• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nzpapa@ZN6のブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

車を買う時の参考になれば2

結局、色々と見て回りましたが本命を決める事ができませんでした。(色々見ちゃうとかえって決まらないかもしれません)

後日、近所のモールにスペイドが展示されていたので何気なく乗り込んでみると
広!!
ちょっといいかもという嫁の一言でネッツトヨタへGO!!
実物を見て、試乗をお願いすると試乗車はモールで展示中の車両との事でした。じゃあ今日は帰りますと言うと
「買う、買わない問わず良い車なので是非乗ってもらいたいので直に持ってきます!」
と言って手配してくれました。到着後、車の説明の後、ディーラマンと嫁と3人で近所を走った後に
「これくらいじゃ判らないからもう少し走ってきてください」と言われ、そのまま近所の山道や高速を走りました。
使い勝手や広さの面ではかなりイイね!といった感じだったのですが、走りはどうせダメダメでしょという先入観バリバリの状況での試乗でしたが走ってみて「意外といいかも」という事で、全く眼中に無かった車が本命となりました。
後は交渉次第という事で色々サービスをしてもらい(子供が居ると更に色々)納得のできる条件となった為、現在に至ります。
実は、今回担当になった方は以前、イストの純正パーツを買う時にお世話になっていたのですが非常に対応が良く、こういう人から買いたいな~と思っていました。話を進めると思い出したようで「あ、あの時の~」という感じでした。

どのメーカーの車も特色があり、選ぶのは難しいです。面倒でも気になる車は全て見てみることをオススメします。又、今回思ったのは

ディーラーでの対応が買うか買わないかの分かれ道

今回は嫁主体の買い替えなので女性目線で考えるとディーラーの対応が大切ですね。

後、ネットや雑誌の評論家の評価や意見は

ホトンド役に立ちません!!

という事です。買う前の参考程度の予備知識くらいの感覚で見ておくといいかもしれません。
ヨーロッパではどうのこうの・・・よく見ますね、こういう文章。でもココは日本です。

あくまでも自分の使い勝手を考えるのが一番であり、自分が良いと思えばそれが一番です。


スペイド、納車から600キロほど走りましたがナカナカ良い車ですよ~。
荷物は詰めるし、チャリンコ乗るし、燃費はいいし、キャンプやスキーも快適に行かれそうですね!

と、いう事は・・・

フォレスターいらない子・・・!?



イヤイヤ、まだまだ乗るでしょ!!


Posted at 2013/03/23 22:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月11日 イイね!

乗り換えました

乗り換えました慣らしを兼ね、伊豆の先端まで家族でドライブにいきました。

河津桜の影響でメッチャ渋滞でしたが・・・。
Posted at 2013/03/11 21:22:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月03日 イイね!

重っ!!!

今日、親戚の軽トラを借りて荷物を運びました。
軽トラの運転なんて何年ぶりだろう??と思いながらクラッチを踏むと軽っ!!
ハンドル回すと軽っ!!!(最近の軽トラってパワステついてんのね・・・)

全てにおいて軽すぎる操作に慣れるまでチョット時間が掛かりましたが慣れればミッドシップ4駆のスポーティーな走りにゴキゲンです!ケッコウ楽しいんですね、軽トラって。

で、軽トラを返してフォレスターに乗ったところ・・・

クラッチ重っ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ミートポイントわかんね~。

こんなに重かったっけ??????????

ハンドルも重っ!!!!

一瞬自分の車が壊れているのかと思いました(笑)

ま、慣れちゃえばそんなに重くないんですけどね。
Posted at 2013/03/03 18:26:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月13日 イイね!

2012年 走り納め

今年の走り納めという事で浅間台フリーに行ってきました。
参加希望のお友達を募ったのですが平日という事もあり、ぐっさん&大五郎さん&自分の3人の参加でした。


当日は風が非常に強くほぼ貸切状態で走りまくりでした♪

コースは2013バージョンになっていてAMにAコース、PMにBコースを走りました。
今年は全然走っていなかったので何かもう・・・
やっぱり適度に練習しないとダメという事を痛感(当たり前ですが・・・)


AMのAコース
久々の浅間でビビッター効かしまくりの走行でした。


PMのBコース
こちらは大五郎さんに借りたGRBインプレッサでの走行です。


今回はぐっさん、大五郎さんの車を運転させてもらったり、自分の車を運転してもらったりと色々楽しめ、勉強になりました。しかし、FFは難しいですね・・・。というか、サイド引くのにクラッチ踏まないのは無理!!(シャフト折らなくて良かった)

更に、GRBインプレッサの速さを再認識しました。
エンジンが速い!!
ハンドルが軽い&13:1のクイックステアがイイ!!
サイドターン時のDCCDフリーがイイ!!
サイドターン後のトラクションがイイ!!
アクセルでリアのスライドコントロールが楽&コントロールの幅が広い!!
とにかく乗り易い車でした。

ぐっさん、大五朗さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。


今年はこれで走り納めになると思います。
お友達の皆様、会場で絡んでくれた皆様、ありがとうございました。

来年も、細々と続けていきたいと思います。


Posted at 2012/12/13 22:23:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月10日 イイね!

平塚青果市場練習会&G6清里ホソカワラウンド

懲りずに今年もG6ジムカーナ清里ラウンドへ参加しました。

と、その前に練習しないと清里の路面&壁の餌食になりそうなので
桐生板金さんの平塚練習に行きました。
滑りやすい路面の練習にはもってこいです。
前日からの体調不良を押しての走行です。
<object width="560" height="315"></object>
コロコロ変わる天気に翻弄されつつも滑る路面を楽しめました♪
KBMSの皆さん、お疲れ様でした。
また、機会があれば参加したいと思います。



で、G6ですが体調不良も全く改善されず非常に厳しかったのですが参加しました。

当日、清里は天気も良く、一日持ちそうな感じでした。路面温度もぐんぐん上がります。
練習走行では
今回は4WDのファーストゼッケンという事もあり、人のラインパクるといういつもの
ドッペルゲンガー作戦
がつかえません。これには参りました。ラインが本気でわかりませんでしたが何とか走り切る事ができました。
<object width="560" height="315"></object>
平塚での練習の成果もありギャラリーコーナー(?)でのサイドが決まり気持ち良く走れました。
しかし、清里の路面は滑りますね。



本番2本目、本日のベスト
<object width="560" height="315"></object>
奥の二本パイロン左コーナーで気負い過ぎのブレーキロック&クソアンダーを出してしまいました。
ダメかなと思いましたが何とかゴールするとタイムアップしていました。
が、結果は・・・
まあ、いつも通りですな^^;;;;
でも、現状での力を出し切った感じなのでやり切った感はありますね。ちょっと悔しいけど・・・。

その後の反省走行では、4WDクラスチャンプのmotokiさんに同乗してもらいました。
レクチャーを受け、今度は同乗させてもらうと・・・

やはり、腕の差、経験の差、練習の差がはっきりわかりました。自分が守っていた部分(サイドを引くか引かないかで迷って引かなかったところ)を攻めて走り、スピードコントロール、ラインも

なるほど!!
と。ホント、勉強になりました。ありがとうございました。
一箇所、自分の考えていたラインとスピードが全然違う所があり、もう笑うしかありませんでした^^;;



と、いう事で今年のG6清里も無事終わりました。

ぐっさん、優勝おめでとうございます。
ピースケさん、3位おめでとうございます&撮影その他ありがとうございました。
motokiさん、優勝おめでとうございます&同乗ありがとうございました。もう少し、色々話がしたかったです。
Wさん、お互い順位はアレでしたがありがとうございました。

主催チームの方、参加者の皆さん、お疲れ様でした。

来年もめげずにG6は参加しますよ~。

と、いう事で今シーズンは終わりです。
12月位に浅間でも行こうかなと思っています。
一緒に行けそうな人は宜しくです。

では。
Posted at 2012/09/10 22:41:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「フルバケ http://cvw.jp/b/619191/39541124/
何シテル?   03/31 19:44
アクセルターンが大好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浅間フリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 10:38:50
申し込みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 10:38:11
新年度初日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 22:43:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
フォレスターからの乗換えです。 おっさんがいきなりスポーツカー買って大丈夫なのでしょう ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ファミリーカーのフォレスターです。 インプレッサ、ランサーにプレッシャーを掛けられる走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation