• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyanta_mのブログ一覧

2013年04月09日 イイね!

アンテナ間違えた~

アンテナ間違えた~先日、地デジアンテナの取り付けも無事終わり、いよいよチューナを取付けました。助手席の下に本体を設置し、コード類もうまいこと取り回して、さて結線というところで、アンテナコネクタがどうやっても刺さりません。良く見ると形状が違っています。オクにやられたと思って、落札履歴を見たところ、TU-DTX400用を購入していました。TU-DTX400はVR1というコネクタでTU-DTX300のGT13(下写真)と違うものでした。仕方がないので、応急処置として、以前使っていたダッシュボード上に貼り付けるタイプのアンテナを取り付けて、取りあえず映るようにしました。
は~、どうしたもんかね~・・。/(-_-)ヽコマッタァ
Posted at 2013/04/09 19:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

車弄りする時間がない

車弄りする時間がないヤフオクで次から次へと便利グッズをポチリましたが、なかなか取り付ける暇がありません。
ところで、メーカオプションなどの付属で付いてくるウレタンテープって売っているのをあまり見かけません。配線コードを固定したり保護するために使うもので、これまで仕方がないからビニールテープを巻いていましたが、今日、100均でいい物を発見しました。家具の角などに貼り付けて、足の小指をぶつけても骨折しなくて済む便利グッズです。5cm×2mと充分な分量があるのに、たったの105円です。材質はポリエチレンということでウレタンテープとは違うかもしれませんが、ほぼ同じです。厚さは2~3mm程度です。
こんど何かを取り付ける時に使ってみます。
→なかなかよい感じです。コードを貼り付けたり、コードを挟み込む場合に保護用として巻いたりして使っています。粘着性もまずまずです。
Posted at 2013/03/24 00:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

リバース連動がうまく動かない

昨日、ドアミラー関係を取り付けましたが、うまく動作しません。

キーレス連動ミラー格納ユニットとバック連動ミラーコントロールを付けましたが、リバース連動のほうが動作しませんでした。+12、リバースともに装置まで通電していて、ミラースイッチの上下にリレーが反応しているので接続誤りはないと思いますが、とにかく、バックに入れてもミラーが動きません。不良品なのかな~。キーレス連動とくっつけてますのでいまさら返品もできないし・・・。

キレース連動も意図した動きとはちょっと違いましたが、こちらは使用上支障はありません。電源に繋いだばかりの時は、キーレスのロック、アンロックに連動して、ミラが格納、復帰するのですが、一度、車を動かす(キーをACCに入れる)と、次からは、ロックに連動して格納されるのですが、アンロックで復帰しなくなりました。再度ACCに入れると標準のミラースイッチの機能でミラーが復帰するので問題ありません。

ついでに、オクでポチッたキーレスを登録しようとしましたが、なぜか登録できません。バンビィさんの記事を参考に(OFF→Ⅱ→ロックボタン)×3回+(OFF→Ⅱ→ロックボタン→ガチャ音→ロックボタン)とやってみましたが、ガチャ音(ドアロックアクチュエータの作動音)が作動しません。「WEBによると登録モードに入っていなしので最初から」とあり、何回か試みましたがやはりダメでした。

Posted at 2013/03/10 16:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月28日 イイね!

電源線の整理とシフトイルミ取り付け

電源線の整理とシフトイルミ取り付け先日、TV-KITや3連ソケットなどを取り付けましたが、どこかで接触不良を起こしているようで、時々電気が切れてしまいます。ETCも同じACC電源から取っているので走行中にETCが止まってしまうという恐ろしい状況になってます。・・・ということで修理をしました。原因は、ACC電源を分岐するために作った2又コードのギボシがしっかり止まっていませんでした。
直したついでに、買ってあった電源取り出しコネクタを取り付け、ACC、BAT、イルミを助手席側に引き込みました。これで、運転席側、助手席側、ナビ裏の3箇所から電源を引くことができるようになりました。
ナビ裏はコードがゴチャゴチャするので、ETCの電源も助手席側から取るように変えました。こんど付ける予定のミラーコントロールは運転席側、地デジチューナは助手席側に繋ぐ予定。リバース線もナビ裏から運転席側に引っ張りました。

ついでに、シフトイルミを付けました。あり合わせのLEDを使って自作しました。これで、少しは夜の車内が華やかになります。途中の写真が無いですが、整備手帳に記事をUPしています。
Posted at 2013/02/28 20:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

運転席周りが暗い

走行中TVや自作ハザード増設、VTメータークロックなど少しずつ充実してきましたが、夜の運転席周りが暗すぎる。シフトレバーのポジションが光らないのでどこに入っているか分からないし、ミラースイッチの電気が点いてない(玉切れ?)、マップライトも無い、鍵穴がどこにあるか良く分からない。
まだまだやることがたくさんありそうです。
その他、取付予定のものとして、バックに入れるとミラーが下向くやつ、ロックするとミラーを格納するやつ、地デジ&アンテナ、ステアリングリモコンで地デジチューナを操作するやつ、地デジのリモコンでナビの音量やMODEを変えるやつ、純正アームレストコンソール・・・時間が無い。
セカンドシートを後ろにずらすやつとシートカバーはそのうち検討する。
Posted at 2013/02/26 00:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

シャリオグランディスからフリードGLパッケージ(GB3)、その後フリードハイブリッド(GB7)に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デジタルミラー ミラーカム2 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 09:08:21
社外ナビ取り付け(イクリプスナビ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 23:08:23
ホンダ(純正) サイドステップガーニッシュ/サイドガーニッシュカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 21:19:50

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
買っちゃいました(^^) 中古ですが2018年製なので新車っぽい感じです。スタート時の走 ...
三菱 eKワゴン ek (三菱 eKワゴン)
実家にあった軽自動車です。 カーナビもETC、ドラレコも付いていないので超不便です。次回 ...
ホンダ ジョルノ ジョル! (ホンダ ジョルノ)
リトルカブからの乗換えです。車体のデザインとカラーリングが良いので、これにしました。レッ ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
もらい物です。いろいろとガタがきてますが動きます。タイヤもヒビだらけで廃車にしようとも考 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation