• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鼻うどんのブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

棟上げ

今日、近所で棟上げがあり行ってきました!
成果は…





















なんとまん中の御鏡上下セットをGET!
家の四隅に投げるのは皆知っていたようなのですが、まさか中止に一番大きな御鏡を落とすとは思ってなかったようで誰もいませんでしたw

しばらくは餅メニューばかりかなぁ…www
Posted at 2014/10/11 17:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年10月02日 イイね!

あの忌まわしい日から一年

タイトルからピンときた人はたぶん嫁だけのはずw

そう、一年前の10月1日に嫁と深夜の誕生日ドライブの帰りに10トントラックと喧嘩してえらい事になった日から早くも一年が過ぎましたw

そんなわけで今年は昼間に誕生日デートですw
なんと言ってもことしは40歳の誕生日。とうとう二人揃って40代突入です!もう「ワタシマダマダ30ダイ」なんて言うフザケた事は言わせませんw

で、まずは日頃の疲れを癒やしてもらうために仲南町の塩入温泉へ。



久しぶりに来ましたがやはりヌルヌルのお湯が気持ち良い!

次は自分の用事でアストロ高松店へ。色々物色しているとみん友のネォンさんが襲来wハイドラでロックオンされてたみたいです。しばしの談笑のあとはホームセンターへ。
ここでも徘徊し、誕生日プレゼントを買って移動。

スイーツを求めて知り合いでもあるイチゴ農家「スカイファーム」へ。ここでは自分はイチゴソフト


嫁はクレープを注文。


相変わらずの美味しさです!

その後は夕飯の買い物をして帰宅しました。
誕生日プレゼントも喜んでくれたし、ままあまあの誕生日デートになったのではないかと思いますw
Posted at 2014/10/03 00:19:33 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年07月13日 イイね!

デスビキャップ&ローターヘッド交換

久しぶりの車弄りのブログですw
ちょっと前に、調子が悪くて注文していたデスビローターヘッドとキャップが届いたので交換しました!ローターは在庫が有ったのですが、キャップがバックオーダーで1ヶ月ほどかかりましたw

最近の車はほぼダイレクトイグニッションなので「デスビって何?」みたいな感じだと思いますが…まぁ見てくださいな。20年ほど前の車ってほとんどがこういう点火方式だったんですよ~



画面中央のプラグコードが突き刺さってる部品がデスビです。

この中に扇状の部品があって、それが回転して各気筒に点火電流を流しています。
詳しい話は・・・・ググってくださいw それほど知識は無いものでwww



では、まずは分解からです。自分は先にデスビローターヘッドの交換から行いました。ローターキャップを固定しているボルト3本を緩めてから、コイルからのコードのみを外します。全部外すとどのコードが何処へ付くのかを忘れるんで(と言うか、前回それでひどい目にあったからw←アホ)




で、キャップをコードに負担が掛からないように、邪魔にならない場所に追いやります。
中心に見えてるのがデスビローターヘッドです。




固定ボルトはここです。ローターヘッドの接点部分の反対側に固定用のボルトがあるので緩めて外します。8mmだったかな?(よく覚えてない)
ボルトを外すと真上にスポンと簡単に抜けます。



で、新品との比較です。約10万キロ使用した物との比較です。よーく見ると白い部分が若干削れてるかな?といった感じです。



横からの比較です。接点部分がサビサビですorz
錆びているからといって間違ってもリューターなんかでゴリゴリしてはいけません。接点部分にはコーティングがしてあって、それが剥がれるからダメだと聞いたことがあります。多分削ってもすぐにサビが出るのとキャップ側との接点距離が離れるので、点火タイミングの狂いや失火の原因にもなるんだと思います。
取り付けはバラした逆の順序で組み付ければOKです。取り付けボルトもしっかりと。中でブンブン回ってますので外れると何がおこるか・・・・・。
ローターヘッドも組合のスプラインとかも無いですしw 原因不明のエンスト必死かとwww


で、お次はローターキャップの交換です。以前にノーマルのプラグコードだったので、どのコードが何番かがわからなくなって大変な目にあったので・・・・。
1本づつ差し替えて交換しますw



今回プラグコードをよく見ると、プラグコードにシリンダー番号が!さすが社外品は違うなぁw
間違うことなくコードを奥まで入れて元通りに組み上げ。




完成です。
そして緊張の一瞬。イグニッションON!!
「キュキュキュ・・・ガオォォォン!」 V6エンジンが無事かかりました!

これでまた10万キロは走ってもらわないとw



部品代(多分税込)

 ローターヘッド    1.738円 
 デスビキャップ    4.374円





Posted at 2014/07/13 23:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | E24 | クルマ
2014年07月05日 イイね!

東京徘徊の成果は

今日の成果

今までの最高記録更新~




Posted at 2014/07/05 22:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月08日 イイね!

またまた冷却水漏れ

今日の夕方に、ちょっと町内を走って車庫まで帰ってきたら水の流れたあとが…。

エアコン使ってないのになぁと思ってよく見たら水が緑色!「LLCやん!!」
ちょっと前に応急処置した所かと思いきや別の場所。漏れの箇所を探してみると、端からではなくホースのまん中からポタポタと…。外してみてビックリ!配管錆びてるやんorz



しかも錆の固まりがホース内で暴れて裂けてるし…。



とりあえず手近なホースで応急処置。週明けに部品発注かな~
前のオーナーの整備が相当悪かったようです。水回りの補機類が心配です
Posted at 2014/06/08 01:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@HITOTSUYA 近所では鳴いてますよ~」
何シテル?   07/04 14:05
みんカラ初心者です。ちょこちょこ更新していきますのでよろしくです。 写真が抜けている所が多いですが少しずつUPしていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

休みの日には 坂出 丸亀 三豊 廻り、最後は三豊 聞いてないよー、クルリンパ …の巻 令和4年5月15日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 17:25:21
後輪がガタガタ鳴るので  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 17:15:09
魔改造失敗す …の巻 令和4年1月19日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 12:15:01

愛車一覧

ヤマハ ジョグ ポシェ ヤマハ ジョグ ポシェ
以前乗ってたレッツ2がエンジントラブルのため親戚の倉庫に眠ってたのを貰ってきました
日産 ホーミーコーチ ホーミー•ロイヤル (日産 ホーミーコーチ)
現在のメインカーです。H6式で中古で購入しました。 整備手帳や、パーツレビューの内容を ...
日産 ホーミーバン 日産 ホーミーバン
親父の仕事用です。H7式で新車で購入しました。E23ホーミー(アビーロード/2000DT ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
免許取得後、初めての車がMR2でした。 車の事など何も知らない初心者に親父が選ばせたのは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation