• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ1のブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

今日の仕事

今日の仕事計画どうりに 予定を立てろ と 上司が言うが、、、

今まで そのとうりに 物事がうまく 運んだためしがありません (- -;)

また、その日の電話で状況がガラリ 変わっちゃう

今日は 朝 1件の 打合せ (まぁ 一時間かな?)

ところが、すっとこ どっこい あれ見てとか ここを 改造してとか、

あとから 後から 項目が 増えてくる

内心 イライラ 感が

結局 3時間  ワおー やばヤバ です

次の予定は ゴルフ練習場での 仕事が 待ってるずらよ、

移動時間も含めて 付いたの 11時30分

あらx- 準備したら もう昼飯 かよ 

仕事内容は お客が 打ったボールに 芝とか ゴミが 付いてる

このままじゃ 自動セッター入れられないので

一度 洗浄しなければなりません

どこの練習場にもあるとおもいますが

機械室なる 部屋の中に 洗浄設備があって ブラシが 15本位 付いてる機械の

回転部の ベアリングと スプロケット ローラーチェーン 等の 交換

その数 30ケ所だからすんなりいっても 一日は チョー 厳しいかも

が もうお昼からの 作業y開始だから

やる前から 今日は 終わらないな~ 

一つ ずれ込むと 来週の予定が 全部 組みなおし

やれやれ、 

5時になったので 仕事終わって(とりあえず中途半端ですが

5時以降は お客さんが 多く入る為 一時機械を復旧しなければなりません


でーーーーーーーーーーーー
空 見たら

ゴッエ~   ↓





こんな気象現象は  何て 呼ぶのかな~?

夕焼けは 明日 晴れるんですけど でも 予報は 雨 60%

台風 影響なんちゃって$


って  しばらく見てたら 2分後には

もう こんな 空に  




秋は 夕暮れが 早いな~
Posted at 2010/10/29 19:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年10月26日 イイね!

妻が、●● が欲しいと言い出した!

妻が、●● が欲しいと言い出した!結婚して●●年。最近では、一緒にいてもほとんど口を利かなくなっていた。

お互いのことには干渉しない。いつの間にか出来たふたりの暗黙のルール。

それでいい 夫婦とはそんなものだと 僕は思っていた。

三年くらい前からだろうか、毎年すこしずつ 部屋の中に 鉢植えの花が増えていたことは知っていた

先週の休日 妻が花を見て 「この子ね、鉢植えのままじゃ可哀そうだね」

と、つぶやいた

庭が欲しいよね!!

我が家は庭らしきものは 無いが 家庭菜園がある

そこに植えよう

汗と土にまみれながら部屋にあった 鉢から 花を植えていく

久しぶりの 共同作業  } 悪くない {
ウエディングケーキ 入刀 以来か
子づくりは 決して 共同作業では無かった(爆)

冗談はさておき、

お隣さんの 奥様も あーら 仲が好いこと、と 話しかけてきた

せっかくだから この子(花)に名前でもつけてみましょうか、、、

こんなに嬉しそうに話をする妻を見たのは 何年ぶりだろうか?

秋の訪れ 晩秋の秋

空には すずめが ぴょ ぴょ 心地よいさえずりを 響かせていた




おしまい
Posted at 2010/10/26 19:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今、観う | 暮らし/家族
2010年10月22日 イイね!

ぷち ツーリング その後・・・

ぷち ツーリング その後・・・17日の 日曜日

Yさんから 電話  元気~~

おぅ、 ご無沙汰だね。

これから そっちに ドライブに行くんだけど

時間ある ?

ああ、 午後なら あいてま==す

てな、わけで

お昼に 某 蕎麦やで 合流

Yさん ペアは 蕎麦御膳定食  僕は 高遠蕎麦 (んん、所得の違いを感じるぜょ

しばしの 歓談 で~ これから どこ走る??

んだね、んだね やっぱ 裏磐梯 方面かな

この日は 紅葉前なんですが、 多少 車は 多かった (跳ばせない)

桧原湖、五色沼 散策 帰りは 

世界のガラス館 

ついでに お土産は 地ビール を 買って

お別れに お茶でも 

喫茶 チーレンで

コーヒーに 必ず チョコ 付いてくる  ウインナーコーヒー ¥550

どれどれ、5時過ぎると 辺りが 暗くなってくる

楽しいひと時を ありがとう

遠いのでYさんが 先にお帰りあそばせ、 お見送り

では 帰るとしますか

Oh^^^^^~~~~~^^^^^^~~~~・・・???
 僕の エンジンが スタート出来ません

なんで、なんでなんで %’”$#)(!|&$$% panixtuku


パニックです すかさず Yさんに電話 

すぐに 戻ってきてくれました 
セルは回るんだけど エンジン掛からないんだよ

僕より 詳しい Yさん、 あたりは 夕暮れ
ペンライトで ヒューズ 見たり リレー 叩いてみたり
それでも 掛からない (うゎ~ どうしょう) 家は こっから 30分位だけど
レッカー移動かな?

だめだ こりゃ、

でも Yさん KSPの 豊泉さんに TEL

左手に携帯電話 右手に ペンライトで いろいろ 電話のやり取り
故障状況を説明

メインリレーも 疑ったほうがいいよ~の指示

 Yさん メインリレー だったら 古いの 持ってるよ
すかさず、室内のウチバリ 外して メインリレー見たけど 見当たらない

NA2は 運転席の右横





こんな はしっこに 付いてました (夜だったんで なおさら わからない)

あった、あったぞ、

M6のボルト サイズ10mm スパナで えぃやー

ん? ボルトが 固い 回らない スパナなんで あまり無理すると 六角がなめてしまって
外せなくなる
だめか~

一難去ってまた一難は このことか
やっぱりだめか~

メガネかボックスレンチじゃないと 

駐車場は このNS 2台だけ  もう、あたりは真っ暗です ))心の中も((
ガラス館の人が やって来て お客さん そろそろ 門閉めますよ

すみません 車の エンジン掛からないんです

M10の メガネか、ボックスありめせんか~ の 悲痛なお願い
なんとか探してみるよ 

から 約10分 (いゃー この待ってる時間が 長げ^^) 小便したくなってきた

メガネを貸していただき ボルトが緩み リレー交換

カップラー差込 あとは 祈るだけ

きゅるきゅる BOOOONNN (エンジン音って 表現難しいな)

掛かりました やxちぱ メインリレーでっした

翌朝 リレーを見ました





左が NA2  右 NA1

カップラー部は 同じ (で、よかった




内部の状況



左側 はんだが 焦げてます(黄色に変色) 右は 前のNSの(一応疑わしいので交換した物)

工具を貸してくれた ガラス館の人(名前し、知りませんが) ありがとう!

KSPの 豊泉さん、夜 突然の電話 また 適切な御指導 ありがとう !!

なによりも、Yさん 戻ってきてくれて リレー交換 最後まで ありがとう !!!
(高速乗っちゃってたら、 ごめん 帰るょー かな?)

ついでに 蕎麦も おごってもらっちゃった(笑、笑)

今思うと 持つべきものは お友達と 予備部品 (爆)


でも<<< まだ 36000km なんですけど (ーー;)
Posted at 2010/10/22 20:57:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年10月19日 イイね!

塩川バルーンフェスティバル

塩川バルーンフェスティバル日に日に 寒さが 感じますが

10月の16日~17日

恒例の バルーンが 開催されました

写真は 16日 夜の部 

夕方から 結構 観客が 集まりましたね

出店も出て  お祭り みたいで

多少 若い カップルも (土曜日なんで)

昨年は 朝見たので

今年は 夜を楽しみに 見学したわけでございまして

バルーンの後景からも 花火が上がりました

ひゅー~~~~

バルンの バーナーの火も 消したり 点火したり


写真何枚か 撮りましたが

この デジカメでは

花火の 満開の写真が ズレズレで (投稿できません) 
腕も悪いが カメラも 悪し 



昨年の模様は

つづく から


  こちら 


今年は 29基参加で 年々 増えております

搭乗 応募しましたが、今年も ハズレ結構 競争率高け~ 

いつ乗れるやら ?



乗れないので 昼間は パスしました


まあ こんな感じかな~        ↓





これ、昨年の写真です         ↑
Posted at 2010/10/19 19:22:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2010年10月14日 イイね!

天然物

天然物秋ですね~♪

食欲の秋 その前に 収穫の秋

今年は 例年になく 暑かった (^^;)

のど元過ぎればで、 もうとっくに 暑いの忘れちゃってる !!

肝心な 作物は ?

梅雨明け以降 後半晴れの恵まれましたが 日照り続き 野菜も良くないし

お米は 脱穀してみたら 作況指数より採れません

一等米が 少ないし 米価が 昨年より 下がり

おまけに 収穫量が 平年より 減 、所得保障も なんとやら、、

でも、代表的な 季節の食べ物と くれば   「きのこ」

香り、松茸 味、しめじ

もうひとつ、 天ぷらにすると 一番合うのが  舞茸 まいたけ です


写真は 天然物 


んんん~~~ん


香りが違う~NN


ディスクトップ 画面に お顔近づけて におい嗅いでみると 感じませんか (笑)


想像して見て感じてください (”爆”)



近所の おばちゃま から いただきました (ぶつぶつ交換みたいな)

この辺は 昔から ○○を 持っていくと □△をもらえるとか

近くの 山は これからでしょうか


でも 決して 山へ きのこ採りには 行きません


熊 出ますから どこでも


今日の夕食は てんぷら と 大根おろしかな、 
 
Posted at 2010/10/14 13:35:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節の食べ物 | 暮らし/家族

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/616593/46282497/
何シテル?   07/30 08:15
こんにちわ、 平成21年10月10日から始めましたパソコンマークです、 よろしくお願いします、好きな人物、天童よしみの歌声と、仲間由紀恵のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34567 89
10111213 141516
1718 192021 2223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

緊急告知!今月と来月のあづまミーは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 06:22:55
除雪車仕様によりラジエター終了(´д`|||) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:19:52
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:18:13

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
平成24年6月 完成 NA-2 リトラから 固定ライト 後期テール マドンナワイドボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXに憧れ 2台目の所有です 大切に乗りたいな
ホンダ NSX ホンダ NSX
この年で NSXを 買いました 休日しか乗りませんが 見かけたら 手を振ってください ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation