• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyanta_mのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

はじめてのDラー

インターナビ・リンクの登録と地デジ取付アタッチメントの購入しようと思い、初めてHONDAのDラーに行ってきました。シャリオのDラーと違い、客の出入りが多く店員さんも忙しそうでした。
最初に営業さんがインターナビの対応をやってくれました。初期型のナビなので、どこかに確認しながらいろいろと説明してくれました。結果的にインターナビに登録して番号をナビに登録すれば、Bluetooth経由でデータ通信ができるということです。初期型ナビの場合、データ通信はガラケー経由で行う必要があり、通信料も自前になります。
あらかじめ、GALAXYに480円SIMを入れてネット環境を作っていましたので、インターナビへの接続をやってみました。
1.GALAXYにFoxfiというソフトをインスコする。
2.GALAXYのBluetoothをONにして、Foxfiから「Activate Bluetooth DUN」をONにする。
3.ナビの携帯の登録で、「SC-02B」(GALAXY)を選び、表示される番号をGALAXYに入力
4.ナビの通信の設定で、ガイドに従い下記を実施。
 ・インターナビ・リンクの暗証番号入力
 ・データ通信に使う携帯の選択
 ・通信確認
5.センターと通信が行われなにかが同期されて出来上がり。
めでたく、ナビのインターナビ情報メニューが出るようになりました。4の携帯の選択では、「GALAXY」という名前でプロファイルを新規作成し、電話番号欄に「123」を設定しました。
必要であれば、詳細記事をUPします。

地デジ取付アタッチメントのほうは、アンテナやハーネス、ネジなどがセットになったものが15,000円ということで、取り付け工賃を一応聞いてみたところ、すぐわからなので後日電話をいただくことになりました。
地デジ本体をオクで5,000円で入手したのに、アタッチメントが3倍の値段というのも悲しいものがあります。ナビとの連動もなく、VTR入力につなぐだけのようなので、専用のハーネスがなくても自力で接続できるような気がしてます。オクでアンテナだけ買おうかな??
Posted at 2013/02/18 01:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

フリード納車

今日、フリードが納車されました。
初期型なので年数はある程度経っていますが、外装、内装ともにきれいです。
パールっぽい白色です。シャリオに比べると室内のゆとりや乗り心地は劣りますが、そもそも比べるものでもないし、そのうち慣れると思います。まだ少ししか乗っていませんが、ハンドル軽すぎませんか?
お店の駐車場にポツンと残されたシャリオが少し悲しげでした。
Posted at 2013/02/13 23:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

シャリオやばい状態

あと数日で、フリード納車という状況で、シャリオのエンジンがやばい状態になってしまいました。
ひどいノッキング、振動、低速走行時のエンストという状況。手放すことに気づかれたようで、すっかりヘソを曲げてしまいました。たまらず、Dラーに挨拶がてら持っていきましたが、祭日はメカニックが不在とのことで、いつもの営業さんに見てもらったところ、おそらく、エンジンが一基死んでる状態という見立てでした。
もう、修理に出して代車という時期でもないので、そのまま誤魔化しながら終わりを迎えることにしました。
エアコンをOFFにするとなんとかエンストなしで走行可能です。
Posted at 2013/02/11 19:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

シャリオノーマル化

シャリオノーマル化シャリオにつけていたいろいろな後付電装品をほぼ全て外しました。
ちょっとグチャグチャの写真ですが・・・
・左上左:地デジチューナ(Panasonic TU-DTV30)
・左中左:ETC車載器(Panasonic CY-ET908KD)
・左中右:カーナビ取り付け用金具、電源取り出しコネクタ
・左下:カーナビ(Panasonic CN-DV155D)
・中上右:ミラーモニター(不明)
・右上:その他コード類
・右中左:CCDバックカメラ
・右中中:TV-KIT
・右下左:RGB→コンポジット変換(自作)
・右下右:カーアンテナ本体(Hitachi FANT-DD9)
・上横一直線:リアスタイリッシュワイパー

その他、ヘッドライトのHID、LED一式(室内、ポジ、ドア)も外して元の電球をつけました。
外していないものは、次のとおりです。
・オプショングリル・・・外すと劣化したクリップが全壊しそうなので
・フォグランプHID・・・カバーを加工して取り付けているので元にもどれない。
・ナンバープレートのバックカメラ・・・外すのめんどくさいので
・カーアンテナフィルム・・・なんとなくそのままにした。
・取り替えたヘッドライト・・・元に戻してもしょうがない。

フリードにはナビもETCも付いているので不用品になります。
売れそうなものはオクに出そうかと思いますが、地デジ、カーナビ、ETCも古い機種なので格安になるかと思います。その他はほぼ値がつかない程度でしょう。



Posted at 2013/02/10 10:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月07日 イイね!

妄想その3(いろいろ購入)

妄想その3(いろいろ購入)まだまだ納車されないので、いろいろ買ってしまいました。

まずは、電源カプラから電源を分岐するもの。
カプラーインでBAT、ACC、イルミ、IGの取り出しができるものです。オクで売っていましたので買いました。
そんなに高くなかったのと、それぞれ2本ずつ取り出しできるので、車内の電源はこれだけでまかなえそうです。

それから、アマゾンで(カーショップでも普通に売っているものですが・・・)↓のものを買いました。
・電波時計と温度計と電圧計が付いたやつ(Fizz-895)・・・前から欲しかった。
・配線ガイド・・・以前は苦労して配線を通していた。
・リーマ・・・スイッチ取りつける時に大きい穴を開ける。
・アース用端子(エーモン1140)・・・アース付けるのに便利。平型端子メスを買うの忘れてた。
・平型端子メス(エーモン1155)・・・買ってました。一日遅れでこれだけ別送されてきました。



さらに、こんなものを秋葉で買ってきました。妄想2のスイッチはLED付きなので、イルミで薄暗く点灯し、スイッチONで明るく点灯させようと思います。スイッチの接点は一系統しかないので、リレーも考えましたが、整流ダイオードのほうがスマートにできそうなので、回路を組むことにしました。

・整流ダイオード:6本(スイッチ1個につき2本使用)
・半固定抵抗:3個(スイッチ1個につき1本使用)
・6Pコネクタ(オス・メス・端子):2組
一つひとつのパーツは何十円という感じだったのに、合計900円もかかってしまいました。
内職が完了したときに、整備手帳に詳細をアップします。
Posted at 2013/02/07 20:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

シャリオグランディスからフリードGLパッケージ(GB3)、その後フリードハイブリッド(GB7)に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デジタルミラー ミラーカム2 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 09:08:21
社外ナビ取り付け(イクリプスナビ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:08:23
ホンダ(純正) サイドステップガーニッシュ/サイドガーニッシュカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 21:19:50

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
買っちゃいました(^^) 中古ですが2018年製なので新車っぽい感じです。スタート時の走 ...
三菱 eKワゴン ek (三菱 eKワゴン)
実家にあった軽自動車です。 カーナビもETC、ドラレコも付いていないので超不便です。次回 ...
ホンダ ジョルノ ジョル! (ホンダ ジョルノ)
リトルカブからの乗換えです。車体のデザインとカラーリングが良いので、これにしました。レッ ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
もらい物です。いろいろとガタがきてますが動きます。タイヤもヒビだらけで廃車にしようとも考 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation