• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ1のブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

キツーゥ (--;)

キツーゥ (--;)日頃 使わない部屋へ

たまに のぞいたら 

なんだ これ ! !


LEG MAGIC

いつの間に 相方が買ったんだろうか ? (このへん、夫婦の会話なし チットさみしいぞ

誰しも そうでしょうが 段々 年齢を重ねることに

体形が変化するのは、皆同じではないでしょうかね

ほとんどの人が お腹が出てきたり お尻が 大きくなったりと (ついでに ● ▲ ● も)

それを気にしてか 肥満防止 (太るまえの 予防策)で買ったとか

1分間で 効果 あり

TVのCMでも 綺麗どころの 外人おねーちゃんが 涼しそうに

笑顔で 股 開いたり 閉じたり

♪ 閉じて~ぇ 開いて 股閉じて 股また 開いて また閉じて

          「いつまでやるんじゃい ハイ 最低 1分間 だょ」 

簡単に見えますが

実際 やってみると 結構 きつーぃ

日頃 使わない 筋肉動かすもんだから

次の 朝は 内ももが テンパッテます

60秒が 長~~~く 感じるわ

今年の夏は 特に 暑~~い

昼間 汗かいた分の 2倍は 水分(アルコール5%と25%含む)取ってます 

その分 水膨れ 春先から 体重 3kg 太りましたw

決して 肥満では ございませんが

少し ダイエットも

車の軽量化よりも
 
自分自身を軽量化したいと思います     (笑)



Posted at 2010/08/28 15:57:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし | 暮らし/家族
2010年08月23日 イイね!

管楽器みたいな ! !

管楽器みたいな ! !マフラーは いずれは 交換しようかなと思い

前々回のブログで、 自動車税金戻りがあったんで

パチンコするよりも

買ってしまいました

TAITEC FN-09


EXHAUST SYSTEM

海外輸出モデル 

でも 国内でも売ってる






手前 ノーマル  重量 21kg 重い (ヘルスメーター値だよ)

奥  FNー09  重量 12,8kg   (カタログ値)
 





NA-2 触媒が 前期 後期(LEV) あり

年式 車体番号の他 触媒形状 現車確認したほうが良いです

写真は 後期(LEV)


マフラーガスケットは 通常 再利用出来ます (テーパーリング状)なんで




取付ボルトは 意外と 細い (工具 13mm)



4本出しは 初めてなんで 見た目は んんん どうでしょう(長嶋茂雄)
なにかに書いてあったんですが マフラー交換前に

バッテリー端子外し

マフラー取付後 端子取付

エンジン アイドリングで 5分

エアコン始動で  5分

ライト点等で  5分

その後 適当に アクセル UP 

これで なにか意味があるんでしょうか ?

一応 守りましたが

気になる 音の表現が なんと 説明 言葉が 見つかりませんね

♪ ぶぶぶぶ # ぶろろろん  ♭ ふぁんふぁんふぁん  

まあ 眠気防止です

Posted at 2010/08/23 20:12:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | NSXメンテ | クルマ
2010年08月18日 イイね!

コンクリートから人へ

コンクリートから人へどこの町にも このような建物、アッチこっちにありますね

これ 生コンを製造するプラント(設備)です

砂利、(一部 砕石使用する所も) 砂 セメント 水 混和材 を

混ぜると 生コンになります

構造は 大きなパイプの中にベルトコンベアがあり斜めに / コンクリート材料を

天辺まで上げ そこから 各 材料を計量 ミキサーの中で混ぜ合わせ

トラックミキサー車で 現場まで運ぶ

日本の高度成長期 (田中角栄 総理が 掲げた)

日本列島改造論 

建設業は 毎年 潤ってました

(その辺の 10人位の会社の社長も 黒のクラウン乗ってるし)

しかし

公共事業は平成 9年頃をピークに 現在は 半分以下


世間では 税金の無駄使いとかで

公共事業が削減の対象になってますね

その割には 建設業者は まだ 半分にはなってない

公共工事が減れば あとは民間工事を受注しなければ

当然 淘汰されますね

このたび 悲しいい事に 上の写真のプラントが

廃棄となりました (まだ 新しいんだよ

海外へ 輸出の話もあったんですが

生かし取り解体は 結構 付帯設備 輸送 現場組立 試運転等 お金かかる 

国内だと 許可にならないんです

なんで ?

アネハ 事件です 建物強度粉飾 (耐震基準) 

あれから 建築物に対して 厳しくなりました   {建築確認申請}

現状の建物は それ以前なんで それを別な所に

移転すると 新たに 耐震構造見直しとかで (莫大なお金と時間を費やす)

だから 国内では 売れないんです






円筒コンベア ↑ の解体


バッチャープラント ↑ 外壁を剥がすと 内部構造が 解るかな ~ ?




建屋 主柱とブレス(補強材)を 切断すると 御覧の通り 倒れます

倒した方が 解体は 速いよ



これは セメントサイロ  容量 50t 2基  エアーで輸送



30t積み トレーラー 運搬 (鉄くずに、、、)  



こちらが 今回の主役 ハイブーム 1,6m3 
  


お疲れ チャン  ↑

このような プラント解体工事は 年に何回か 仕事しますが

終わった時の 悲壮感が さみしいな~~ (--:)


ちなみに

公共工事(事業)とは、

道路 (橋梁 トンネル)

港湾

空港 (もう 新しいの 出来ないかっ

治山 治水(ダムとか)

土地(農地も)区画整理

上下水道

ここから ↓ 箱物

各種公共施設(多目的ホール、博物館、図書館)etc

庁舎 etc


あれ、 スカイツリーは どっちだべ ・?・

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

 



連方~~~~~~~~tぅ

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@




これ以上 仕分けしないでく^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^れ





Posted at 2010/08/18 19:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 経済ネタ | 旅行/地域
2010年08月09日 イイね!

督促状 ?

督促状 ?毎日 暑いね~~

一日 何回 言葉にするだろうか

また 電話やメールでも 、、、

客先との 会話も 話が途切れそうなときも また 暑いね~

の 繰り返しで

冷や汗をかき またそこでも 汗が ドーット 

さて さて 仕事から マイホームにカンバック

なにやら 1通の 手紙 が

差出人 福島県 (出納局)


福島県総務部税務システム課


重要

なにやら 聞いたことねえ とこから

おいおい、 ここでも 汗 あせ あせる、

ちらりと 頭をよぎる 

脱税 ? まさか そんなことは ない

んんんんん、 自動車税の 督促 ? かいな ?


5月31日までに 自動車税は 納期限で~~~~す って 毎年

7月 初めに 収めても 督促なんか きたことねーよ

おそるおそる  封筒を開け

中味を見ると 

過誤納金還付(充当)通知書


結局 6月中旬に 税金収めて その後 前車の ナンバープレート 抹消

その分の 税金の戻りでした ¥42100

思わぬ 収入 

忘れた頃に 戻ってくるのは


まるで エコポイントみたいじゃ (昨年は 2ケ月かかったょ


この¥何かに 使える (笑)

元金を 増やしたいな~~~

パチンコ (玉遊びは 苦手だ) 穴に玉入れるのは好き

株 投資 (今そんなに 変動してない

競馬   (馬 の名前 わからん

宝くじ  ( もう 終わっちまった ょ サマージャンボ 

地道に パーツの 頭金と しますか 
Posted at 2010/08/09 18:54:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 ネタ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/616593/46282497/
何シテル?   07/30 08:15
こんにちわ、 平成21年10月10日から始めましたパソコンマークです、 よろしくお願いします、好きな人物、天童よしみの歌声と、仲間由紀恵のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8 91011121314
151617 18192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

緊急告知!今月と来月のあづまミーは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 06:22:55
除雪車仕様によりラジエター終了(´д`|||) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:19:52
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:18:13

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
平成24年6月 完成 NA-2 リトラから 固定ライト 後期テール マドンナワイドボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXに憧れ 2台目の所有です 大切に乗りたいな
ホンダ NSX ホンダ NSX
この年で NSXを 買いました 休日しか乗りませんが 見かけたら 手を振ってください ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation