• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nzpapa@ZN6のブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

危険な乗り物

世間を騒がせているシンドラー社エレベーターの死亡事故。
ニュース等での事故状況の説明を見れば見るほど???となります。

日本のメーカーのエレベーターの安全装置ではとても考えられない動き(制御)をしています。

通常、エレベーターのカゴ(乗るトコロ)はカゴの扉、乗場の扉が確実に閉まっていなければ動かないようになっています。更に、扉の安全装置もあり、何かが挟まると開くようになっています。
幾つかの条件が揃わなければ絶対にカゴが動く事はありません。
例えば、エレベーターが上昇中にどこかの階で無理矢理乗場から扉を開けると緊急停止します。また、通常の点検時、ちゃんとした会社ならそのような動作試験も実施しています。
エレベーターは安全装置の塊といっても良いでしょう。

少しでもエレベーターの安全装置の知識があれば、今回のシンドラー社のエレベーターの動きには疑問を持つと思います。
早急な改善、又は改善が出来ないのであれば使用禁止にすべきだと思います。


話は変わりますが・・・

エスカレーターも実は安全装置の塊です。知っている人であれば簡単に緊急停止させる事ができます。
逆に言えばいつでも緊急停止する可能性があるという事です。
これが何を意味するかと言うと・・・

エスカレーターを歩いたり駆け上っている人って結構いますよね!

手摺ベルトにつかまっていない人って結構多いですよね!

子供と手を繋がず乗っている親御さんて結構多いですよね!

その他色々・・・。

エスカレーターの緊急停止時って慣性の法則で結構耐えるのが大変な場合があります。いい加減な姿勢で乗っていると吹っ飛ばされる感じです。
上りならともかく下りで走り降りてる時に緊急停止して・・・(しかも高いトコロで)

想像するだけでも怖いですね・・・。

正しい乗り方をしないとエレベーター、エスカレーターは危険な乗り物だという事を認識して欲しいと思います。


※各メーカー、正しい乗り方をしてもらえるように色々努力しています。機会があれば見てみてください。


Posted at 2012/11/02 22:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事 | 日記

プロフィール

「フルバケ http://cvw.jp/b/619191/39541124/
何シテル?   03/31 19:44
アクセルターンが大好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45678910
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

浅間フリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 10:38:50
申し込みました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 10:38:11
新年度初日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 22:43:04

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
フォレスターからの乗換えです。 おっさんがいきなりスポーツカー買って大丈夫なのでしょう ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ファミリーカーのフォレスターです。 インプレッサ、ランサーにプレッシャーを掛けられる走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation