• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inspector_masaの"スペギツー" [三菱 デリカスペースギア]

整備手帳

作業日:2012年1月21日

リアデッドニング4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
リアデッドニング3の続きです。

レジェトレックスを貼り終えたので、今度はその上にニードルフェルトを貼り付けます。

貼付は両面テープで貼り付けました。(○ーナン製)

前側です。
2
真ん中です。
3
エアコンのエアー口周辺です。
4
後ろ側です。(リアスピーカー周辺)

以上で運転席後ろの車両側のデッドニングは終了です。
後はパネルの裏にニードルフェルトを貼り付けて、パネルを戻して終了です。

しかし、
上側パネルの内張張り替え
リアスピーカー用配線のひき直し
等があるので、まだパネルを取り付けていません。(2012/2/23現在)

整備手帳
内張張り替え:リア内張パネル張り替え1.2へ
スピーカー線ひき直し:へ(後日UP予定)
5
スライドドア側のデッドニングです。

こちらはスライドドアと3rdシート横とありますので、まず3rdシート横から開始します。
6
まず、スライドドア部のステップを外します。

ビスを7本外すと外れます。

ステップイルミの配線も外します。
7
タイヤハウス前のフロアカバーを持ち上げて、2rdシート用のシートベルトアンカーボルトを外します。
8
そして、タイヤハウス前の下側のパネルを外します。

リアデッドニング5へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MOGAMI 7551 RCAプラグ交換

難易度:

室内に色気を出したくて・・・。

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ヒッチキャリア

難易度:

サイドステップ拡張 塗装

難易度:

MOGAMI 7551 RCAプラグ加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちょこちょこっと車をいじっております。 基本的にはDIYですが・・・ 大阪在住です、同じ趣味を持っている方との情報交換が出来れば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大気解放! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 12:21:46
ウィンドウレギュレーター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 09:23:15
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 01:48:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ビートル (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
ザ・ビートルターボに乗り換えました。 前車の911購入時もビートルの現車を見に行き、そ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
現在はJOGとGB250を所有していますが、叔父がハーレーを購入したので、いらなくなった ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2020年1月26日 売却 楽しい車でした。 短い間でしたがお別れしました。 売却時走行 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
2020.10.25乗り換えにより手放しました。 売却時、78000㌔ 嫁の事故に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation