• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

californiashowerの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

今度はフロントシート下部に制振シートと東レペフ。まずは助手席側から

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
助手席側シートをはずして制振吸音対策を行うため、まずはシート用の工具調達!
2
シート外しました。

今回の本気度70%
センターコンソールも外してやれば85%
キックパネルの奥の方や、リアタイヤハウスの内側鉄板までやれば100%かな。
(ラゲッジは済)
3
お菓子のカスだらけの純正カーペット。
コンソール外しは面倒なので、左からめくっていきます。
4
シートに繋がっている配線コネクターは車両側をはずしました。
5
後部座席足元側からやったので、最後のフロント足元側。写真下側のフェルトは純正装着モノ。
6
後部座席足元側をめくったところ。
7
中央部分がいちばん響きます。太鼓のように。
8
制振シート貼り付け中。
ここからフロントバルクヘッド付近に向かって、東レペフシートをかぶせました。
9
純正カーペットを戻して、シート取り付け直前。
助手席なしで左側リアシートに乗るのが快適そうですね。

運転席側は11月になるかなあ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

リヤワイパー交換

難易度:

夏タイヤへ換装

難易度:

スタッドレスからノーマルタイヤへ履き替え

難易度:

タイヤ交換 79,500km 冬→夏

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1988年以降はセダン or ステーションワゴン系の4WDに乗っています。 1982 HONDA シビック 1984 NISSAN フェアレディZ 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車両システム異常でとりえず診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 08:07:08
トータルアライメント調整 マツダ アテンザワゴン ビルシュタインB14  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/05 21:19:42
エアバッグ fault 診断結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/21 13:13:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
2020年式 GOLF ALLTRACKマイスター 38000km〜 2023/2/2 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2000年〜2009年10月まで、140000km走行しました。 200000km乗るつ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2018/11/23 VW passat variant V6 4motionから乗り換 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
C34ステージア RS Four V Prime Edition から、2009.10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation