• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ1のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

佐渡金山

佐渡金山前回の続きから

だいぶ遅れましたが(汗、、、)

佐渡と言えば 「佐渡金山」

この金山を見ないで帰るわけには行きませんね(●^ω^●)


前日の仕事を済ませ 宿から約10分で到着~♪

坑道へ向かいます(ボケた)




昔の人達は 電気も無い時代  ろうそくの炎と変わらない明かりで



こんな風に作業してたんだ~

このカラクリお人形が動いて再現してくれます 

巨大な岩盤の中に幾重にも重なって地中深く広がる石英の鉱脈を掘り取って行くんだそうですが
この堅い岩盤を削るのも 鉱石を割り砕くのも タガネとツチトククサビの簡単な道具だけで
全て 手作業 気の遠くなるほど時間をかけて掘られた無数の空間が佐渡金山の地下深く
つならってるんです

岩層の割れ目にできる鉱脈を掘っていく作業は常に岩盤の崩落と隣り合わせ 採掘場そして人命
を守るには、坑内のもろい部分を抗木で支える山留が不可欠 また地下水の噴出で水没を防ぐため
排水作業が昼夜休み無く行なわれたとか

上の写真がまさに 排水の様子

円筒形の道具は「水上輪」という名前  内部は ラセン状で手で水上輪を回転させ水を上に掻出す 


鉱山の採取は大きく分けて

採掘 保抗 測量 運搬 精錬 鋳造





金山の歴史とは?

1601年 相川金銀山を開山 (関ヶ原の戦い 翌年)
から

平成元年3月末日までで 操業停止

約400年の採掘で 金は  江戸時代 41トン
                 明治時代  8トン
                 大正時代  7トン
                 昭和時代 22トン

                 総生産 78トン


            銀   総生産 2330トン


やっぱし 金って オリンピックじゃないけど なかなか取れない いゃ 採れない んん 実感

本当の楽しみはこちらだったんです!



この穴から 金の延べ棒を出すと 記念品がもらえるとか\(◎o◎)/!



穴から金の延べ棒を取り出す~!

簡単そう!!

早速 挑戦~ (゚▽゚)/
まずオコチャマ



やはり 子供には12kgは持ち上がりません(`・ω・´)

続いてオネーチャン



もうちょい



多少 握力が必要ですね

ここで男の出番 オニイチャン



若者ょ 頑張れ~♪(^0^)/




         

親指と人差し指で摘めば OKなんだけど

こうなると
ダテに年取ってる人が 裏技持ってるかも

オジチャマ



惜しかったなぁ♪(*≧∀≦*)

さて ワタクシ 挑戦しました


おぇ  手首が太くて 穴に入らず 金も触られませ~~~~ん  デシタ

でも、金の輝きは素晴しいです



お土産に!



1000グラムx4322=  ハイ 電卓叩いてください~ 

随分高くなりました (30年前だと グラム 1、000代)だったのに 買っておけば@@ヨカッタナ

でも、少しだけでも 金を味わいたいです




と こちらで





0,0001g位 お腹に??

満足でした \(^_^ )( ^_^)/


さて 最後に 佐渡上空といって

空は飛べませんから

大佐渡スカイラインから(無料です)



天気良ければ



てな 感じ
Posted at 2012/08/25 17:46:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
2012年08月16日 イイね!

納品がてらに

納品がてらにこんばんは お盆休みも今日までで 明日からまたハードな仕事が待ってますが

残暑厳しき折 さーて 今月もがんばっぺ

と、、、、、


盆休み前 仕事の一コマを

予定には無いことってたまにありますね!

トラックに積んである物  これベルトコンベアなんです

重量は 1トンも無いのですが なにぶん 長さが長い 約4,7m

混載便は受付せず チャーター便になるのですが

当初 運搬費なんぞ 経費に含んでなく メーカーが負担してくれるのではと思い

佐渡の客先との契約(商談)を先行 受注してしまいました

仕入れ先からは(離島は別料金です)  「新潟港までです」だと

ほう、そうですか では 運搬費はイクラ?です


4トン トラック チャーター 佐渡 客先車上渡しで ¥18万です だと @@ オイオイ

これでは 利益がぶっ飛んでしまいますね

そんな訳で 急遽 新潟市から 2トンロング平ボディーをレンタル

佐渡汽船 カーフェリーにて 佐渡までの 納品になってしまいました

 

こんな感じで船内に



ほぼ満車



サイドブレーキの確認と輪止め

車を離れ 船室へ



こんなゴージャスなお部屋もあるんです

当然 2等船室の カーペットが敷いてある ざこ寝です

この日は 快晴 やっぱり 景色を堪能しました



♪ カモメが飛んだ  カモメが飛んだ  ~  あなたは あなたは

なんて、


近くまで寄ってきますょ(かっぱ えびせんがあれば)



佐渡行路は



     ↑ こちらは高速船 ジェットホイル (新潟港~佐渡両津港)約1時間






     ↑ 大型船(大型普通車合わせて120台位 +乗客 ) (新潟港~佐渡両津港)約2,5時間



運良く 先端部に駐車出来たので 佐渡 上陸 一番海苔~♪





いよいよゲート オープン



ドキ なんとなく 恥ずかしいな



目的地の場所へ

到着


フォークリフトで荷下ろし



本日の仕事完了!

で~~~ このまま日帰りは無理

夕日が見える旅館へ



昼間は晴れてたのですが ちょいと雲が 邪魔してる

まぁ お目当ては

こちらの



注文してない アワビなんかも 付いてきた`@`

それでは お疲れ様でした



佐渡とくれば 佐渡おけさ



踊りを 伝授していただき

お酒の酔いにつられ 踊ってしまいました



次回は「佐渡金山」のアップを それではお休みなさい~!
Posted at 2012/08/16 23:48:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
2012年08月12日 イイね!

リトモにて

リトモにてお盆の入りですが 皆様いかがお過ごしでしょうか

立秋を過ぎ 朝晩は涼しくなったかと 
でも日中は30℃越え

暑中お見舞いを申し上げたいところですが

もう、残暑お見舞いなんですね  

帰省中の御方 どうぞ安全運転で

海水浴の御方 どうぞ安全泳法で

お墓参り中の御方 どうぞ先祖に感謝のお気持ちを

テレビのスポーツ番組をご覧の御方 どうぞ地元(自国)の応援を

そして

盆休みとは言え お仕事中の方 お疲れ様です

いつものように 前置きが長いですが

NSXの修理の模様をアップしたいと思います


エアコン修理は整備手帳を ご覧ください




ダメになったエバポ





修理をしている間

リトモの宣伝を!!

1階


2階





自転車も修理する 店長兼メカニック 松ちゃん
今回は 大変お世話になりました



こんな バイク?も展示

店内でくつろいでいると

なにやら 聞き慣れない 爆音が

ありゃ~まぁ

みん友 の MUKO さん ではありませんか@@

アキュラ 無限のエアロ!

初めて実車を 拝ませていただきました

4年鰤の再会 おほx^= お元気そうで

本当は 私が無理矢理電話で お誘いしてしまいまして
貴重な時間 ありがとうございました





運転席にも 座れて タイプSは 私の体型にピッタリフィットしました\(◎o◎)/!


いつか売ってくれると約束したかしないか(笑) 欲し~~~い

こんな写真は堂でしょう


流石にみんカラとNSXに詳しい Mukoさん

イロエロ教えていただき 4時間も立ち話 あっとゆう間に
時間が過ぎ また 爆音とともに お帰りになりました




















爆=3♪


みんカラ カンバック願ってます\^o^/

さて、せっかく来たので オイル交換もついでに


ブレーキとクラッチ 意外に汚れてます

クラッチのオイルは リフトアップしたほうが

楽ですね~♪



車も直ったので今夜は 生ビールと いきましょうか (* ̄◎ ̄*)



Posted at 2012/08/12 16:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSXメンテ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/616593/46282497/
何シテル?   07/30 08:15
こんにちわ、 平成21年10月10日から始めましたパソコンマークです、 よろしくお願いします、好きな人物、天童よしみの歌声と、仲間由紀恵のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415 161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

緊急告知!今月と来月のあづまミーは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 06:22:55
除雪車仕様によりラジエター終了(´д`|||) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:19:52
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:18:13

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
平成24年6月 完成 NA-2 リトラから 固定ライト 後期テール マドンナワイドボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXに憧れ 2台目の所有です 大切に乗りたいな
ホンダ NSX ホンダ NSX
この年で NSXを 買いました 休日しか乗りませんが 見かけたら 手を振ってください ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation