• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te-2のブログ一覧

2015年02月02日 イイね!

コードブルー。



なんか医療用語では「コードブルー」って「患者の容態が急変、心肺停止などの緊急事態が発生」って意味らしいですけど、どっこい私、ちゃんと生きてますよ。多分。私の中では。(爆

ってことで今更ですが年明けに時計買いました。
tracerってメーカーのTYPE6「コードブルー」です。

かなり以前にミリタリー系の雑誌かなんかで見かけてずっと欲しかったヤツだけど、正規品は4万以上するもんであきらめてたのですが、昨年の暮れにたまたま比較的綺麗な中古を2万円切る値段で発見!!
とは言えそれでも私にとっては高い買い物なので(涙)、年が明けても売れ残ってたら買おう!と自分に戒めの呪文をかけてその場は諦めたのですが、年が明けても売れ残ってました。。。

まぁそんなわけで自分にウソをつくのはイヤなので年明けに止む無くw購入したのですが、この時計、車好きならみんな大好きカーボンファイバーでケースが出来てるのでメチャ軽いです。多分ボディだけなら50gないくらい。
着けてるの忘れちゃうくらいで、何度か家を出て車の運転中に「時計忘れたっ!!」って思ったくらいです。

あと写真じゃ分かりづらいのですが、この時計、文字盤がうっすら青く光ります。



極小ガラスチューブにトリチウムと言う常時自己発光する放射性物質を封じ込めて文字盤に埋め込んでるそうです。通常のシリーズは緑色に光るのですが、このモデルは青色に光るので、「コードブルー」と名づけられてるそうです。

そんなtracerのTYPE6ですが、これらの機能から90年代から00年代には米軍にも納入されていた品だそうです。
しかもあの青島刑事も身に着けてるとか。



あーコレ知りたくなかったな。。。 (´Д`)

ぶっちゃけ私このドラマってほとんど見たことなくって、顔の濃い刑事がレインボーブリッジでララララブサムボデ♪って唄うドラマって知識くらいしかないんですが、こういうの聞くとせっかく買ったのに身に付けるのがイヤになるんですよ。(涙

いや、芸能人がつけてるから同じのはイヤ。とかそう言うカッコいい理由ではなくて。なんせ私、気が小さくて細かいことを気にするタイプなので、こういうこと聞かされるとつい、

「あいつ如きが芸能人と同じ時計してやがるぜ。」

と周囲から言われているような気がして怖くなるのです。たとえ実際には言われてなくても。(爆

とかく私のようなコミュニケーション能力が乏しく人の目が気になる人間は、電車乗ってて近くで女子高生とかがケラケラ笑ってるだけでも、自分が笑われてるような気がしていたたまれなくなるのです。
ましてや向かいの席の女性が携帯取り出して何か入力し始めようものなら、「向かいのオッサンまじキモ。」とか呟かれてるような気がして思わず次の駅で降りてしまうのです。(爆

そんな訳でこれは知りたくありませんでした。。。たとえ被害妄想だとは分かっていても。(涙

とは言えせっかく念願の時計を買ったので、顔の濃い刑事の話はなかったことにして、レインボーブリッジに行く時とララララブサムボデ♪と唄う時以外は身に付けて楽しもうと思います。

ま、クリスマスの自分プレゼントが3,900円の網戸柄コートだったことを思えば、タイミング的にもよい買い物でしたかねー♪www


Posted at 2015/02/02 20:06:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキなモノ | 日記
2014年12月31日 イイね!

年の瀬。





やっと年賀状書き終わりました。。。


さて早いもので今年も後1日をきってしまいました。
今年も何か大きな忘れ物をしているような気がしたまま終焉を迎えようとしています。。。(涙

さて、ここら辺で本来ならお友達の皆様同様、今年を振り返って~とか、今年の10大ニュース~とか私もやりたいところなんですけど、今年はほとんどイベントにも参加できてなくて、振り返ってみてもテチオリンピック開催年くらいしかネタがない、と言う悲しい状況です。。。ww

と言うのも今年の始め、母親に癌が見つかりまして、まぁ結論から言えば今は大分落ち着いて一安心と言うところまでは来たのですが、2月から6月頃まではほぼ月3~4回くらいは週末に大阪まで帰るという日が続いてました。検査の立会い、医師の方との面談、入院の準備や手術の付き添い、とほぼ毎週のように大阪に帰っていたように思います。

5月に手術は無事に終わり少し楽にはなりましたが、その後も投薬治療などが続き、10月頃まではバタバタだったような気がします。

それでも少し時間ができた時に合間を縫ってオフに参加したりしましたが、みん友の皆さんはたとえ遅刻をして行っても突然お邪魔してもいつも優しく迎えてくださり、心からホッとすることができました。

振り返ってみれば、そんなお友達さんの優しさに随分と助けられた1年だったような気がします。


皆様、今年一年ありがとうございました。
随分とご無沙汰をしてしまいホントすいません。。
願わくば来年もまた皆様と楽しい1年を過ごせたらと思います。どこかでお会いしたら変わらずお声かけてもらえればウレシイです♪

それでは皆様の新しい年がすばらしい1年になりますよう心より祈っております。良いお年をお過ごしくださいませ♪



Posted at 2014/12/31 03:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2014年12月26日 イイね!

メリクリ。


皆様、遅ればせながらメリクリウス!!



以上ご挨拶。


クリスマスが近づくと色々な場所で「何歳までサンタさん信じてた!?」なんて話がよく語られますが、私、サンタを信じていた期間が一切ありません。

ウチの父親は超現実的な人でその父親曰く
「サンタとか言う変な格好した外人のおじさんが、なぜ赤の他人のオマエにプレゼントをくれる?もし本当にくれるとしたらそれは人攫いだ。知らない人から物を貰うなといつも言ってるだろ。オマエにプレゼントをあげるのはお父さんとお母さんだ。だからプレゼントが欲しいなら、お父さんとお母さんの言うことはちゃんと聞くように。」
と物心つく前からte-2少年は言い聞かされておりました。

で、プレゼントは枕元に置いたりされるのではなく、父親のボーナスが出た次の日曜日、大体12月第2週に年末年始に入用なものの買い物に家族で出かけるわけですが、その時に途中のおもちゃ屋さんでその場で購入すると言う、非常にドライなものでした。

かような幼少期を送るとこんな大人ができるわけです。(涙

とは言えそんなte-2少年もやはり24日にせめてケーキくらいは食べたい訳で両親にせがむのですが、それは父親が買ってきてくれました。
ちょっと意外かもしれませんが何のことはない、郵便局員だった父親の職場では24日に組合の共済会でケーキの販売があって職員はなんとなく買わなければいけない雰囲気があったというだけの話です。

ただそのケーキも年賀状の仕分けに忙しい郵便局員の父親が24日に早々に帰ってくるわけもなく、ケーキが届くのは毎年深夜、te-2少年が寝た後という。。。

だから、今更クリスマスイブに何にもなくたって、別に悲しくなんてないのです。。(頑な 


でも、でもちょっとだけクリスマス気分を味わいたくて、今年は自分にプレゼントを買いました。



ミリタリーモッズコート U.S. ナイトカモ です。

1990年代湾岸戦争の頃に実際にアメリカ軍で使用されていたオーバーコートです。
アウターはSサイズ新品なのに、なぜかインナーはMサイズ中古品という訳の分からない組み合わせのせいか、お値段3,900円でした。

このコートの第一の特徴はその迷彩模様です。



この迷彩模様は、夜間、敵の赤外線暗視装置に発見されにくいようにデザインされており、その独特の模様から通称、

「網戸迷彩(より正確にはところどころゴミの詰った網戸迷彩)」

または

「ゴミ捨て場のカラス避けネット迷彩」

と呼ばれています。(嘘

さらに特徴的な点として



この明らかに幼稚園のスモッグを模したと思われる袖口、ここからte-2のもみじのようなお手てが現れるわけです。

またこのコートのもっとも特徴的な点である、少し長めに取られた後ろの裾、



その独特の形状から古着業界では「フィッシュテール」と呼ばれ重宝されているようですが、実際の現場ではそのシルエットを連邦軍兵士は「スカート付き」と呼んで揶揄しています。(嘘

と言うことで今回も良い買い物ができました♪


皆様は素敵なクリスマスを過ごされましたか? 別に私、悔しくなんかありませんよ?(涙

それでは皆様、今年もあと少し、健やかにお過ごしくださいませ!!



Posted at 2014/12/27 00:22:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2014年09月17日 イイね!

ワッペン製作


お知り合いさんに頼まれて、彼の地元サバゲーチームさんのチームワッペンをデザインしました。




そしたら「やり方が分からないから。。」とついでに人数分のワッペン製作の手配も頼まれてしまいました。






お駄賃は出来上がったワッペン1枚のほぼボランティアでしたが、自分のデザインが形あるものになって誰かの手に取られるのってやっぱり嬉しいですね。






それにしても最近のワッペンってクオリティ高いなー。何も考えずにデザインした割にはイメージどおりにきれいに作ってくれてる。

こうなるとなんかスイフトのワッペンも欲しいような。。。wwwwww






Posted at 2014/09/17 12:18:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨタ話 | 日記
2014年08月19日 イイね!

女の子に「お誕生日おめでとう」を言ってもらおう大作戦!in 2014


とか何とかもうかれこれ数年も同じことを言い続けているけれど、既に5年も経っているにもかかわらず一度も成功の兆しすら見えなかったこの作戦。

これはもう、、


お前は一生女の子に「お誕生日おめでとう」を言ってもらう資格などないのだっ!!


と言うことにそろそろ気付くべき時代が来たのかもしれない。(涙

ちなみに
2010年の女の子に「お誕生日おめでとう」を言ってもらおう大作戦!の戦果報告はコチラ
2011年の女の子に「お誕生日おめでとう」を言ってもらおう大作戦!の戦果報告はコチラ
2012年の女の子に「お誕生日おめでとう」を言ってもらおう大作戦!の戦果報告はコチラ
2013年の女の子に「お誕生日おめでとう」を言ってもらおう大作戦!の戦果報告はコチラ



思い起こしてみれば最後に女性の肌に触れたのは古き良き昭和の思い出、バブルの産物の頃でああった。(嘘

最早バイトの女の子はマンガ喫茶を辞め、近隣に女性の知り合いはおらず、ご近所さまから「昆虫の館」と呼ばれるウチのボロいマンションには既にご高齢の見目麗しきご婦人方しかお住まいでない。
そんな人間が女の子に「お誕生日おめでとう」を言ってもらおうとは正に神をも恐れぬ行為、旧約聖書「創世記」11章「バベルの塔」のごとき振る舞いであるといっても過言ではないだろう。

所詮私は第3新東京市立第壱中学2年でもなければコーディネイターでもないので、どだい出来ない無理などせずに今年は身の丈に応じた実現可能なことをやる、ということで今年のお誕生日は普段やらない「外食をする」と言うことに決めた。(爆

一人の外食なんて一体何年ぶり? そう、どうせならここは豪勢に「かっぱ寿司」で10皿食べることにしよう。一人の外食で1000円以上のものを食うなんて、普段はMacでハンバーガー3個に水持ち込みの自分にとっては、とんでもない贅沢♪

ウキウキしながら夜を待ったが案の定午後6時前に着信アリ。。。いやな仕事を無理矢理片付けてなんとか夜10時。
今ならまだかっぱ寿司のラストオーダーには間に合うと急いで家を飛び出した。



店変わってるし。。。(-_-;


ここしばらく外食なんてしてなかったから、店変わってるなんて知らなかったよ。(ノ_-。)
しかも「お誕生会」はOKらしいが、お一人様の「お誕生日」には触れてもいないし。。。(涙

だがしかし、だがしかしまだ終わらんよ。思いくそハードル下げたのにそれすら失敗に終わるなんて、ドラえもんの道具使ってもやっぱしジャイアンに負けるのび太くんと同じくらい悲しいじゃないか。

ただ深夜22時を回ってるのでファミレスには行きたくない。深夜料金1割も取られるなんて、なんか負けた気がする。
なのでかっぱ寿司跡地から一番近い食事処である、Macに行くことにした。あそこなら深夜まで開いている。贅沢に今年発売のマックフィズで祝杯をあげようじゃないか!



(´Д`)。。。


なんかさー、中国で鶏肉の消費期限切れ問題とかあったじゃん。アレだって。なんか仕入れ変わったから鳥具材の調理法変わるから、今日は22時で閉めてメンテナンスだってー。(涙

もういい。仕方ない。悔やんでもどうにもならない。もう11時だし深夜12時までやってるスーパー行って、お惣菜買い漁って今夜は自宅で豪勢に食事しよう。よし!今夜はもう一切調理しないぞ!!



il||li ▄█▀█● il||li


なんだよ、「明日は土用の丑の日、お惣菜・お弁当フェアー」って!? それ、明日やれよー。。(涙


結局今年も女の子に「お誕生日おめでとう」は行って貰えず、夕食は外食でも何でもない「名状し難い、シスコーンに牛乳をかけたようなもの。」で祝った誕生日の夜でした。。。


そんな訳でまたひとつ歳を取りましたww。


せっかくなので今年も同い年のキャラクターを調べてみたところ、どうやら私はこの方と同じ年齢になったようです。


名前 : 山田伝蔵

出演作 : 忍たま乱太郎

キャラクター :

一年は組の実技担当教師。
厳しくも優しい父のような先生。

火縄銃の名手で照星からも頼りにされている。若い頃は戦忍をしていた。
元くの一の美人な妻と現役忍者の息子・利吉がおり、家は秘境と呼ばれる山奥にある。

単身赴任歴10年。
は組の補習・追試のせいで家に帰れず、利吉も家にいないために女手一つで留守を預かっている妻はおかんむり。

忍者としても教師としても優れているが、女装好きで変装する時は大抵女装。



えっ!? Σ(´Д`lll)



そんな訳でまた1年よろしくお願い致します♪



Posted at 2014/08/19 03:52:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | ヨタ話 | 日記

プロフィール

「@24式 実は私も寿司しか写真に移してませんが、こっそりおつとめ塩メロンパンとミニ大福も買って帰りました。(*゚∀゚)
ラーメン食った後、デザート系の菓子パン食いたくなるのなんででしょうねー(*´Д`)we」
何シテル?   08/21 09:27
うだつの上がらない、貧乏ヒマなしです。 2009年、孔子様なら惑わなくなる年を過ぎているにもかかわらず、 惑いまくった挙句スイフトスポーツを購入。 ウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017年9月9日、ZC31Sスイフトスポーツから乗り換え。 フロントのメガネガーニッシ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
6年悩んで、最終モデルもいよいよ最後のデリバリーっぽいのでとうとう購入。 原付二種とは言 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2009年10月、5年ほど迷いに迷った挙句、1人暮らしを始めた(笑)のをきっかけに念願の ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2009年10月惜しまれながら別離。 いい車でした。 せっかくスノボ行く時用にチェーン用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation