• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inspector_masaの"スペギツー" [三菱 デリカスペースギア]

整備手帳

作業日:2012年1月21日

リアデッドニング2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
リデッドニング1の続きです。

タイヤハウス後ろ側のパネルを取り外します。

まず、3rdシート用のシートベルトアンカーボルトを外します。

先ほどと同様のこのパネルもコルクボードの様な材質なので、内張外しやマイナスドライバー等を使用し慎重に外します。
2
外したパネルの裏側です。

これも白のプラスチッククリップでとまっています。
3
次にリアスピーカーの上側のカバーを外します。

引っぱれば外れます。
4
外したスピーカーカバーの裏です。

プラスチックの爪2ヶ所と金属製のクリップが2ヶ所でとまっています。
5
スペースギアの運転席後ろのサイドパネルは上中下の3枚(下は前後で2枚あります)で構成されています。

次に上側のパネルを外します。

このパネルはビスはつかわれていませんので、パネルを引っぱって外すだけです。

このパネルは長さが2m程あります。

このパネルの生地を後ほど張り替えます。
整備手帳:?へ(後日UP予定)
6
外したパネルの裏側です。

全て鉄製のクリップでとまっています。

パネルを外した際にこの鉄のクリップが車体に残っている場合が多々ありますので、車体から外してパネルにはめておきます。
7
次に中央部のパネルを外します。

このパネルも上パネル同様に全長2m程あります。

まずスピーカー周辺の赤○のビスを外します。
見えている全てのビスを外してもよいです。
何本かはスピーカーブラケット固定用のビスです。
8
前側のブラケットのビスを3本外します。

これでこの中央部のパネルを外すことが出来ます。

リアデッドニング3へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒッチキャリア

難易度:

室内に色気を出したくて・・・。

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

車検

難易度:

バックランプ追加

難易度:

ヒッチメンバー制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちょこちょこっと車をいじっております。 基本的にはDIYですが・・・ 大阪在住です、同じ趣味を持っている方との情報交換が出来れば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大気解放! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 12:21:46
ウィンドウレギュレーター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 09:23:15
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 01:48:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ビートル (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
ザ・ビートルターボに乗り換えました。 前車の911購入時もビートルの現車を見に行き、そ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
現在はJOGとGB250を所有していますが、叔父がハーレーを購入したので、いらなくなった ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2020年1月26日 売却 楽しい車でした。 短い間でしたがお別れしました。 売却時走行 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
2020.10.25乗り換えにより手放しました。 売却時、78000㌔ 嫁の事故に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation