• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

今更ながら

今更ながら ブースト計&水温計付けました。

早速、近所の山で様子を見たところ・・・

3速ベタ踏みでMAX1.2キロ!!(今はパスカル表示、キロって言うのはオッサンの証拠・・・)

ノーマルでも結構掛かってますね。

一昔前の車のブーストアップ並みです!!


水温は・・・

怖くて見ることが出来ません・・・(水温管理が今回の目的ですが)

今回はMAX95℃位でした。


みなさん、ブーストの掛け過ぎには注意しましょう!!!

(写真上下反対・・・)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/10/10 01:28:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

糸。
.ξさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2011年10月10日 17:52
ノーマルで1.2ですか?

自分のは1.0がマックスです(*^-')b。

水温計は、町乗りでも90度以上の行ったような
コメントへの返答
2011年10月12日 22:07
通常1.0でオーバーシュート1.2って感じですね。

水温計は心臓に悪いのであまり見ないようにします(意味無し・・・)
2011年10月10日 21:30
自分がGDBで乗っていた頃は、常時1・45で

オーバーシュートして1・6掛かっていました。

水温は96度で電動ファンが回りますね。
コメントへの返答
2011年10月12日 22:13
オーバーシュートで1.6とは凄いですね!!

真夏の連続走行だと水温、油温はどれ位上がるんでしょ??
2011年10月12日 22:42
連続走行だとジムカーナに限ってですが
大体85℃~90℃ぐらいだったと思います。

GDBはラジエターが2層の大容量に対してスペCだったので
オイルクーラーが付いていたので上がりすぎはほとんど無かったです。
1回だけ100℃でワーニングが作動したね。(関越の真夏)
油温は96℃なら120℃前後だと思う(油温計はつけていない)

ただSGはラジエターが1層の貧弱だから水温は100℃以上すぐ行くし
油音も上がりやすいから、社外の大容量を付けてローテンプで低くすれば
大丈夫でしょう。
コメントへの返答
2011年10月13日 22:37
なるほど・・・

ノーマルだとちょっとヤバイかも。

まあ取りあえずローテンプですね。

プロフィール

「フルバケ http://cvw.jp/b/619191/39541124/
何シテル?   03/31 19:44
アクセルターンが大好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

浅間フリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 10:38:50
申し込みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 10:38:11
新年度初日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 22:43:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
フォレスターからの乗換えです。 おっさんがいきなりスポーツカー買って大丈夫なのでしょう ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ファミリーカーのフォレスターです。 インプレッサ、ランサーにプレッシャーを掛けられる走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation