• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ1のブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

赤い車が納車になりました

先月の出来事です

3月28日(土曜日)見事に 納車になりました

どんな車かって?


これ  



まさかだよね



あるわけない



買えない



外車は 無理っす




国産車で良いけど ここまで早く走る必要も無し






まぁ 娘の就職祝いで買った車だから


スンマセン 前置きが長くて

こちらを購入





 

ダイハツ ミライース

昨年6月登録の 一応 新車 (走行 12km)

*  軽未使用者とくれば 同県の方なら あ~ そこから勝ったのって 想像つきそうですが、

娘からは 走れば 何でもいいよって 言われて 中古探し歩きましたが 年式が古い車や
安い車だと 故障が心配 まして 埼玉県って 距離遠いし 結局 新車が安心かなって
ここで 親バカ丸出し


入社式が4月1日だったんで納車翌日に埼玉日帰りで届ける事になったわけなんだけど

軽で高速走るの 私自身 初めて それなりにアクセルペダル踏んでみた



意外に スムーズに走ります!! まして デジタル表示だし 老眼の私には大きな数字はありがたや~(笑)

高速道路 一時間半ほど走り 小休憩 



この日は 快晴 気温も暖かく ドライブ日和

小腹がすいたから  栃木県名物の サッパリした物を



ペロリと

このミライース 2WD グレードは 中間クラスの LスマートセレクションSA

オーディオ機器は勿論

今や軽でも セキュリティーが付いてる

 オドロキの低速域衝突回避支援ブレーキと 誤発進抑制機能 先行車発進お知らせ機能までも




今の軽自動車って スゴイ!!









昭和の時代は ダイハツは”ダメハツ”なんて レッテル張られましたが
なんのなんの

以下(カタログ抜粋)

最先端の技術力で、時代の先をゆくクルマづくりを考える。

ダイハツの思想は、少し違います。

働く人が毎日の仕事で使う。

お母さんが子供の送り迎えに使う。

お年寄りが近所へ出かけるのに使う。

そんな人々のくらしに寄り添ういちばん身近な「軽」だからこそ、必要とされる技術がある。

みんなが毎日気軽に乗る車だから、運転しやすくてよく走ること、

小さくても中は広いことが大切。

そして 安心して乗れること、

低燃費・低価格で経済的なことも、とても大切

くらしの真ん中で、生活者の目線で、いい車とは何かをとことん考える。

それが、ダイハツの車づくりの視点です。

もっと「軽」にできることはたくさんある。

ダイハツはそう考えています。




「くらしの真ん中で クルマを考える。」

良いキャッチフレーズですね





ここで 話は前に戻って

商談の見積もりを取ると確かに車両価格税込 648,000安いんだけど 支払総額で923,000

えっ??  なんでこんなに ¥増えるの~~

明細を見ると 次回車検とオイル交換10回のサービス アルミ付スタッドレスタイヤ4本
プレミアムコーティング フロアマット サンバイザー

登録費用と車庫証明代行 納車準備費用が主な付属品と 諸費用

こんなんだったら Dと変わらないって 一度は商談不成立


早速 ダイハツに 同条件で見積もりを取ってみたら 総額 103万  車両価格からは
値引き 2万 意外と強気でした

商談が3月6日から 3月9日  

まてよ  Dになったとしても 納期が3月末まで間に合わない

やっぱ 軽未使用車に決めないと、、、、

その車となったら 商談の決め手はやはり支払総額ですよね
当然 要らないものを省くわけですが
まず 次回車検とオイル交換10回のサービス➡ 埼玉県で使用するので OO自動車まで来れないので 要りません

アルミ付スタッドレスタイヤ4本➡ 埼玉県なので 雪積もらないので要りません
プレミアムコーティング➡ いずれキズが付くので要りません
フロアマット➡土足で汚れるので要りません(市販で充分)
サンバイザー➡バイザーって 少し窓開けて雨は入らないような為だげじゃん 雨降ったら窓〆れば
問題無いし
車庫証明➡自分で警察に行って書類もらって地図と住所書いて ハンコ押して届けて
軽自動車の場合 その日に交付 金額も費用¥500 なんで ¥21、000も費用がかかるのでしょうか?


以上を省いて 支払総額 ¥70万円代に収まり


ニコニコ現金払いとなりました!\(^o^)/















Posted at 2015/04/08 19:06:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車 ネタ | クルマ
2015年04月06日 イイね!

GOchanさん このラインはどうかな!

昨日の夜 GOchanさんのブログ見てたら 

 GOchanページ  4月5日 Nのために ⑤



あらあら 私の 写真がTOPで載っているじゃありませんか 

チョイと ビックリ でも うれしい (*^^*)


以前メッセ頂いたときに まねしたいとかいってましたが

早速 飯も食わずに 頑張って 貼りましたね お疲れ様です

ステルスだと 2開口 タイプRだと1開口 同じラインでも まったく雰囲気が変わりますね









同じようなボンネットにラインが入った車を見つけました

参考になれば、、、


写真じゃなく 
  動画です=*^-^*=


2台走行してますが 新しい方の車










今日から コメント欄開けました!(良かったらコメくださ~~~い


みん友の皆々様 また よろしくお願いします

Posted at 2015/04/06 17:40:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車 ネタ | クルマ
2015年04月03日 イイね!

ホンダの゙軽゙快スポーツカー





4月2日に発売された「S660」。今一番の注目軽自動車じゃないでしょうか!

ホンダ軽自動車のスポーツカーは、1996年に生産を終了した「ビート」以来、19年ぶ

りの復活となるようですが。通常、新車の開発責任者は40代から50代のエンジニア

が担当する。それを椋本氏26歳の若者が務めたのだから、異例中の異例です!。

平成生まれの子供が活躍する時代になったかと思うと随分 私も歳とったんだな~


そのS660の芽が出たのは、「S2000」の生産終了でホンダのカタログからスポーツ

カーのラインナップが消えた2010年のこと。本田技術研究所の創立50周年を記念し

て「新商品提案企画」を実施、エンジニアたちから寄せられた約400の提案の中か

ら、「肩の力を抜いて乗れる車をつくりたい」とした椋本の「ゆるスポ(ゆるいスポーツ

カー)」が採用されたんだとか

ライバル車は ダイハツ コペンかな

詳細 動画 ↓







実車はまだお目に掛かっておりませんが 結構かっこいいらしい

オープンだと 乗り方にもこだわりたいですね

こんな感じで乗れば 注目度 NO,1 (笑)






足が長いんだと ドア開けずに乗り込む 手もありかな


コメ欄閉じてますが、 申し訳ないです
Posted at 2015/04/03 19:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

サラリーマン愛情・・・かな? (就職)














今日 4月1日は 入社式が多かったのではないでしょうか

新入社員諸君おめでとうございます!!

そんな 私の第2子 長女もこの春 埼玉県に就職が決まりました!

晴れて社会人一年生になり夢と希望に満ちあふれているでしょうが 当面は研修が続き

こんなはずじゃなかった とか こんな仕事がやりたくて入社したのに と 思うだろう

しかし 思うように仕事はさせてもらえない それが普通だと思う 会社は新入社員に即戦力に

なるなど ゆめゆめ思っていない 配属されたポジションで自分を鍛え磨くことだ




新入社員に問いたい


社名の入った名刺を持ち仕事をすることは 君たちが会社を代表しているということだ

つまり 自分が担当した仕事に対する責任を持つことになる だから上司は即君たちが

希望する仕事を任せないわけだ 社会人になる 大人になると言うことは 責任を持つ事

「責任はとりたくないがやりたい仕事をさせてくれ」 いかにも虫のよい話をしているか

がわかるはず 今 君たちを指導している上司も皆一緒だった 不安と夢とのギャップ

に苛立ち同じ道を歩んできたのだと思う 大切なことは 新入社員皆が熱く燃えているかどうかだ

と思う


 
娘に問いたい

まず、3年間頑張れ そのうち 嫁にもらってくれる人も現れるだろう��(笑)




コメント欄 閉じて申し訳ないです
Posted at 2015/04/01 19:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2015年03月30日 イイね!

サラリーマン人情 (出世)

春は人事の季節です 組織人にとって悲喜交々の人生模様を垣間みることができますが
転勤 部内移動 昇格 降格 etc,,,



そこで一番気を付けなければならない事 出世すると態度が変わる人がいるんですね

平社員のときは人が良くて 優しくて思いやりのある人が 係長 課長 部長と出世するにつれて

 次第に威張るようになる 乱暴な言葉を使い 高慢な態度 信じられないほど変わる

出世した人の周りには 揉み手で人が寄ってくる 煽てられ 持ち上げられ さも自分が

偉くなったと大いなる勘違いする 

一年前の出来事で 取引先の営業部門トップに就任した某企業の取締役部長が

新規開拓をしなくなった 会社はその営業部長の「行動力と突破力」を期待しての人事であったが、

朝からデスクに張り付き動かなくなった、解らないわけでもないが部長は管理職としての
仕事も多くなり日頃部下の行動を指示 監視する業務も増える

その部長の一言

 堂々と「俺の肩書で新規営業はもうできないよ」と公言する 人が変わったように部下に暴言を吐く やがて業績は下降をたどり

その後、部長は退職したんです


「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 斯くありたいものだ!!
      






コメント欄 閉じて申し訳ないです
Posted at 2015/03/30 18:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/616593/46282497/
何シテル?   07/30 08:15
こんにちわ、 平成21年10月10日から始めましたパソコンマークです、 よろしくお願いします、好きな人物、天童よしみの歌声と、仲間由紀恵のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

緊急告知!今月と来月のあづまミーは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 06:22:55
除雪車仕様によりラジエター終了(´д`|||) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:19:52
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 07:18:13

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
平成24年6月 完成 NA-2 リトラから 固定ライト 後期テール マドンナワイドボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXに憧れ 2台目の所有です 大切に乗りたいな
ホンダ NSX ホンダ NSX
この年で NSXを 買いました 休日しか乗りませんが 見かけたら 手を振ってください ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation