• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レムダイ君のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

ジャパン峠プロジェクトRd.1 IN Tukuba

ジャパン峠プロジェクトRd.1 IN Tukuba昨日取り付けたマフラーカッターと室内のミニスイスポの固定具合のテスト、ドライバーの軽量化、ジャパン峠プロジェクトのステッカー購入を目的として筑波山へ遊びに行きました。

振動テストはまず、フルーツあたりの走り屋対策の凸凹に耐えればどこでも大丈夫だろうという考えでここに来ます。



マフラカッターはまあ大丈夫だと思ってましたが、イモネジの緩みもなく問題なし。



心配だったのはコッチ。100均の新たな救世主で固定したミニスイスポ君。しかし全く動じない。ダウンフォースが良く効いてる(´-`)

それにしても風返しとスカイラインはとても走りやすい♪
今日は天気も良く、日曜なのでそこそこ車やロードバイクも多かった。今度はロードで来ようかな。

朝日峠Pから出てきたR35軍団は圧巻だったな(°_°)

ステッカーを購入するためつつじヶ丘レストハウスに行き、フルーツラインと筑波山をゲットし、そのまま徒歩で下山。神田屋さんでパープルラインをゲット。地元茨城のメインステッカーはコンプです\(^o^)/


そして車に戻るには登山するしかありません(´・_・`)

実は
ドライバー軽量化プロジェクト
も同時進行しています(。-_-。)

迎場コースっていうのか…
マジクタクタ(^◇^;)

もう夕方だ。腹減ったし帰ろう。
そういえば幸福団子しか食ってないなw

久しぶりの筑波山は楽しかった。
ジャパン峠プロジェクト、次は栃木遠征かな
(^^)
悪い収集癖がまた始まったな(´-`)








2021年05月11日 イイね!

1人愚痴

税金の時期です。

納付通知書がくると、嫁がザワつきます。毎年分かっているのに…と思っていますが家計を任せている立場、何も言えません。
特に今のクルマは1.4だから安いほうなんだけど…

スポーツ車だから高いのよね!

いや…そういうことではないでしょう…スポーツ車は事故が多いから保険が高い!と言うならわかりますが…どうやら職場の仲間がハイブリッドが多くエコカー減税されてるらしく、それで言い出したんだナ。
ソレと比べたらそうだけど、ハイブリッドってそもそも車両代に結構乗っかっているのヨ。まして年間5000キロ程度しか走らないので元とれないワケ。職場も近いし、休日遠出せずなるべく乗らないように抑えてるから。
燃費が良いクルマでガンガン走って月2ガス入れんのと、燃費良くないクルマで月1で済ませてるのと、ドッチが家計に優しい?購入する時もハイオクがどうのこうの言ってたけど同じ理由で説明したでしょう?
ホントにスイスポが家計を苦しめてるならしょうがないけど、今の時代スポーツ、ハイオク、ターボという肩書きのイメージだけで金食い虫だと決めつけないでほしい!
このクルマの経済性良いのをもっと知りなさい!

と心の中で思いました。

言ってしまったら、
「じゃあクルマ、いらなかったじゃん?」

というカウンターを食らうのを知っているから。

嫁様、いつもヤリクリありがとうございます\(^o^)/


Posted at 2021/05/11 12:56:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年05月01日 イイね!

ひみつのおもちゃ

ひみつのおもちゃ3個買って、86、R35通常、R35ゴールド出ました!
引きが強い\(^o^)/
Posted at 2021/05/01 22:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月16日 イイね!

F1とホンダ愛

今日はF1第2戦金曜フリーです。
今シーズンは非常に面白い!
まずひとつは、日本人が久しぶりにレギュラーシートに座ります。この角田君、並ではない!
今までも日本人ドライバーはいました。とりあえず参戦した人、それなりに活躍した人…
もちろん彼らが切り開いた功績は大きく、今があるのですが。
角田選手は今までのドライバーとは格が違うと、初戦を観て感じました。表彰台とか小さい話ではなく、いずれ真ん中に立つのではないか!と予感させてくれました。
それは佐藤琢磨だったり小林可夢偉にしてもそこまではなかった。
いきなり初戦のQ1、トップのマックスにコンマ1遅れの2位タイムはトリハダたちました!勿論トップチームはQ1では予選モード使わなかったり、本気出してないこともあるのですがそれでもアルファタウリで新人がそのポジションに着くのは簡単ではないわけです。残念ながらQ2、決勝スタートが上手くいかなかったのですが、それでも決勝は後方からのオーバーテイクショーでかつてのワールドチャンピオン勢をブチ抜いて9位フィニッシュ!
本物だと確信しました。

もうひとつ楽しみな要素はラストイヤーのホンダのPUの仕上がりが非常に良く、いよいよレッドブルが王者メルセデスと対等なマシンで真っ向勝負出来ること。そしてペレスを迎えた事で、コンストラクターズでも勝てるチャンスができました。もはや、マックスはハミルトンとも同等にやれるし、ペレスはボッタスよりバトル能力に長けている。ホンダもあの、アロンソ、バトンでもダメだったマクラーレンとの暗黒時代から、コンストラクター狙えるまできましたね。
そして、アルファタウリも今年は速く、ドライバーもガスリーと角田ならフェラーリ、マクラーレンと2番手グループ争いに加われると思います。

全く私事ですが、自分自身も50前のオヤジですがセナの影響でホンダ党になり、自家用車もシビックを皮きりにホンダを新車で乗り継ぎ、仕事も一時ホンダ関係の仕事についたり…としてきましたが一区切りつけようと思います。車も他社の新車を購入しました。今のこのクルマこそが、ホンダに出してほしかったクルマです。ここのところのホンダは時代の変わりもあるのでしょうけど好きだった頃のホンダではなく、魅力がありません。長年お付き合いしていたディーラーにも色々思うところがあり、もうホンダを購入する事はないとおもいます。
同じ様に思っている方も少なからずいると思うので是非ホンダさんには気付いてほしいなと思っています。
F1は最後までホンダを応援しようと思います。有終の美を飾ってほしい。

Posted at 2021/04/16 14:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月25日 イイね!

1年乗ってみて

ガチにサーキットや峠いく人達の選ぶクルマみたいに思われがちですが、そんな事ありません。ATでノーマルで乗っていてもいい車です。セーフティーや全方位カメラつけてのんびり長距離もよし、お買い物カーとしても使えるし年齢いってもスポーツカーという形ではないから派手にしなければ恥ずかしくない。大人4人で長距離しても後席からクレーム一切ないです。
行く末ハイブリッド車しかなくなる前に、もう子供も手がかからなくなってきた運転好きなお父さん等にもおすすめしたい一台です。
Posted at 2021/03/25 16:32:24 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ECUリセット http://cvw.jp/b/617899/48263398/
何シテル?   02/16 15:31
スイスポ33、1型乗りです。 車歴 EG CIVIC →180sx(後期SR20DET) →ステップワゴン2代目デラクシー →ストリーム後期RST →スイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジャパン峠プロジェクトRd.7 IN Kusakiko 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 06:42:27
CAR MATE / カーメイト ツインカップホルダー クワトロXカーボン調 メタリックレッド / DZ413 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 14:20:52
YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 13:22:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 街の遊撃手 (スズキ スイフトスポーツ)
R1/11/2契約。 R2/3/28納車。 R5/2/初車検。 同乗者が乗っても不快で ...
その他 SPECIALIZED Allez Comp その他 SPECIALIZED Allez Comp
ロードバイクデビュー機! ブレーキ・アルテグラR8000 ホイール・カンパニョーロ Z ...
その他 GIANT ESCAPE R3 その他 GIANT ESCAPE R3
クロスバイク ポタリングしてます♪ 2016年型 ライムゴールド ・キャッツアイ サイ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
デラのデモカーを安く譲ってもらった☆ R7/3/15 手放しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation