• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろべえlotusのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

ジュリア納車

ジュリア トリブートイタリアーノ、無事納車となりました。




限定車のキーホルダー

車検証ホルダーもおしゃれです。
でも車内に入れるところがありません。
トランクに放り込んでおくにも床下にサブトランクもないし。




稼働率が低いと思われるのでバッテリー上がり問題の懸念について聞いたところ、アイドリングストップは乗車の度にキャンセルした方が良いほかは、まあ思っているほどではありません、という何とかなりそうなラテンな回答。

最悪バッテリーが上がったら物理キーでドアを開けて、ボンネットを開けてモバイルバッテリーでジャンプスタートさせることになりそうです。電圧計を買っておくかな。

その他も素人の私が良かれと何かいじるより、吊るしで乗っておいた方が良さそうなので当面様子をみます。エリーゼで納車1年目でエンジン停止を3回経験しているのでまあ何とかなるでしょう。

まずはぼちぼち取説読みながらどんな設定ができるか調べてみます。

アルファ愛を高めるためにflat outさんでキャップを購入。




Posted at 2025/01/26 11:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月08日 イイね!

お利口なフレンチコンパクト

お利口なフレンチコンパクト家族を乗せて長距離もこなせる見た目も走りも実用性にも我慢が不要な万能コンパクト。
先代ルーテシアR.S.にも乗っていましたが、それと比較して、先代のネガをほとんど潰してきた良作です。モデルチェンジの度に肥大化する車達の中で先代よりも僅かですがサイズダウン(容積はちゃんとアップさせての)していることにルノーの良心を感じます。内装の質感も先代よりかなり向上しています。
Posted at 2025/01/08 21:13:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月06日 イイね!

farewell Lutecia

先日ルーテシアを下取りに出しました。
帰省の復路がラストドライブ。

3年9か月、走行距離2万キロ、ありがとうございました。



コンパクトさに加えて360度カメラ装備により都心の路地も安心。
1.3Lながらトルクフルなエンジンとダイレクト感が比較的強めなデュアルクラッチ、しっかり感のあるハンドリングと足回りのおかげで軽快な走り。
お利口なアダプティブクルーズコントロールにより長距離もラク。
加えてシートヒーターとハンドルヒーターもあって至れり尽くせり。
Bセグでは最大級のトランク容量391L。
半導体不足前の生産個体なのでBoseのサラウンドシステムも付いていたし。
Bセグ大衆車にこれだけついていたら、高級車のありがたみって。。。

フランス車らしからぬ良くできた車でした。良く出来すぎて心の何処かで期待するラテン車濃度が低く感じてしまうくらい。
この度は(新車で買える最後の?純エンジンの)イタリア車に乗ってみたくなり、ルーテシアを降りることにしましたが、手放してしまうともったいない感じがします。
いい人の手に渡りますように。
Posted at 2025/01/08 20:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月29日 イイね!

2024年12月

休暇に入り関西に帰省しました。
が、道中から徐々に発熱し帰着の頃には高熱に。翌朝受診するとやはりインフルエンザA型でした。
職場ではマスクをしていましたが流行っていましたし、発症前日には予防接種を打ちに行っていたのですが間に合わず。いただいた薬の効果もあってか、「禍々しいトンガリ」をNK細胞さんやキラーT細胞さん、マクロファージさんたちが激闘の末鎮圧してくれたおかげで約2日で熱も下がり、頭痛もほぼ治まりました。
当面蟄居ということで年末に予定していた、夏に急逝した友人宅訪問、施設の母との面会等の地元での予定は全キャンセル、休めって啓示と解釈して感染源にならないように大人しくしています。
皆様もご自愛くださいませ。

運動不足のため、日々強制的に運動できる自転車通勤の可能性を探るため今月もmakuakeで変わったサドルを購入w



ちょっと乗った感じは、逆に長時間は痛いかも。位置調整等しばらく試行錯誤してみます。

本年も駄文にお付き合いいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。


Posted at 2024/12/29 13:54:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年11月30日 イイね!

バッテリー

ネットニュースで古いリチウム電池が発火する記事を読んで、クローゼットのコンテナに10年以上放置していたPSPを思い出し掘り出してみると、ポーチの中でバッテリーカバーとバッテリーが外れており、バッテリーの中身が膨張していました。

火事になってなくて良かったです。

エリーゼ スプリントは軽量化のためにリチウムイオンバッテリーを搭載していますが、去年から通勤でも毎日使用しているため自宅駐車場で充電する必要もなく好調です。

ジュリアはみんカラやネットを漁っているとバッテリーが弱いらしいのでやや心配です。
家族車は週末近所のスーパーに行くほかは、年に数回遠出するだけなので。
現有のルーテシアはリモコンキーの近接感知機能をオフにすることで大丈夫でしたが果たして。

Posted at 2024/11/30 22:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジュリアさんの高速燃費。Aモード、オートクルーズ多様、エアコン断続使用、法定速度で走ったら、オンボード上、5.6L/100km ってことは17.9km/L 。満タンで走り出したから航続距離820kmとか表示してて、壊れてるかと思ったw」
何シテル?   08/11 09:27
ひろべえと申します。 大阪出身で東京在住です。 エリーゼ スプリントに乗っています。 ▼車歴▼ 初代:プジョー 206XT(74hp 5MT) 2代目:シ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出先でエンジンが掛からなくなるの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:01:35
Donow スパッタシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:03:23
最後のドライブ...かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 02:39:09

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5代目愛車です。 こんなに何もついていない軽い車は今後出てこないだろうと購入。 街中を普 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
家族車として活躍していたR1の後継として、2021年4月3日導入。 グレード:インテン ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
2016.7.16 納車 クーパーコンバーチブル カリビアンアクアメタリック 絶対的な速 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
3代目愛車です。26.1.25納車 シャシースポール ブラングラシエ オプションで、パッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation