• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YEBISUTAROのブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

( ̄ω ̄;)エートォ... 安全運転の必需品?? COMTEC ZERO331V

( ̄ω ̄;)エートォ... 安全運転の必需品?? COMTEC ZERO331Vクリーンディーゼルに魅せられて20GT購入をきっかけにみんカラデビュー、ブログも初体験 (^ω^)
お友達の輪も、少しずつ広がりどノーマル路線のはずが、スルガブームの波に乗り、

HYPER TURBO PIPE 

クリーンディーゼル用オリジナルマフラー

20GT用AIR CONTROL CHAMBER  と
立て続けに装備してそして今は、インレット側の開発発売を首を長くして
待っている状況です。

こんなに、堪え性の無い自分が、金属魔法の激鬼加速体感できる車の運転に平常心でいられるか、甚だ疑問です。さすがに、家族が同乗している時は理性が働いていますし、「速すぎ~!」などと声が出てくるので、無茶はしていませんが。。。。
単独運転の時は、どうしても理性置き去りにしてしまいがちです。
こんな状況では、いつかは痛い目にあうことは必然的で、その予防対策として導入したのが、
COMTEC ZERO331Vです。
データ更新(PCが必用)が無料で、更新頻度も高く、チョッと荒い運転をすると「急ハンドルに注意」だとか「急加速にに注意」などと、多少お節介なところはありますが、安全運転のためにはちょうど良いと思います。
Posted at 2010/05/20 16:04:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2010年05月17日 イイね!

ヾ(>▽<)o  20GT用AIR CONTROL CHAMBER。。。装着!!!

 ヾ(>▽<)o  20GT用AIR CONTROL CHAMBER。。。装着!!!予想外に週末に届いた、SURUGASPEED 20GT用
AIR CONTROL CHAMBE

昨日、取付けました! (≧ε≦)


午前中に、サッサと取付けようと思っていましたが、スーパーの朝市の買出し要請や、子供のゲームソフト購入の付き添いなどで取り掛かったのは3時近くでした。。。 (-.-;)

純正蛇腹パイプの取り外しは、柔軟性があるので、あっけなくできましたが、AIR CONTROL CHAMBERの取付けはスンナリとはいきませんでした (;´・`)
はずした部分に、すっぽり納まるサイズのステンの本体をジョイントするシリコンホースの内径は、キッチキチで簡単にスライドさせられませんでしたが、最近車に興味を持ち出した、次男坊が手伝ってくれたので、何とか装着できました (〃´o`)=3 フゥ

指定どおりのアイドリングを行って準備完了!早速、「ひとっ走り!」といっても20Km程ですが。。。itacho-さんのアドバイスで「最初は慣らして」とのこと、無茶をせず、大人し目に走りました。これからどんな風に変化が出てくるのか楽しみですぅ!(^_^)☆ 
Posted at 2010/05/17 17:15:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | スルガスピード | ニュース
2010年05月13日 イイね!

((((;゚Д゚))) 遂に!  遂に!   ぽちっとしちゃった(*≧m≦*)                スルガスピード AIR CONTROL CHAMBER

((((;゚Д゚)))  遂に!  遂に!   ぽちっとしちゃった(*≧m≦*)                スルガスピード AIR CONTROL CHAMBER連休中に、スルガスピード20GT用オリジナルマフラーを装着して、10日ほど経過しました。
長距離は走っていませんが、街中、高速、首都高と一通り走ってみての感想です。

音は本当に大きくないですね。エンジンスタートの時と、切る時の低音域が「オッ」と思う程度です。
走行時にも低音は出ているようですが、他の音に掻き消されて殆ど実感することはありません。

走りは吹けが良くなって、エンジン回転数がスムーズに上がります。ハイパーターボパイプとの相乗効果で加速が鋭くなりました。

最近気付いたのは、2速、3速で引っ張ると音が変わるんです  ww(◎v◎)ww
3千5百?あたりから、4千超の時に \(☆o☆)/。。。。。。チョッと感動しました  (゚・゚* ホレボレ
街中で、4,5,6速でこの回転域は試せません (´Д`;)

ということで、そろそろ激鬼加速を体験したく思い、「AIR CONTROL CHAMBERを遂に注文しました!(やっとタイトルの話だよ)

どうやら、注文殺到で、発送にしばらく時間がかかりそうな。。。。。。2週間待ちならギリ、今月末あたりか
( ̄ー ̄?).....??

今月末は自分の誕生日がありますが、この年になると、全く嬉しくなく、「永遠に、来るな!」と思う近年でしたが、今年の誕生日は久々に待ち遠しい誕生日になります。

「スルガさん、早く送ってね!」

ところで、自分で装着できるんかしらん? (=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪




Posted at 2010/05/13 16:26:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | スルガスピード | クルマ
2010年05月08日 イイね!

モノグサな自分にぴったり!(^_^)☆

モノグサな自分にぴったり!(^_^)☆この記事は、【プレゼント】作業が速くて本格派!「速ダッシュコート」について書いています。




手間暇かけずにピッカピカ!

あたったことないからなぁ

   (=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪



   







Posted at 2010/05/08 12:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレゼント応募! | 日記
2010年05月05日 イイね!

秋川国際マス釣場

秋川国際マス釣場憲法記念日に、三男坊にせがまれていた、マス釣にいってきました
五日市から奥多摩に抜ける途中、十里木から入り、養沢沿いにある管理マス釣場です!(^_^)☆ 

いつもなら、横横、保土ヶ谷バイパス、16号線、八王子バイパス、滝山街道、五日市の経路ですが、今回は鶴見の甥っ子をピックアップする都合で、いったん都内に入り、首都高、中央道、滝山街道となりました。

天候に恵まれた、GWの最中とあって駐車場も川原もいっぱいで、じいちゃん、ばあちゃんを伴った3世代家族連れが結構いたことにはビックリでした (゜o゜;)
(写真は閉場間近で、大半が川から上がった頃です。)

この釣り場は10時前後と13時に放流をしますので、放流後30分くらいまでは、竿を出せばすぐ食付く感じで誰でもそれなりにヒットの感触を楽しめますが、さすがに1時間を過ぎると初心者のイクラにはおいそれと食いつくマスもいなくなり、釣上げることは難しくなります。
また、今回のように家族連れが多く混雑しているときは、釣り場のルールやマナーを知らない方が大半で、放流開始後は、あっという間にあちこちでお祭り騒ぎ、注意していても、流した糸にかぶせる様に竿を振られたり、釣ったマスに走られてコントロールできなかったりで、子供らの絡まった仕掛けの分離やら、作り直し、付け替えなど自分で、自分は釣る暇がほとんどありませんでした (/_\;)

それでも、竿数が少なくなってから、アタリを待ちくたびれている人たちを尻目に、ボチボチと釣上げるのは、意外と快感ですぅ(^-^)v

最近は、環境保護のため直火や焚き火は禁止されましたが、専用のかまどや、炉、コンロの貸し出しもあり、その場で塩焼きにしたり、BBQを楽しんだりでき、チョッとしたアウトドア気分が味わえます。

6人以上なら、団体用の専用区画に放流してもらえるので、混雑期じゃなければBBQオフなんかも可能かも。。。

マス釣り初体験の甥っ子も20尾ほど釣上げ、大満足の釣り行きでした。

帰路は、たいした渋滞も無く、中央道、首都高で、ターボパイプ+マフりゃ~の効果を楽しむことができました。
Posted at 2010/05/05 05:34:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「クリD健在‼️
来週1年点検だ。特に問題無し( ^ω^ )」
何シテル?   09/23 11:15
見事復活したディーゼル・・・クリDの魅力に囚われて、年甲斐も無く、X-TRAIL 20GT契約しました。納車はH21年11月8日 アイアングレーに魅せられまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 4 567 8
9101112 131415
16 171819 2021 22
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

250GT 改 20GT 日産純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 15:13:25
ヘッドライトHID化追記、光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 13:31:40
YEBISUTAROさんの日産 エクストレイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 20:47:39

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2009/11/8 納車 アイアングレーはお気に入りです。
スズキ スプラッシュ スプラッシュ (スズキ スプラッシュ)
平成29年8月9日。彩の国に住む友人の車でしたが、縁あってうちの子になりました。主に家族 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
H23年4月に入手したスターレット(H10年型)から乗換え。 スタちゃんの車検更新にあた ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
イルムシャーの車検を控えて、ちょっと無茶な乗り方をしたせいか、足回りや、制動系が満身創痍 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation