• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ramckeのブログ一覧

2011年08月12日 イイね!

お盆の温泉旅行&プチオフ

お盆の温泉旅行&プチオフこんにちは、乗り物の座席は飛行機なら通路側、新幹線なら窓側が好きなramckeです<(_ _*)>

もう3週間以上前の出来事で恐縮ですが 、
一泊二日で夏休みの温泉旅行&プチオフに行って参りました。


最終目的地は大分県の温泉ですが、途中の城島高原の遊園地で遊びたかったので、ちょっこし早めに出発。

やってきました!セントレジャー城島高原パーク!

ちなみにエコカーは駐車場料金無料でした♪ 

お目当ての施設は・・


こちら!ショッカーのアジト

((o(^-^)o))ワクワク

出た~!おやじデビ・・もとい!イカデビル~♪

光の加減で死神博士と切り替わります。

出た~!(≧∇≦)キングダーク♪

劇中同様の巨大な姿が最高です。

出た~!蝙蝠男

飛ぶように天井をスライドし驚かされましたw

いつの間にか相方がショッカーの戦闘員に?


相方の裏切りで捕まってしまい、改造人間手術を・・


ぐぉぉ~~!


何とか脱出し、ライダーパ~ンチ!


首領の間?に迷い込んでしまい


「よく来たな仮面ライダー ここがお前の墓場だ~」(納谷悟朗風に)


「何を~!ショッカーめ!変身~♪」


などと、いつものように小道具(ライダーベルト&お面)持込みで楽しんでしまいましたw


出口付近で係のお兄さんをパチリ☆

ノリの良い気さくなお兄さんでした。
(尚、このアトラクション画像の公開は許可を得ております。)

城島高原を後に、別府へGo!
・・ロープウェイにも乗りたかったなぁ・・

ホテルにチェックイン
部屋はこんな感じでした。
 

ガラス戸を開けると、吹き抜けの所に露天風呂があります♪

窓の外には別府湾



寝室


さて、今回の旅行のメインイベント poominさん(帰省中)&タントさんとのプチオフです。
待ち合わせ場所の的ヶ浜前のガストで待つことしばし・・
poominさん、その後タントさん到着~

左からpoominさん・ラムケ・タントさんのプリウスです。

お二人さんは夕食を。私はドリンクバーで・・

poominさん体調が悪かったにも拘らずお付き合いして頂きありがとうございました<(_ _*)>

食後は駐車場で、プリウスを囲んでしばし談笑

 
ムケプリが停まっている駐車スペースの車止めがおかしくなっているのは、最初からで私がぶつけた訳ではありません(^▽^;)

最後にpoominさんから醤油のお土産まで頂いて、2時間ほどのプチオフも終わりました。
今回は時間が少ししか取れず、慌しい感じになってしまい申し訳ありません。
次はもっとゆっくり、マニアックなトークを楽しみたいもんです(^ω^)

お二人と別れた後、宿に戻って夕食。

鉄板焼きでした♪

食後は、部屋の露天風呂に入ったり、屋上階の露天風呂に入ったりして、ゆっくりと旅の疲れを取りました。

翌朝、窓の外に広がる別府湾に目をやると入港中の「さんふらわあ」号の姿が




朝食


チェックアウト後、うみたまごと高崎山にも行きたかったのですが、お盆のバタバタに巻き込まれたくなかったので、ろくすっぽ観光もせず帰路に就きました( ̄ヘ ̄;)ウーン
 
途中のSAにてソフトクリーム休憩

ムケプリもかろうじてフレームイン

無事に帰宅してパチリ☆



近影(8/19)
 


追記:前回のブログ冒頭の小ネタ
「とんかつにカラシを使うor使わない あなたはどっち?」コーナーですが、集計の結果

カラシ派     8人
非カラシ派   4人
醤油派     2人
使う方が多いみたいですね!中には、カラシしか使わないという豪傑さんも(れっつごうさん♪)
少数派の中で唯一複数票が入った醤油も良いですね!
poominさんご提案のカトレア醤油とマヨの特製醤油ソースも試してみようかと(^ω^)

他の少数ご意見は・・
おろしポン酢
つけて味噌かけて味噌

エビフライ・・w(9さん)
Posted at 2011/09/05 05:57:46 | コメント(34) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング | 日記
2011年07月29日 イイね!

かごんま

かごんまご無沙汰しております<(_ _)>
トンカツに、からしは使わない派のramckeです。

7月29日
かごんま出身の祖母のルーツを訪ねて、家族・親類とかごんまへ行ってきました。

九州新幹線で行ったんですが、両親・相方・弟・祖母・叔父・叔母・いとこカップルなど含めたら一族の大移動となってしまいました。
 
桜島をバックに集合写真
親父、どっか行ってて写ってないし(;´o`) はぁ~

かごんまに居る親戚も駆けつけて一同で墓参を済ませました。

(-人-)ナムナム

雄大な桜島からパワーをもらいました!

桜島は、でっかい噴火山タ~イ!(某戦隊モノのキャラクター風にw)

相方と

噴火を表現してみました<(_ _)>

墓参の後、現地の親類含めて20人弱
城山ホテルの中華レストランで夕食会
写真は割愛!
どうしても見たい物好きな方はMY掲示板からどうぞ


楽しい夕食の後、年配のメンバーはホテルに帰りましたが、いとこカップル・ramcke夫婦・弟などの比較的ヤングチーム?は天文館へ白くまを食べに行きました

天文館の「むじゃき」にて
kei&kai chunさん お店の情報提供サンクスです)


「白くま」にもいろんなバリエーションがあるみたいですが、オーソドックスな白くまのハーフサイズ?を注文♪待つことしばし・・
じゃーん!

特製のミルク&蜜 彩り鮮やかなフルーツが楽しい♪
ミルク&蜜が美味しくて、難無く完食!

その後、天文館をブラブラしていると・・
かつや発見!
かつや発見!
相方&いとこが呆れる中、カツ丼に魅入られた野郎三人は店内へと姿を消したのであったw

明くる翌日30日、午前中にフリータイムがあったので、相方を捨てて、弟と二人 兄弟仲良くw鹿児島市内観光に出かけました。

まず、向かったのは・・
照国神社
立派な大鳥居!
祭神は薩摩藩第11代藩主であり 
薩摩藩の富国強兵に成功した聡明なる名君 島津斉彬公である。


至るところに、鬼島津の紋所が!島津マニアには堪りません!
GOOD☆( ゚Д゚)b

ゲーム「信長の野望」でも、並み居る大名の中で屈指の戦闘力を誇る島津家
参詣したことにより、ramckeの戦闘力も、ちょっこしUPしたような気が・・・w

境内を散策し、お守りを購入した際に
 
可愛い巫女さんの笑顔も(^ω^)

照国神社を後にした我等は、大西郷の銅像を拝みに行きました。

恰幅のよさなら負けてないかも・・w
敬天愛人
「天を敬い、人を愛する」
自分もかくありたいと思います(-人-)ナムナム

西郷さんに別れを告げて向かった先は
鶴丸城跡

弟です

お堀には綺麗な蓮の花が
 
悟りの境地には程遠い我等ramcke兄弟w

本丸跡にある鹿児島県歴史資料センター黎明館へ

夏休みの親子連れで賑わってました。

敷地内には天璋院様の銅像が

「篤姫」の宮崎あおいちゃん可愛かったなぁ・・(  ̄  ̄)トオイメ...
 

さて、黎明館では「大恐竜展」と「古代メキシコ・オルメカ文明展」が開催されていました。

「大恐竜展」では多くの化石や・・

模型が展示してありました。
 


化石や模型の他にも、恐竜の生態が分かる展示物が

これは模型の目の位置にカメラが仕込んであって、恐竜の視野が分かる展示物です。

これは恐竜の食べ方が分かる展示物

いずれも、ちびっ子達に大人気でした。

・・・ちびっ子?

(^▽^;)

・・ち、ちびっ子?

・・まぁ、ちびっ子以外の大人にも充分楽しめる内容ということでw

お隣で開催されていた「古代メキシコ・オルメカ文明展」も覗いてみました。

オルメカヘッドの陰からこんにちは♪

変身コーナーで、弟は被り物を・・w

Σ( ̄Д ̄;) ジャガーヘッド!?

充分楽しんだバカ兄弟は、喫茶室で一息入れた後、黎明館をあとにしました。

最後に向かったのは・・
示現流史料館!

示現流とは薩摩藩御留流(いわゆる門外不出)の古流剣術である。

幕末期、新撰組局長・近藤勇をして「薩摩者と勝負する時には初太刀を外せ」と言わしめたとされる。

示現流は初太刀での一撃必殺を旨としており、正面から初太刀を受けようとすると、真剣でもへし折られ、もしくは折られなくとも刀ごと押し込まれて斬られる可能性が高く、防御が困難な恐るべき剣法である。

裂帛の気合を初太刀に込める その太刀筋を、猪武者的な攻撃精神と勘違いしがちであるが、流祖東郷重位は示現流とは如何なるものかと、人に尋ねられた時 次のように答えたそうです。

示現流とは、自分が大切にしている刀をよく研ぎ、よく刃を付けておき、針金で鞘止めをして、人に無礼を言わず、人に無礼をせず、礼儀正しくキッとして、一生、刀を抜かぬものである。この話を裏付けるかのように、重位自作の「木瓜」の鍔には、鞘止めの小孔が二つ穿ってあり、後に門弟のひとりが、敵が眼前に迫ってきた時この教えを疑うことなく刀に手をかけず、まさに敵に頭を割られたと思った瞬間、気がつくと自分は刀を抜きはなっていて、敵は二つになって倒れていたということです。
この逸話は、「刀は抜くべからざるもの」の教えが無益な殺生を戒めていると同時に、危急の際迷わず無念無想に打つ、という剣の極意を表しています。

示現流兵法所HP・「示現流の精神」より抜粋)
 

稽古場も見学しました。

静かな中に、ピンとした緊張感が漂ってました。

打撃部分?が磨り減った立木が
「立木打」の稽古の凄まじさを物語ってます。

かつての修行者は朝に三千、夕に八千これを打ったそうです。


思わず示現流の木刀を買ってしまいました(´∀`*)

ちなみに、車に積んでたりはしませんよw
床の間に飾りました(この写真はリビングの隅ですがw)

そんなこんなで、市内観光を楽しんだバカ兄弟御一向は、別行動をしていたファミリー軍団と合流し、午後からのメインイベントをクリアした後、夕方の新幹線で福岡に戻りましたとさ
Posted at 2011/08/20 21:20:25 | コメント(33) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月08日 イイね!

熊本 飲みオフ

熊本 飲みオフ以前から、プリ吉どんとタントさんと熊本で一杯やりましょうという話になってたんですが、今回ついに実現でけました♪

19時頃に集合し、プリ吉どんお勧めの居酒屋さんにGo!Go! 
 
お料理の数々
馬刺し・玉子焼き・イベリコ豚のみそ焼き・さつま揚げetc
 
どれも美味しかった~♪

好物のハトシがあったのでオーダー!(しかし、実はハトシは長崎の名物料理w)
ハトシ 
美味しかったので、追加でもう一皿頼んでしまいました(笑)

2次会はお姉ちゃんが居るお店に!イエー♪
二次会 
熊本は美人さんが多いなぁ( ̄∀ ̄*)

プリ吉どん&タント師
 
1時間の1セットでサクッと撤収

〆のラーメンは・・

こちら「亜和麺」
2次会で使ったお店の尾根遺産に教えてもらいました。

和風もっちりざる麺(醤油つけ麺)
和風もっちりざる麺 
お酒の〆にピッタリのあっさりさっぱりしたお味

しばし撮影タイム
 
ラーメンで終わるかと思いきや
関西勢のマネしてマックへ・・・

バーガーを前にして撃沈気味のお二人
マックにて討ち死に 
ラーメン→マックの流れはさすがに厳しかったようです(^▽^;)

ってなわけで、熊本での楽しい飲み会はお開きになりましたとさ
今後、熊本飲みオフは定例化する方向で決まりましたヽ(´▽`)ノ
Posted at 2011/07/10 22:41:08 | コメント(31) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング | 日記
2011年06月16日 イイね!

蘇る金狼(動画あり)

蘇る金狼(動画あり) 







好きな映画 前回の「MADMAX」に続いて、こちらを
「蘇る金狼」 1979年公開
主演:松田優作 原作:大藪春彦 監督:村川透 製作:角川春樹
配給:東映

70年代 まだハナタレ小僧だった頃、スーパーカーブームと言うものがあった。
すっかり影響され、部屋にはカウンタックLP500のポスター・スーパーカー消しゴム・コカコーラの王冠(裏に車のイラスト入り)を集めたりしていたものだ。

そのスーパーカーブームも終息に向かった頃に公開されたのがこの映画「蘇る金狼」です。

ハナタレは、この作品で松田優作さんを知りました。
「太陽にほえろ」はこれよりもはるか以前だったし、その後に村川監督との黄金コンビでやってた「遊戯」シリーズも存在すら知りませんでしたw

あらすじは説明しませんが、見どころはと言いますと・・
 
大藪春彦の作品特有の暴力描写!

「特命係長・只野仁」もこの作品に影響を受けているのではないでしょうか


カウンタックのシーン
早朝の都会を疾走するカウンタック!
ハナタレにとっては難しいあらすじ云々よりも、このシーンのカッコよさだけが全てでしたw
 
音楽もイカしてますΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!
優作さんが運転してるシーンは合成のようですが、何か良いことがあると、このシーンの真似をして車の中で 爆笑したりしてますw

風吹ジュンさんとの激しいベッドシーンも!
風吹ジュンさん 
ベッドシーンは流石にアレなので、(予告編の中でチラっとありますw)
若き日の風吹ジュンさんの水着姿で勘弁して下さい<(_ _)>
お美しいですね!(^ω^)
 

主題歌も秀逸でした!
前野曜子さん「蘇る金狼のテーマ」


前野曜子さん お若くして亡くなられたのが残念です・・


ラストシーンも印象的「ジュピターには・・」

いや~この頃の角川映画は乗りに乗ってましたね~♪


「気をつけろよ、刺すような毒気がなけりゃ、男稼業もおしまいさ。」

優作さん その境地に達するのは厳しいです(;´o`) はぁ~

Posted at 2011/06/17 09:59:55 | コメント(19) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年06月12日 イイね!

吸収オフ

ご無沙汰しとります<(_ _)>
3ヶ月ぶりの更新です。
表題の「吸収オフ」ネタの前に

先日の全国オフ 
プリ吉さんと一緒に参加して、なかなか会えないお友達と交流ができ、良い思い出ができました。
この場をお借りして、名古屋までの長距離をずっと寡黙に運転し続けたプリ吉さん
ホントにありがとうございます!

仮眠もろくに取らず長距離運転した結果・・
トヨタ博物館のソファーで寝てしまったプリ吉さん(; ̄ェ ̄)
P吉丼
道中ずっと寝てばかりでごめんなさい<(_ _)>
これに懲りないで、また一緒に遊んで下さいね!

さて、そんなこんなで全国オフで刺激を受けたばかりの熱いうちにと九州オフを企画しました。

梅雨時機だったのが心配でしたが、あれこれ言ってもしょうがないので思い切ってやっちゃいましたw

前日の夜は、神奈川から参加のごんちゃん&空想くじらさんをTFさんと一緒に中洲で迎撃♪

一次会はヒントンさん行きつけのもつ鍋屋さん「兆や」さんで
ヒントンさん ごちになりました!w
前夜祭はヒントンさん行きつけのモツ鍋屋「兆や」さんにて
途中、酔った勢いに任せて。あちこち電話しまくってしまいましたw
着信があった皆様、夜分遅くにすみませ~ん<(_ _)>

2次会はチャンネーが居る店に
こちらの店は、かつてヒントンさんがお腹を出して・・以下略w
TFのボス&ごんちゃん
TFさん・尾根遺産・ごんちゃん

くじらさんも負けていませんでした(´∀`*)
両手に花のくじらさん
両手に花でご満悦~♪

〆は塩ラーメン
えん舞の塩ラーメン
飲んだ後なんかは、さっぱりしててありだとと思います。

さて、待ちに待った当日ですが、ガッツリ雨降りでしたw
想定内だったので、会場を第4駐車場→屋内駐車場に変更しました。
この変更が、後々店舗側とのトラブルの原因になり
皆様にご迷惑と不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした<(_ _)>

当日キャンセルの方も居ましたが、開始予定時刻の30分前にはご覧の通り10数台が集まり皆さんの熱気が伝わってきました!
集合写真
九州勢はパールが圧倒的に多いですね!





神奈川からの刺客ごん太号&くじら号
ごん太号&くじら号
それぞれ趣が違うパドルシフトが施工してあったり、キャリパー塗装などに目を惹かれました。
ムケプリにも施工した~い!

光ものと言えばタント師匠
タント号
九州破廉恥倶楽部の一員さんですね(ΦωΦ)ムフフ・・

そして、he兄さんプレゼンツ「おみやコンテスト」
おみや大会
店舗側からクレームがあったりしましたが、どうにか続行できました(^▽^;)

キムチをむさぼる方々(´∀`*)
パクパク!ムシャムシャ!
ドン・he兄さん・タント師

いろんな美味しいものを堪能しました♪

コンテスト優勝はルフィ風なバスプリさん
優勝はルフィw
ツーリングオフの時もリジカラGETしたりと、つくづく君は持ってるネ~w

オフ会終了後、会場から至近の場所にある「大砲ラーメン」に行きました。
大砲ラーメン
ごんちゃんはまさかのラーメン2杯オーダーw

この後、皆さんとカルガモで帰ったんですが、睡魔と闘ってたので蛇行運転してしまいました(; ̄ェ ̄)
すぐ後ろを走ってたkawaさんには気づかれていたかもw

以上、「脂肪吸収オフ」のご報告でした(^ω^)



追記

開催場所の検討に当たって、相談に乗っていただいた
とも☆プリ君・タントさん。
貴重なアドバイスありがとうございました!

企画面で、おみや企画を提案して頂きましたhe兄さん
トロフィー準備、実行にと骨を折っていただき感謝感謝です!


遠方から駆けつけて華を添えていただいた
クマジラコンビのごんちゃん&空想くじらさん 
おみやの協力いただいたヒントンさん&Bossさん
距離を越えたフレンドシップに熱いものを感じました。
ほんとにありがとうございました<(_ _)>

そして、最後になりましたが、参加していただいた皆様
ありがとうございました&お疲れ様でした!
そして、残念ながら今回は参加できなかった方々
また、どこかのオフでお会いできる日までお元気で!
Posted at 2011/06/13 01:19:05 | コメント(35) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング | 日記

プロフィール

「カスタムカーショー2013の写真整理中」
何シテル?   02/19 06:09
ramcke(ラムケ)です。 基本、車ネタはあまりありません<(_ _)> どっかに遊びに行ったとか、夜遊びしたとか等の 爛れた日常を綴る暇ネタブロガ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよなら!ガリ傷「ガリ傷から守る!アンダーガード」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/24 11:54:13
【来週実施!!】イイね!早押しで レーダー をゲット♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 06:09:15
【エンジンスターターPRビデオ撮影】出演して頂いたモデルさんの写真です(^^)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/17 07:46:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ムケプリから乗り換えです。
トヨタ プリウス Sd.Kfz30 ムケプリ (トヨタ プリウス)
2009・12~2018・3 S・ソーラー・寒冷地仕様
日産 フィガロ 日産 フィガロ
2001~2011 コンパクトだし小回りが利くので、街乗りのチョイ乗りには最高でした。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1994~2009  1994~2002まではメインで乗っておりました。 2002年頃か ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation