• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ1のブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

福島のもも

福島のももこのお盆に 親戚から 立派な桃が届きました

福島県は全国2位の 桃の生産

箱に 書いてある もも

この言葉は 条件反射でしょうか

ほんのり 甘い香りが プンプン

箱を開けた瞬間に さらに ムチムチした 桃肌色


今年は 天候が良すぎて 糖度 抜群

心配されていた 放射線被害も 規定以下です

安心して もも 買って食べてください~い
  
Posted at 2011/08/16 16:49:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 季節の食べ物 | 暮らし/家族
2010年10月14日 イイね!

天然物

天然物秋ですね~♪

食欲の秋 その前に 収穫の秋

今年は 例年になく 暑かった (^^;)

のど元過ぎればで、 もうとっくに 暑いの忘れちゃってる !!

肝心な 作物は ?

梅雨明け以降 後半晴れの恵まれましたが 日照り続き 野菜も良くないし

お米は 脱穀してみたら 作況指数より採れません

一等米が 少ないし 米価が 昨年より 下がり

おまけに 収穫量が 平年より 減 、所得保障も なんとやら、、

でも、代表的な 季節の食べ物と くれば   「きのこ」

香り、松茸 味、しめじ

もうひとつ、 天ぷらにすると 一番合うのが  舞茸 まいたけ です


写真は 天然物 


んんん~~~ん


香りが違う~NN


ディスクトップ 画面に お顔近づけて におい嗅いでみると 感じませんか (笑)


想像して見て感じてください (”爆”)



近所の おばちゃま から いただきました (ぶつぶつ交換みたいな)

この辺は 昔から ○○を 持っていくと □△をもらえるとか

近くの 山は これからでしょうか


でも 決して 山へ きのこ採りには 行きません


熊 出ますから どこでも


今日の夕食は てんぷら と 大根おろしかな、 
 
Posted at 2010/10/14 13:35:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節の食べ物 | 暮らし/家族
2010年09月23日 イイね!

秋ナスは嫁に食わすな ¥¥

秋ナスは嫁に食わすな ¥¥9月23日は お彼岸

このところの 長雨続き、、 日曜日は 必ず 晴れるヤ~x^ (を 祈ってますDES)




ナスは 誰もが 知ってる 野菜でして、この野菜 意外と オールマイティ (●● 人)

煮てよし、焼いてまたよし、漬け物なんかも、

生で食べてもまた、よしよしなのが 茄子 です

ナマが やっぱ 一番 で~~~)

でも、油との相性も極めてよく、スポンジ状の果肉が油を吸収しても、それほどしつこさを感じずに

食べることができます。

なすは、今の時期になると、その味わいが 格別によくなりますよ


AKINASUWA YOMENI,KUWASUNA

このことわざが生まれたのは、江戸時代(調べますたょ

一般的には おいしい時期に嫁に食われては たまらない、と言う 嫁いびり説 よりも 逆に、嫁思い説の方が正しいとか、

なぜか、当時の文献で {本朝食鑑}(ほんちょうしょっかん) という 食物の薬効などを解説した

本の中に 「夏から秋にかけて 生なすを好んで食べる」とありまして

もちろん、煮物もあり、 その時期は 刺し身 でも 好まれてたんですよ

他の調理法は 汁物 丸煮  皮をむいて細切りにし、酢味噌を付けて食べたような

これ、意外と 癖になりそう (お酒向き) お味でして

でも、今の気候だと、 生なすは 体を冷やす作用があり うまいからと言って ついつい食べ過ぎ

消化不良も 

実は 体が冷えて出産に悪い影響を及ぼす危険性が

つまりは * 秋ナス* の ことわざは、大切な嫁様の健康を気遣い、過食を戒めたものなんです

ナスの 表面の黒紫色の成分は (アントシアニン)? 老化を防止する抗酸化作用、
                                  (ぼけ)

また 発ガン物質の生成や動脈効果を防ぐ (ナスニン) ??

コレステロールを 抑える働きが 

実も 大事ですが 皮も重要

野菜、果物は 意外と 皮に 栄養と 健康の 素が


あっちは かわっかぶりは 要りません (これ何のこと ?)
 


  



Posted at 2010/09/23 21:41:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節の食べ物 | 暮らし/家族
2010年05月14日 イイね!

今が旬

今が旬

新緑がまぶしい 季節

春 まっさかり

うかれます 

例年より 10日位 遅い春ですが 

出ましたょ  山菜

9日の 日曜に採ってきましたです

こしあぶら

ここ 14~15年前から 山菜収集で 静かな ブームが

だんだん 話が知れ渡り 今や たらの芽を しのいで

一番の人気ではないでしょうか

「 山菜の女王 」 なんて 呼ばれてます


おてんとうさまのご利益か はたまた 大いなる 大地の恵みか


感謝して食べなければ いけませんね


 (¥0 ただなんで ¥0)

名前の由来は 昔々 この木から油を搾って(濾して) うるし(漆)などのように

木の塗料として使われたことから  こしあぶら

との 言い伝え 

今が  撮りごろです

写真は ちっと 早く 3~6cmですが

良いのは 10~15cm 程度

調理は てんぷら か 素揚げ

 









味は 苦味と香り高い なんとも 上品な 


今晩も このエサで 飲みます
Posted at 2010/05/14 17:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節の食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/616593/46282497/
何シテル?   07/30 08:15
こんにちわ、 平成21年10月10日から始めましたパソコンマークです、 よろしくお願いします、好きな人物、天童よしみの歌声と、仲間由紀恵のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

緊急告知!今月と来月のあづまミーは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 06:22:55
除雪車仕様によりラジエター終了(´д`|||) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:19:52
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:18:13

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
平成24年6月 完成 NA-2 リトラから 固定ライト 後期テール マドンナワイドボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXに憧れ 2台目の所有です 大切に乗りたいな
ホンダ NSX ホンダ NSX
この年で NSXを 買いました 休日しか乗りませんが 見かけたら 手を振ってください ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation