• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ1のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

風評被害

【福島県在住の方より】

風評被害  (転載・拡散してください)


東京電力福島第一・第二原子力発電所。福島県の浜通りに位置しています。

東北電力ではないことに注目してください。


一切地元ではこの発電所で作られた電気は利用されていません。首都圏の電気の3分の1は福島県で作られている現実をもっと報道してください。

計画停電が首都圏で実施されていて、文句を言っていたり「被災地に電気を送るためだから我慢します」と言っているインタビューを良く見受けますが、何見当違いの事を言っているのですか?


東京電力が計画停電を行っているのは、首都圏の消費電力より供給電力が下回りそうだから突然停電を避けるために予め時間と区域を決めて停電を行っているのです。


首都圏で節電してこちらに電気が送られるなら、何故東北電力まで計画停電を行わなければならないのでしょう?
自分のところの電気が足りなくなっているから自分らが我慢しているだけ、なんです。

この重要な2点をマスコミは何故報道しないのですか?

首都圏の人のために建設された発電所のために地元がこれだけ苦しんでいる現実を、何故広めようとしないのですか?

しかし、冷静になって考えてみると、地元にも雇用や補助金で還元されてきた面はあり、その点は感謝します。

でも、マスコミは「福島は危険」「放射線は身体に悪影響」しか報道されていない節があります。
後付で「このレベルでは身体に害はありません」と言うだけ。パニックを抑えるなら言う順序が逆では?

「放射線の数値が通常より若干高い値を示していますが、体に影響のある数値ではありません。各地の数値は~」と言うのが報道の仕事ではないのでしょうか?
はじめに断っておきます。

首都圏の方々を敵視しているわけでも、悪いと糾弾するつもりも毛頭ありません。
でも、あまりにも酷すぎる。
首都圏で「放射線が怖いからカッパを買いました」「マスクを買いました」「とろろ昆布を買いだめしました」と言っている方がTVに映っていました。
放射線が怖い?何キロ離れてるの?じゃぁ私達福島県民はどうしたらいいの?あなたがたが今まで40年利用してきた電気を作っていた発電所を作ったために
こういったことが起こったって事はご存知なんですか?
いつでも逃げられるようにガソリンを買いだめ?


私達福島県民は逃げたくても逃げられないんです。首都圏の方々のせいとは言いませんが、ガソリンがないため逃げられないんです。
もっと言えば、ガソリンや軽油がないので救急車もバスも、救援物資を運んだトラックも動かない。灯油がないから暖もとれない。
仮に救援物資を運んだトラックが近くまできても「放射線が~」で引き返している現状です。
それが現状です。


現在観測されている放射線数値は人体に全く問題のない数値です。
X線やレントゲン、温泉の方がよっぽど高い数値を示しています。


仮にこのまま何もなかった、普通の生活に戻った、としましょう。
今度は風評被害が間違いなく起こります。
福島県出身です。っていうだけで「放射線は大丈夫?」って思わないでください。今度は風評被害が間違いなく起こります。
福島県出身です。っていうだけで「放射線は大丈夫?」って思わないでください。

福島県産の野菜はとても美味しいです。
福島県産のお米もとても美味しいです。
お肉も、魚も、みんなが頑張って作ったりとったりしたものです。
でも、福島県産、ってだけで毛嫌いしないでください。

他の自治体や国はしっかりこの点も含めて被災地の復興をバックアップしていただきたいと思います。
復興には人の力がどうしても必要です。一日でも早く復興するためには皆さんの力が必要なんです。
物資の援助もお願いしたいですが、このことも是非頭に入れておいてください。お願いします。

都内では 福島県産の お米が売れ残ってます

これ 昨年の秋に収穫した農産物です!!


間違いなく 無害なのに

先日 「石原東京都知事が 来福 佐藤県知事と会談」

佐藤知事 談 今回の原発事故処理で 自衛隊 消防庁命がけの作業に感謝

石原都知事 出来る限り 福島県の要望に全力で応える と、、、 


皆さんはどう感じますか?

人それぞれ考え方は違うと思いますが

賛同できる方、イイねで リンクお願いいたします。

追記

放射能という目に見えない敵と戦いながら封じ込めるとともに

風評というこちらも目に見えない世間の評判や噂をこれ以上拡散してはならない 
Posted at 2011/03/26 15:13:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地震 | ニュース
2011年03月12日 イイね!

観測史上最大 M8,8 地震

観測史上最大 M8,8 地震平成23年3月11日 午後2時46分
宮城県 三陸沖を震源とする強い地震が発生


これまでにない、想像を絶する激しい揺れを 身をもって体験

これ 夢だよね 

夢なら 今すぐ覚めてくれ!

でも 現実 

あれから 24時間以上経った

マグニチュード 8.8

気象庁が 「東北地方太平洋沖地震」と命名

被害の大きさが テレビを中心に 情報が 入ってくる

時間を追うごとに 死者 行方不明者の数が、、、増え

お亡くなりになられた方は ご冥福お祈りします

行方不明者のいち早く安否を気遣います

忘れもしない 95年1月 阪神大震災 (M 7,3)
を 思い起こす


昨日から今まで たくさんの みん友さん 親戚 会社関係の方々から

お見舞い 声援  御心配をおかけして この場をお借りして ありがとうございました

無事です 相棒 NSXも無傷!!

そう言いながら 今でも 余震が止まらない 

それでも ブログを完成するぞと キーボドを打つ指が止まらない

昨日は娘が郡山に朝から出かけて夕方自宅に帰る交通手段が断たれ
携帯電話がつながらない 

情報が格段に発達した今、外国の出来事も国境を越えて瞬時に届き、先日は国の指導者や体制も
変えてしまう しかし、その情報網が遮断されたらどうなるのか、今回の巨大地震ではその不便さ
、もどかしさを味わった

突然予想もしないすさまじい揺れに襲われ、何十回と余震が続く 地震発生から 自宅に戻るまで
家族は大丈夫か 家屋は壊れてないかと心配してもあれほど便利だった携帯 メールもつながり
ずらい また こちらからの状況を知らせたくても届かない

後から娘に話を聞いたが AUからドコモの携帯の連絡はダメ 公衆電話から僕のドコモへ連絡
それから 迎えに行った 妻のドコモへ メール送信(でも なかなかつながらない) 

でも 何とか居場所を確認、合流し 自宅に戻ってきたわけで 

12日 午後5時前後の こちらの 被害状況は 携帯電話の不通と 水道水の濁り
他の ライフラインは OKで

かろうじて 地震の大きさの割には 低被害で ありがたい

今回は 宮城県 岩手県 福島県の 沿岸部が 揺れよりも 津波でごっそりやられて、被害が拡大

残念ながら ”最悪の事態” と 言わざるを得ない

被害の全容がわかるまでには相当時間がかかると覚悟しておく必要がある

宮城県沖地震は過去30年の間に 99%あると 予測されていたが

震源地から近い本県にとっても 影響は及ぶと 考えられていた 

万が一に備えてきたつもりだったが、大地の猛威の前にはなすすべがなかった

だが、わたしたちは くじけるわけにはいかない。 それぞれの地域で、職場で、互いに励まし合い
ふるさとの復興に向けて 第一歩を踏みだしていく必要がある

さきほど

原子力緊急事態 を宣言

地震により 原子力発電所が 運転を自動停止

緊急時に水を注入して炉心を冷やす装置を稼働させる非常用発電機のトラブル

冷却水のレベルの低下で 炉心内温度が上昇、水が蒸発し 最悪 炉心が露出 

放射能が外部に漏れる 可能性 

これこそ 何が何でも 区止めなければなりません

東京電力の総力を挙げて

いゃ 日本国 国を挙げて



Posted at 2011/03/12 17:29:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 地震 | ニュース

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/616593/46282497/
何シテル?   07/30 08:15
こんにちわ、 平成21年10月10日から始めましたパソコンマークです、 よろしくお願いします、好きな人物、天童よしみの歌声と、仲間由紀恵のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

緊急告知!今月と来月のあづまミーは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 06:22:55
除雪車仕様によりラジエター終了(´д`|||) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:19:52
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:18:13

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
平成24年6月 完成 NA-2 リトラから 固定ライト 後期テール マドンナワイドボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXに憧れ 2台目の所有です 大切に乗りたいな
ホンダ NSX ホンダ NSX
この年で NSXを 買いました 休日しか乗りませんが 見かけたら 手を振ってください ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation