とうとう 私の順番がきました
NSX欠点の電装故障 メインリレーじゃありませんょ
イグニッションスイッチCOMP接点不良
最近 みんカラでも よく投稿されてます
スイッチをONしてもメーターパネルの警告灯がまったく点灯しない 当然セルも飛び込まず
エンジンカカラナイ現象
昨年位から症状が出ると そのたびに ボンネット開けて バッテリー マイナス端子を外し
再度ネジ閉めてエンジンキー ONすると エンジンかかっちゃう たぶんイグニッション
スイッチCOMPが悪いんじゃないかと 明日のアズミー参加前に メンテ開始!
シートを外さないで 仰向けになって作業するんですが 私はこの体勢では無理っぽいので
作業場は広くとった方が何かと便利
アンダーパネルを外して 右側足元灯 ブルーのカプラーを抜いて
交換部品が見えてきました
スイッチ自体は 2本のビスで止まってて簡単に外せますが
7極のカプラー外すのが 厄介者
茶色のカプラー外さないと スイッチ交換できません
ホンダさん なんでこんなに狭い所にカプラー付いてんだろう??
まず 手が届かない 指が太いし短いし
途中 諦めムード
天井見上げて しばらく考える。
カプラーが抜ければ 半分作業が終わったようなもの
何とか引っ張り出し 手の届くとこで
カチッと
抜けた!!
あれ、 よく見ると 枝電源取ってる???
なんか 余計な作業が、、、(汗💦)
なんの電線か解りませんが この場合は同じ配線につなぐしかありません><:
後は 外した逆の手順で組み立て
最後は スターターキーを回すだけ
当然
♪「ファイトー 一~~発」
なんとか 明日のミーティングには参加できそうです\(^_^ )( ^_^)/
Posted at 2015/04/18 16:21:08 | |
トラックバック(0) |
NSXメンテ | クルマ