• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ1のブログ一覧

2015年01月16日 イイね!

これからは水素が主流なのか

これからは水素が主流なのかトヨタ自動車は15日、燃料電池車(FCV)「ミライ」の受注が発売からほぼ1カ月たった14日時点で約1500台に達したと発表したそうですが。


ミライは世界初のFCVの市販車として14年12月15日に販売を開始。15年末に約400台としていた目標販売台数の4倍弱を既に受注したことになります

発表した割りには株価に反映しませんが(笑)

 受注の内訳は官公庁や法人が約6割、富裕層などの個人客が約4割。地域別では東京都や神奈川県、愛知県や福岡県が中心という。15年は700台の生産を計画しており、今年中の納車は受注の一部にとどまる見通し。今からじゃ 最短でも納車1年半待ちとか・?


買えない金額ではないにしろ 一回の給油と言うべきか 給素で結構走るようですが

問題は水素燃料の金額ですね

それと まだまだ 地方に浸透するのは 時間がかかりそう。




Posted at 2015/01/16 18:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 ネタ | ニュース
2015年01月13日 イイね!

新型NSX 北米自動車ショー

新型NSX 北米自動車ショーやっと インフルエンザから完治した なべ1です(゚ー゚;A


本日の朝刊(地方紙)にも載ってましたので

注目度 大きいんでしょね!

いよいよ量産発売

日経より
ホンダは12日開幕した北米国際自動車ショーで、スーパーカーの「NSX]を世界初公開した
高級車「アキュラ」ブランドで今年後半に米国で発売する 米フォード・モーターも対向車をお披露目し 好景気やガソリン安の追い風で、日本のバブル期のような高額車の公開が相次いだ

NSXはホンダが日本のバブル期に投入したスーパーカー アルミニウムを全面採用して話題となったが バブル崩壊後1990年後半から失速し2005年に生産を中止した それから10年 ホンダはこのほど販売が好調な米国発でNSXを復活させた

新型NSXは3つのモーターを使う新開発のシステムで走りと燃費効率を両立させV6ミッドシップ
トランスミッションは9速デュアルクラッチで V6エンジンが後輪駆動 前輪左右にインホイール
モーターを組み込んだ4WDハイブリッド車となる

また 直噴V6は2ケのターボチャージャーで過給され 排気量を縮小しながらパワーを引き出す
ダウンサイジング・コンセプトが導入
以前のコンセプトカーに対して細部のデザイン変更 全長は80mm 全幅は25mm拡大

正式ボディサイズは 全長4470mm 全幅1940 全高1215mm ホイールベースは2630mm
フロント245・35 ZR19  リア295・30ZR20 



 米オハイオ州の開発拠点で現地量産する 価格は15万ドル(約1800万)からで 米国で今年夏から予約を受け付ける

日本でも「ホンダ」ブランドで販売 日本価格は現時点未定 年内に受注を開始し、来年初めから納車を始める

新型NSXは 新開発のV6ミッドシップ どんな マフラ-音♪ですかね?




一方 フォードもスーパーカーと位置づける「GT」を公開した  600馬力超ハイパワーエンジン
搭載 新型NSX同様に鋼材とアルミ 炭素繊維を使って車体を軽量化 こちらは16年末に生産開始




フォードGT  ↓




アキュラ部門のマイケル・アカビティ上席副社長は

「スポーツカーの革新を伝えたい」と述べた

日本のホンダ四輪開発本部の関野陽介氏は

かっこいいけど運転がしにくい他のスーパーカーとは違い「ドライビング・スキルに関係なく楽しめる
スーパーカー」を目指したと言う

当然 ライバルはフェラーリに十分勝てると自身を見せた






気になるのは 数か月前のテスト走行の事故ですょね

原因究明はどこにあったんでしょう?



Posted at 2015/01/13 17:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2015年01月08日 イイね!

年末年始の近況

明けてました オメデトウございます

昨年末から体調を崩し みん友さんのブログコメント及びイイネまた徘徊もできず
ご了承ください

31日に熱が出て すぐさま病院へ

女医 どうなさいました?

私  寒気がして熱があるんだけど、、、

女医 お口開いてくださ~い 胸出してネ(聴診器を当てて) 後ろ向いてネ

私 インフルの検査もしてください

女医 それでは お鼻の中に 綿棒入れますね~

私 なにやら20cmはあろうか 綿棒を女医は私の鼻の中へ

女医 優しく入れるから気分が悪くなったら教えてネ💛






私 ギャ~  マジそんな奥まで入れるの  おまけにグリグリ回してるし


ゲ~~~~  超痛いんダケドー




女医 ハイ 終わりましたょ

私 フゥー"…(;´Д`A ```
"


待つ事 15分


 診断の結果 女医は 風邪ですね

お大事に



しか~し 大晦日の夜になんとまぁ NHK白歌合戦より熱気ムンムンの 39°の高熱

これって インフルエンザ?

1月1日に 救急センターで見てもらうと インフルエンザA型の反応が出た

正直反応が出て良かった A型は最新ウィルスだそうで ほとんどの人はかかれば免疫なし
だそうです


症状は 寒気 関節筋肉の痛み 鼻水 のどの痛みと咳

食べても味覚感じない


部屋も家族から隔離

元旦からお酒飲めず 



タミフルが主食でした(o^~^o)





病気になっても悪い事ばかりじゃなく 体重が6kg減
おかげで 血圧は下がるし 腹筋が割れてきた!!
青春時代を思い出したように 鏡の前でポーズ決めてウットリなんて(^_-)-☆キンニクマン




でも
高齢になると 治りが遅いんですね

今でも頭の中 ぼーっとしているし

まともなコメント返信できませんので コメ欄閉じました

忘れられない新年 本当の意味で寝正月だった"(。-_-。)
"


イイネで元気付けてください

これから猛威を振るうインフルエンザ

ここでワンポイント

今までの風邪の症状と違いがあればインフルを疑うべし

また、熱が出ても 直ぐにインフル反応が出ませんから
24時間経ったほうが明確です


なんだかんだって 「予防が一番」 一歩外に出れば マスクとうがいと手洗い

皆様もお気を付けてください



Posted at 2015/01/08 17:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/616593/46282497/
何シテル?   07/30 08:15
こんにちわ、 平成21年10月10日から始めましたパソコンマークです、 よろしくお願いします、好きな人物、天童よしみの歌声と、仲間由紀恵のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4567 8910
1112 131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

緊急告知!今月と来月のあづまミーは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 06:22:55
除雪車仕様によりラジエター終了(´д`|||) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:19:52
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:18:13

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
平成24年6月 完成 NA-2 リトラから 固定ライト 後期テール マドンナワイドボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXに憧れ 2台目の所有です 大切に乗りたいな
ホンダ NSX ホンダ NSX
この年で NSXを 買いました 休日しか乗りませんが 見かけたら 手を振ってください ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation