回。
Posted at 2025/06/05 21:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ
2025年05月30日 イイね!

インプ、修理待機中…

インプ、修理待機中… 後輩のところに遊びに行ったついでに、インプ修理のお話を。…

クラッチカバーとかレリーズベアリングとか、そういう部品と、油圧クラッチのところ、クラッチペダルのところの部品、…
あとはブレーキペダルの部品、これはピンとかが摩耗しててペダルにガタが出て、軋み音が出たりする、と。

バラしていって、使える部品は使う…、これは交換かなってやつは交換する…、そんな感じでやってもらおうかな、と。



クラッチカバーとか、純正同等品で安いやつ社外品あるやつはそういうのも使いながら。…


さあ、どうなるか、、経過を待ちますか。
( 'ω')و
Posted at 2025/05/30 18:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ
2025年05月27日 イイね!

クラッチのオーバーホールを。

クラッチのオーバーホールを。私のインプですが、最近、クラッチペダル踏んだり離したりすると、「くぅー くぅー…」てな異音がします。
(´・ω・)
冷間時、クラッチ切っている状態でも、レリーズベアリング 若干「キュルキュル…」言うし、
距離も13万キロだし、これはそろそろかなぁと。…

で、一回クラッチ バラしてもらって、換えたほうが良さそうな部品を換えてもらおうと、後輩の整備士に預けてきました。
( 'ω')و

ブレーキペダルも、強く踏み込むと 「ギィーギィー」と。orz…

まあ、古くなると、あちこちガタがくるもんですね。汗
(´ω` )
たぶん1~2週間 預けることになるのかな?と。


楽しみに、気長に待つことにします。笑



代車は、「マニュアル車ある?」って聞いたら、TT型サンバー 貸してくれました。♪
富士重のサンバーは、現世における‘日本の宝’ですからね。
良いものを貸していただきました。♡
(´ω` )


以上。
Posted at 2025/05/27 13:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ
2025年02月09日 イイね!

スタッドレス、過信は禁物ですよ。

あのね、、路面が雪で白くなった高速道路、80や100でかっ飛ばしていってる輩がいますが、
今のスタッドレス(一般的な市販品)でも雪上の高速走行までは対応してないんですけどね。…
それ分かってて飛ばしてるんですかね?汗

それ、真っ直ぐ走れているのは、クルマの性能が良くなっているからだけで、タイヤがきちんとグリップしているからではないんですよ。

なんのために50キロ規制になってると思います?

だいたい国産メーカーのスタッドレスで、速度記号Q 、アスファルト上で120キロが限界点です。
雪上ですと、まあ雪質にもよりますが、一般的な市販スタッドレスでの ある程度安定して走れる限界速度は、50~60キロくらいではないかと思います。
タイヤの限界がそのくらいなもんだから、速度規制もそのくらいになってるはずなんですよ。

「無知は怖いもの知らず…」、ほんと、見ているこっちが怖くなってきます。汗


雪上でその速度、クルマが横向いたときに、あなたは制御できますか?…



以上。
|´-`)
Posted at 2025/02/09 10:13:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思うこと

プロフィール

「@カシャパ開境屋 さん、はい。気をつけます。笑」
何シテル?   08/14 00:21
幼い頃、レオーネのリヤシートで育った私は、自然とスバル好きになりました。 免許をとって最初に運転したのは親父のレガシィとサンバートラック。最初の愛車はインプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネル 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 21:56:34
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 23:39:34
スバル(純正) ドアスイッチブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 09:30:55

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009(H21).9登録 やっぱり、ターボは力がありますね。 街中でも加速の自由度が ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2013(H25).11登録 S211J グランドキャブ 4WD 5MT 中古の軽ト ...
スバル ステラ スバル ステラ
H25.3登録 主におふくろの足として。 (・ω・)ノ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2009(H21).3 登録 14年落ちのムーヴ。 四駆+マニュアルミッションです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation