• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカキチの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2009年10月10日

エンジンルームへの通線手順

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車内とエンジンルームを結ぶ通線経路です。

手間はかかるけど、通線作業性が良いのは助手席側です。
車内→エンジンルームで線を通します。
2
ダッシュボードを外します。
参照
ダッシュボード分解手順
http://minkara.carview.co.jp/userid/617702/car/526912/952869/note.aspx
3
助手席ダッシュボード奥のゴム蓋上部をめくり、配線通しを突っ込みます。

太い線を通す時は手間ですがゴム蓋下部を通すか、ゴム蓋を加工して、水等の浸入防止を考えないとまずいでしょうね^^;
4
エンジンルームのエアクリーナー奥の辺から引っ張り出せます
5
ダッシュボード等の内装を外さなくても、運転席側なら作業性に難はありますが、通せます。

エンジンルーム→車内で線を通します。
エンジンオイルキャップ奥に見えるゴム蓋の下をめくって、配線通しを突っ込みます。
6
運転席足元に潜って、黒い樹脂のアンダーカバーを右側につぶすような感じで変形させて外した後(写真赤丸部分が外した状態)、パーキングブレーキ奥に手を突っ込んで、配線通しを探します。
7
ここの通線は、体勢がキツイ><
体の固い私には(_ _,)/~~

でも、パネルの分解は一切無くて通せるから、楽なのはこっちなんですよね
8
σ(゜∀゜はダッシュボード分解したついでで、助手席側を通しましたw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

とりあえず、ボディ水洗いだけでも・・・。

難易度:

炎陣(🔥口🔥)و*御居る交換作業

難易度:

フロントタイヤ空気圧を規定値に

難易度:

シャシー強化!

難易度: ★★★

バルブコア交換

難易度:

スマートキー電池交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

電気的なパーツ大好き! 2009年10月10日納車 エスティマアエラスGエディション ACR50W 純正風を崩さないレベルでいじっていきますw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年10月10日納車 アエラスGエディション 2.4L シルバー 7人乗り MOP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation