• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月25日

仕入れ業務及び品質管理。


皆様、こんばんわ! いつもお世話になっております♪

宇宙世紀0079年より皆様に愛されて早20年。
暮らしに安心と安全をお届けする、あなたの街の武器商人、te-2でございます。

さて、先日5月に行われました「春のとーすい 欲しいが見つかる武器大商談会 in 刈谷」にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。(え

いくつかの商談がまとまりましたので、代金未回収ではありますが、そちらの売り上げを元手に新しい武器を仕入れました。



【 EC-601 : PWS-MK110 】


香港から格安で仕入れた中国製電動エアガンですw。
ちなみに実銃の PWS-MK110 はこんなの。

似ても似つかんな。。。(-_-;

まぁ、そこら辺は中国製ですから。。。

ところで中国製品といえば皆様ご存知、世界中のありとあらゆる売れ筋商品を究極なまでに品質を落として真似する劣化コピー品で有名ですが、中国製エアガンもご多聞に漏れず、東京マルイ製品の驚くほどダメな模造品です。

その評判たるや、
「5m先に弾が落ちた。」「3発売ったら中で何かが弾け飛んだ。」「銀玉鉄砲の方が良く当たる」
と、愕くような評価が寄せられています。
ですので私も今回は正直まともに弾が飛ばないことを覚悟の直仕入れです。(爆

案の定届いたブツは香港のショップから購入したはずなのに、発送会社の住所は何故か「中国 ナントカ省(読めない漢字) ナントカ市(読めない漢字) 神湧村」。。。どこソレ!?

ま、とにもかくにも仕入れ品が届いた当日、早速近所のサバイバルゲームフィールドに弾速を測ってもらいに出かけました。
スタッフさんに銃を渡し、「胸の鼓動、ドキドキだよ♪」で待っていると、一発撃った途端にスタッフさんの怪訝な顔。。。

「な、なんだ!? 弾が飛ばなかったのかっ!!??」と不安に思いスタッフさんに結果を聞くと、


「秒速111mです。」 ※ちなみに日本の遊具銃の弾速規制は秒速98mまで。


まさかの法規制越え、あきらかに 銃刀法違反 です。
所有してるだけで犯罪になるので、取り敢えず分解。。。



ただのガラクタの体を装います。(爆

仕方がないので何とか使えるようにしようと交換用のスプリングを購入。



弾速が概ね90m前後になる、いわゆるカスタムパーツです。
ちなみにコレ、本来は、日本製らしくやや控えめな威力の東京マルイ製品の弾速を上げるためのパワーアップパーツですw。



ネットで調べて何とかかんとかスプリングを組み込みます。
これで弾速は法規制内に落ち着くはず。
ということで再度サバゲーフィールドに持ち込んで、スタッフさんに改めて弾速を計測してもらいました。
そして結果は驚きの、

「秒速105mですね。お使いいただけません。」

またしても規制オーバー。。。(´Д`;) 中身のメカのバランス、ぐっちゃんぐっちゃんだな。。。

初めての中国製エアガンは、私の想像のナナメ上方向に全くダメなコピー品でした。www

そして已む無く現在は交換用スプリングを無理やり押し縮めて寝かせ、ヘタラセ中。。。



かくも武器商人のお仕事は苛烈でございます。

それでは皆様、また会う日まで。皆様のご愛顧に心より感謝申し上げます♪ (爆



ブログ一覧 | ヨタ話 | 日記
Posted at 2013/06/25 00:35:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年6月25日 1:33
もう少し落ちれば良いのでしたら、カスタム用で駄目ならマルイの純正相当のバネを使ってみては如何でしょう???
コメントへの返答
2013年6月25日 1:38
そーなんですよねー。
これまでの割合で行くとマルイ純正の80m相当のバネを組んだら、大体いい感じで90mくらいにならないかなーと思ってるのですが。。。

ここで極端に弾速落ちてまたネタになるのがte-2クオリティ♪

な気がして現在二の足を踏んでます。(爆
2013年6月25日 8:14
おまわりさんこっちです!!
 
銃刀法違反および○○ブツ珍列罪でタイーホするのだーーー
 
 
中華製って性能が悪い、作動不良の他にこんな逆バージョンもあるんですね
いやぁ、相変わらずアブノーマルな人生送ってますねwww
勉強になります
コメントへの返答
2013年6月25日 10:59
ちちちち、違います!
これはただのガラクタで、衣装もちゃんとバカには見えない服を着ています!!(爆

まじめな話、エアガンって実は日本以外でも割と盛んで、他国では日本ほど規制が厳しくないんですよね。
なので海外製のエアガンは元々結構強力に作られているものも多々あります。
で、海外のエアガンショップは日本向けに威力を落として通関させる訳ですが、その方法はバネちょん切ったり、中の動きをおかしくしたり、そこら辺まで中華クオリティなわけですよ。
んで、作業も中華クオリティでてきとーしてるから、極まれにこーゆーダメ商品が運悪く通関まですり抜けちゃってte-2んところに届くと。。。(^-^;
2013年6月25日 11:32
バネ交換(笑)
コメントへの返答
2013年6月29日 2:53
柔らかめのセッティングで好成績を出そうとアタック中です。(爆
2013年6月25日 12:40
どこぞのツイストコントロールみたいには行かなかったみたいですねw

コメントへの返答
2013年6月29日 2:59
どこぞのツイストコントロールが本当にそんなにうまく行くなら、スーパーオートバックスにエアガン持ち込んで、何とかエアガンに組み込みを。。。(爆
2013年6月25日 14:35
後は追加投資無しで出来ると言えば、買ったバネを一巻きづつカットしていき適度な速度になるまでやってみるのは如何でしょう?
コメントへの返答
2013年6月29日 2:55
一番最初にその方法を考えたのですが、困ったことにウチにある日曜大工(死語)道具では、エアガンのバネすらちょん切れないという。。。(^-^;
やっぱエアガンのバネって丈夫ですね。。。ww
2013年6月25日 20:01
生贄用意済みですのでご安心を!

仕事終わり直後なので気の利いたコメントかけず申し訳ナインティーンナイン(*´・v・`)
コメントへの返答
2013年6月29日 2:56
オレの歳の数だけ撃ち込んでやるぜ。(爆

私も仕事が終わらないので気の聞いたコメントは無理です。スマンチェスターユナイテッド。
2013年6月25日 21:28
弾性域だと線形密着させてもダメかも…
熱を入れればへたりますよ。そしてバネが折れる、または飛ばなくなるというネタ完成www
コメントへの返答
2013年6月29日 2:57
なんかすげー難しい物理的な話をしてアドバイスをしてくれているのかと思うと、最終的にネタ誘導という罠。。。

恐ろしい子!! wwww
2013年6月25日 22:37
どーも。
怪しいブツばかり仕入てるから、もうすでにその筋にマークされているぜwww
コメントへの返答
2013年6月29日 2:58
ソレはソレで武器商人冥利に尽きるというものなんですが、その筋ってまさかまさか、兄貴の奥様!?(爆
2013年6月30日 17:45
こんにちは~(・∀・)

ゆっけぇさんのお話は、要するに『弾性域』って例えばバネ間密着するまで縮めても元に戻る領域(ヘルパースプリングとかがそう)で、塑性域(不可逆)まで行かないと意味ないんですな。

と言うわけでヒョロ球キボンヌwww
パッキンから球出ないでも可ですwww
コメントへの返答
2013年7月1日 14:12
なるほど解説ありがとうございます。よく分かりました。(爆

まさにおっしゃるとおりで試しに上記のとおりバネをへたらせてみた訳ですが、最初は落ちた初速も日増しに元に戻る始末ww。

バネ交換するのがやっぱり一番確実でしたねw。

プロフィール

「さっき天一食ったばかりなのに、帰りにスーパー玉出でさらに寿司買って帰ろうとしてるバカ。」
何シテル?   08/20 23:51
うだつの上がらない、貧乏ヒマなしです。 2009年、孔子様なら惑わなくなる年を過ぎているにもかかわらず、 惑いまくった挙句スイフトスポーツを購入。 ウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017年9月9日、ZC31Sスイフトスポーツから乗り換え。 フロントのメガネガーニッシ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
6年悩んで、最終モデルもいよいよ最後のデリバリーっぽいのでとうとう購入。 原付二種とは言 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2009年10月、5年ほど迷いに迷った挙句、1人暮らしを始めた(笑)のをきっかけに念願の ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2009年10月惜しまれながら別離。 いい車でした。 せっかくスノボ行く時用にチェーン用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation