2011年05月28日
いや、壊れるのは珍しくない。
だが、今回はチトきついぞ~…
なんと…
ATブローしました。
ぶぅ~
ぶぅ~
ガーガーガラガラガラ!
3速入ったら死にました…
たまたま会社の近くで急いでリフトで上げて見たら、ATFダダ漏れ…
ダメだ…オワタ…
って思いましたね…
いやぁ、しばらくはワゴンR生活だなぁ。
レパードよ…
さすがにミッション下ろしは自宅じゃあ出来んぞ~?

Posted at 2011/05/28 23:44:11 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年05月28日

コレは…
旧車の証?
もしかしたら、そう遠くない未来、男のレパードと一緒に走ってるかもね…

Posted at 2011/05/28 14:15:21 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年05月27日
俺と小学校の頃からの幼なじみ、マツケン。
学年はマツケンが1個上だけど、未だによく遊んでる。
彼は去年、免取り&欠格1年を食らいやっと免許がとれそうなのだ。
俺がレパードに乗り始めてすぐ、旧車に乗りたいと言い出した彼は430セドを購入予定だったが、良いのが見つからず、断念。
俺が行きつけの店にとてもキレイなGX71マークⅡがあることを教えると見てみたいと言ったので、連れて行って見せてあげた。
俺も久々に見たけど、本州内陸仕入れで走行6万も走ってないから、ピッカピカ!
本人は買う気満々だが、果たして親が許すだろうか?
奇跡のフルノーマルを65万は高いと見るか安いと見るかは、あなた次第!

Posted at 2011/05/27 23:43:11 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年05月23日

純正クルコンスイッチをアリーナの切り替えスイッチに変換。
なかなかどうして、キレイに入っちゃうのね…
エーモンのトグルスイッチ。
先輩のレパもクルコンが壊れてた。
よく壊れるのね…

Posted at 2011/05/23 18:15:03 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年05月20日
やっとタバコが買える!
やっとホーンが治せる!
そして次の改造は…
恐らくオーディオ系か吸気系になると思います。
F31のエアクリって、乗ってる人なら分かると思うんですが純正形状以外の社外品を滅多に見ない。
そこで私は考えた!
「サクションパイプを作って他車種のエアクリを流用しよう!」と。
エアフロ径を計ると80パイ。
いたって普通?
作るのは安易なのか?
どうせなら、サージタンクまでのパイプを作り直そうかな?
それとも、ウーファーを入れるか?
レパードにピッタリフィットのオリジナルウーファーBOXを自作する?

Posted at 2011/05/20 00:44:53 | |
トラックバック(0) | モブログ