• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nzpapa@ZN6のブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

平塚青果市場練習会&G6清里ホソカワラウンド

懲りずに今年もG6ジムカーナ清里ラウンドへ参加しました。

と、その前に練習しないと清里の路面&壁の餌食になりそうなので
桐生板金さんの平塚練習に行きました。
滑りやすい路面の練習にはもってこいです。
前日からの体調不良を押しての走行です。
<object width="560" height="315"></object>
コロコロ変わる天気に翻弄されつつも滑る路面を楽しめました♪
KBMSの皆さん、お疲れ様でした。
また、機会があれば参加したいと思います。



で、G6ですが体調不良も全く改善されず非常に厳しかったのですが参加しました。

当日、清里は天気も良く、一日持ちそうな感じでした。路面温度もぐんぐん上がります。
練習走行では
今回は4WDのファーストゼッケンという事もあり、人のラインパクるといういつもの
ドッペルゲンガー作戦
がつかえません。これには参りました。ラインが本気でわかりませんでしたが何とか走り切る事ができました。
<object width="560" height="315"></object>
平塚での練習の成果もありギャラリーコーナー(?)でのサイドが決まり気持ち良く走れました。
しかし、清里の路面は滑りますね。



本番2本目、本日のベスト
<object width="560" height="315"></object>
奥の二本パイロン左コーナーで気負い過ぎのブレーキロック&クソアンダーを出してしまいました。
ダメかなと思いましたが何とかゴールするとタイムアップしていました。
が、結果は・・・
まあ、いつも通りですな^^;;;;
でも、現状での力を出し切った感じなのでやり切った感はありますね。ちょっと悔しいけど・・・。

その後の反省走行では、4WDクラスチャンプのmotokiさんに同乗してもらいました。
レクチャーを受け、今度は同乗させてもらうと・・・

やはり、腕の差、経験の差、練習の差がはっきりわかりました。自分が守っていた部分(サイドを引くか引かないかで迷って引かなかったところ)を攻めて走り、スピードコントロール、ラインも

なるほど!!
と。ホント、勉強になりました。ありがとうございました。
一箇所、自分の考えていたラインとスピードが全然違う所があり、もう笑うしかありませんでした^^;;



と、いう事で今年のG6清里も無事終わりました。

ぐっさん、優勝おめでとうございます。
ピースケさん、3位おめでとうございます&撮影その他ありがとうございました。
motokiさん、優勝おめでとうございます&同乗ありがとうございました。もう少し、色々話がしたかったです。
Wさん、お互い順位はアレでしたがありがとうございました。

主催チームの方、参加者の皆さん、お疲れ様でした。

来年もめげずにG6は参加しますよ~。

と、いう事で今シーズンは終わりです。
12月位に浅間でも行こうかなと思っています。
一緒に行けそうな人は宜しくです。

では。
Posted at 2012/09/10 22:41:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「フルバケ http://cvw.jp/b/619191/39541124/
何シテル?   03/31 19:44
アクセルターンが大好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345 678
9 101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

浅間フリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 10:38:50
申し込みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 10:38:11
新年度初日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 22:43:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
フォレスターからの乗換えです。 おっさんがいきなりスポーツカー買って大丈夫なのでしょう ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ファミリーカーのフォレスターです。 インプレッサ、ランサーにプレッシャーを掛けられる走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation