• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

某書記の"202ガラス" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2012年10月15日

バックカメラ出力遅延装置取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車についてたこの装置を取り付けます。

昔の自分のナイスなこと。
ちゃんとどこにつなげるか書いてあります。

つなげるのは4本のみ。
ACCorIG、アース(GND)、リバース、モニター出力。


どうゆうものかと言いますと・・・

純正のバックカメラ類はギアをリバースに入れるとバックカメラ映像が流れる。
でもDレンジに入れた瞬間にカメラ映像は消えます。
切りかえしをしたときにわざわざ映るのを待ってるのがダルイ。

それを解消する便利グッズです。

一回リバースに入れて映像が映った後、Dレンジなど他のギアに入れても5秒~10秒くらいバックカメラ映像を映し続けてナビ画面へ出力するものです。
2
とりあえずサクっとここまではずします。
3
自分はナビ盗難防止にロックナットを使用しております。
右下のがそうですね。
4
拡大画像だとこんなかんじです。
5
んでナビを取り出して各配線をつなげます。
まだそこまでイジッてないのでまだまだナビ裏は余裕があります。
6
ユニットを取り付けたの図。
そっこーですた。。
7
んで作動確認。
シフトをリバースに入れてバックカメラが作動。
まぁ今までどおり。
8
シフトをDに入れてもバックカメラ映像がしばらく続きます。

ひっさしぶりの整備手帳でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン取付

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

15年目の初ヘッドライト磨き※黄ばみ除去

難易度:

🔧フューエルオープナースイッチ流用

難易度:

アルミテープチューン3

難易度:

電費のこと④ まなんだこと

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

きれいな音が聞きたいので早くデッドニングがしたいです。 高速を走ると風切音がうるさいので静音も早くやりたいです。 目指せ静かな車内にきれいな音楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「プリウス(ZVW30) 用クロムメッキドアベゼルパネル」装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/23 03:58:13
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/03 01:29:34
ヘッドライト殻割り! 反省を踏まえた第二段!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 01:12:50

愛車一覧

トヨタ プリウス 202ガラス (トヨタ プリウス)
30後期Sツーリング
トヨタ マークII トヨタ マークII
イカリングがあんま見えないかな?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation