• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鼻うどんのブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

苦行の旅

あれは忘れもしない何時だったか(忘れとるやん)

あぁ、そうだ。45歳になった誕生日の次の日の5月22日だった。自分の2輪に対する運転スキルと人生のモチベーション確認、前回のブログで言ったある目的、さらにハイドラのしまなみ海道全緑化のために原付(2種)で瀬戸内一周ツーリングに出かけたんだった。


まずは今回の旅の相棒の紹介を。



ジョグポシェ。見た目がおばちゃん仕様のため今回の旅では1回もヤエーはもらえず終いでした(笑)だが中身はちょびっとチューンしてあります。

タイヤ ダンロップ(前:80/90-10 後:90/90-10)
デイトナCDI(青)
横綱ハイスピードプーリー
怪しいトルクカム
キタコブレーキシュー(前後)
キタコスーパースロットル
謎のグリップ
汎用スクリーン(こだわりのスモーク)
LEDライト
スマホホルダー
USB電源

上記に加えガソリンはALLハイオク、オイルはカストロール(全合成)という誕生日ならではの贅沢仕様。さらに駆動部にはベルハンマーグリス塗布というある意味実験的な要素も加味してみました(これが後にトラブルの原因となるのですが・・・)

出発は午前6時。まずは快調に国道を西進。一気に愛媛県今治まで走破。緑化も兼ねて行った事が無かった今治城で記念撮影。



滞在時間1分。本来の目的のしまなみ海道へと急ぎます。



しまなみ海道入り口のサンライズ糸山で原付チケットを購入。片道500円分のチケット(50円×10枚)を各橋にある料金BOXに必要分入れるという事です。現金でも可能ですが、お釣りが出ないので1万円札か持ってないと各橋で投入という地獄が待ってますw

さて、今回の旅のメインイベントであるしまなみ海道へGO!





ウォオォォォォl素晴らしい!!高速だと止まれませんが徒歩や自転車、125cc以下のバイクだと交通の邪魔にさえならなければ、どこでも停車してOK!眼下の景色をこれでもかっていうほど堪能できるんですね。

まずは来島海峡大橋を渡って最初の目的地へ。



先週に続いて2度目の訪問。亀老山展望公園!ここは何度来ても素晴らしい・・・。さて、緑化を急ぎます。観光もせず黙々とチェックポイント緑化を進めます。途中ダートな山道に迷い込んだり、台風被害で土砂崩れに巻き込まれてグシャグシャになった80系ハイエース(倉庫だったみたい)にビビりながらなんとか完了。以下はその途中で撮った写真です。

















ど平日だったので来島海峡大橋以外は、ほとんど人がおらず停車し放題(笑)
暖かくなったらもう一度来たいですね。

さて、なんとか本州に渡って目指すはフェリー乗り場のある岡山県宇野港。時間もあるし昼過ぎだったので、岡山までJR駅緑化して帰る事にします。しかしこの判断が後にとんでもない事になるとは・・・・。

ここでトラブルその1

しまなみ海道後半で何かバイクに違和感が。「何か加速がおかしい」
最初はベルトが過熱して滑っているのかと思っていましたが、実は帰宅して分かった事ですがトルクカムに塗布したグリスが劣化したOリングの隙間から漏れてクラッチを滑らせていたんです(笑)

それなりに順調に駅の緑化も済ませて、いよいよフェリーに乗って高松へ!時間も8時半過ぎ。我ながら結構走ったなぁと思いながら乗り場に到着。港を出ていくフェーリーも見える。さて、チケット売り場はどこだ?





























ん?







































事務所はどこだ?














































場所を間違えたか?
スマホで確認。場所は合ってる。しかし事務所らしき明かりが無い。

まさかと思いフェリーのHPを確認。












現在8時40分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


















































あれが最終便か~!!!!!

便数が減っていたのは知っていましたが、国道フェリーだからせめて10時ぐらいまでは動いてると思っていたのにorz


トラブルその2 フェリーの最終便に乗り遅れる

その様子はみん友さんに見られていましたw



即座に頭の中のポンコツコンピュータで状況確認と今後の行動予測。

行動その1:どこかで宿泊して明日の始発を待つ
行動その2:しまなみ海道を渡って香川に帰る

どちらを選ぶか2秒考えてるとポンコツコンピュータがショートして別の答えを強制選択

行動その3:神戸まで走ってジャンボフェリーで香川に帰る

現在8時50分。乗り場まで160キロ、出発は1時。160キロを4時間で走るとなると・・・・。平均時速50キロ弱。

行ける!

はい、45歳の脳ミソはここで壊れましたw
途中、給油を1回した以外はノンストップ。125cc以下は通行不可能の姫路バイパスに乗りかかるもなんとか回避。後半は寒さと疲労でほとんど記憶が無く(オイオイ)何処をどうやって走ったかわかっていません。

でもなんとか神戸に到着!時間は0時20分。




フェリーから見る神戸の夜景は夜中でしたが素晴らしかったですね。ちょっと癒されました







さて、最後に走行ルートとレポートを

1日目






2日目




日帰りのつもりだったのですが思わぬトラブルで朝帰りするはめになってしまいました。題名通り、楽しい誕生日旅行が苦行にはなってしまいましたが、良い思い出になりました。帰ってきて驚いたのが、給油と写真を撮る時以外は長時間乗っててもお尻も腰も痛くならなかった事ですね。

恐るべしおばちゃん御用達スクータ(笑)






Posted at 2019/12/15 02:07:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 苦行 | 日記

プロフィール

「@HITOTSUYA 近所では鳴いてますよ~」
何シテル?   07/04 14:05
みんカラ初心者です。ちょこちょこ更新していきますのでよろしくです。 写真が抜けている所が多いですが少しずつUPしていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

休みの日には 坂出 丸亀 三豊 廻り、最後は三豊 聞いてないよー、クルリンパ …の巻 令和4年5月15日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 17:25:21
後輪がガタガタ鳴るので  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 17:15:09
魔改造失敗す …の巻 令和4年1月19日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 12:15:01

愛車一覧

ヤマハ ジョグ ポシェ ヤマハ ジョグ ポシェ
以前乗ってたレッツ2がエンジントラブルのため親戚の倉庫に眠ってたのを貰ってきました
日産 ホーミーコーチ ホーミー•ロイヤル (日産 ホーミーコーチ)
現在のメインカーです。H6式で中古で購入しました。 整備手帳や、パーツレビューの内容を ...
日産 ホーミーバン 日産 ホーミーバン
親父の仕事用です。H7式で新車で購入しました。E23ホーミー(アビーロード/2000DT ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
免許取得後、初めての車がMR2でした。 車の事など何も知らない初心者に親父が選ばせたのは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation