• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te-2のブログ一覧

2012年06月04日 イイね!

6月のエコパサンデーラン


昨日は今月の第一日曜だったので、エコパサンデーランに参加してきました。

5月のエコパはGW中だったので、寄生虫?帰省中のため参加できず。
2ヶ月ぶりのサンデーランだったので気合入れて臨んだのですが、当日はエコパで複数のイベントが行われている上にお天気も小雨の降るあいにくの空模様。
いつもに比べて思ったほどの参加車もなく、スイフトもD540さん、よるすぃくん、kazu.zcさん、私の、白のみ4台と言う切ない組み合わせになってしまいましたww。

そうは言っても同じスイフトに乗るお仲間さん、ウダウダと車談義でお昼まで楽しく過ごしました。



特に久しぶりにお会いしたD540さんはいち早く導入した車高調のほぼシェイクダウンの状態でご参加。
これまでに見た32スイスポの中ではダントツの車高の低さで、そのスタイルは既にオーナーさん同様やる気オーラを感じさせる、男前な出で立ちでした♪

その後、お昼になったので皆で食事に行こうと移動。いつもは大抵遠方からの参加者さんのリクエストで「さわやか」で食事を取ることが多いのですが、今回は静岡県人ばかりなのでいつでも行けるさわやかは避けて、4人でステーキガストで昼食をとることにしました。

だがここで注文を取りにきた店員さんが注文の途中で、「あ、ちょっと」と店の奥に引っ込んだままいつまで経っても帰ってこない。
皆一様に腹を空かせていると言うのに、

なんて素敵なサムシング!  あなたの隣りのアキハバラ、サトームセン♪

これが放置プレイと言うものか。侮れんなステーキガスト。。。

いくら待っても全く戻ってくる様子もないので止む無く他の店員さんに尋ねてもらったところ、それから更に数分してやっと戻ってきた店員さん、、、
「大変失礼致しました。お詫びにドリンクバーを2個サービスいたします。」
私たち   「えっ!?」
店員さん  「えっ!?」
 

・・・4個サービスしてもらいました。(爆

その後は筋ばって切れないステーキと格闘しながら皆さんと食事とおしゃべりを楽しみ、本日は解散ということにあいなりました。

帰りに、ついでに先日藤枝バイパスの最寄のICに出来た「谷稲葉うぐいすパーキングエリア」と言うところに寄ってみました。

 

トイレしかない。。。orz

自動販売機すらないパーキングエリアなんて生まれて初めてだ。。。一体何を目的に作ったんだ、このPA。。。(^-^;

と言うわけでこの週末もスイフトと楽しい時間を過ごしました。
ご一緒頂きました皆様、ありがとうございました。

来月のエコパサンデーランも、スイフトがたくさん集まって楽しい時間を過ごせたらいいですね♪


Posted at 2012/06/04 23:03:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年05月29日 イイね!

ハンコックタイヤ。




さて、先週末の26日、27日はスーパーオートバックス浜松店で開かれていた「Kinoshita Mitsuhiroプロデュースイベント」を覗きに行っていたことは先のブログでお話した通りなのですが、そのイベントの参加企業の中に「ハンコックタイヤ」さんがいらっしゃいました。

店舗の入り口に陣取り2009年SUPER GT300クラスに参戦していたハンコックポルシェ実車を公開展示した上、キャンギャルまで揃えるほどの熱の入れ様。かなり力の入ったブース展開をしていらっしゃいました。

んだがしかしキャンギャルのおねーさんは、ハンコックお勧めの「ventus R-S3」というタイヤは我らがスイフトには合うタイヤサイズがないことを伝えると、

「じゃあハンコックのタイヤに合わせてお車を買い換えられたらいいんですよー♪」

等と仰る始末。。。

まるでマリー・アントワネットに「パンがなければケーキを食べればいいのよ♪」と言われた時のフランス人民の気分になった我々一同は、各々革命を胸に誓ってその場を離れた訳ですが、私はそれ以外にも別途比較的値段の安い「ventus V12 evo」が、普段使いにどうか話を聞いてみました。

キャンギャルさんは避けて営業マンさんに。。。www

で、イロイロと話を伺っていたわけなのですが、その途中タイヤのサイズと販売価格を営業マンさんが確認に店舗内に入ったきり戻ってこない空白の時間が。。。
止む無く上記のポルシェをボーっと眺めながら所在無く立っていると、別のハンコックの担当者さんが気遣ってくれたのか「よかったら、コクピット座ってみます?」とのお申し出。。。

「喜んでっっっ!!!」

二つ返事で座らせていただきましたwww。

初めてのレースマシンのコクピット体験。噂には聞いていたし予想はしていたけれど、本当に狭い!
分かっているのに、さてどうやって乗り込んだものかとしばし思案。。。
お尻からそーっと乗ったものの、関節の硬い自分の足を車内に納めるのだけで一苦労。

やー、これに0コンマ秒単位で乗り降りを繰り返すってだけで、もうレースドライバーさんがアスリートだと感じてしまいますね。(爆

コクピットは狭く息苦しく、剥き出しのボディやパーツに囲まれた超無機質な空間。おまけに見切りも悪くてそれだけで圧倒されるけど、ここからあの素晴らしい走りでレースが繰り広げられるのかと思うとちょっと感動。。。

出る時もやっぱり足が引っかかってお尻が抜けなくて苦労したけど、すごく貴重な体験にテンション上がりっ放しでした♪

ということでキャンギャルさんは「?」でしたが、この1件で私の中のハンコック株は赤丸急上昇ww。
しかたないから次のタイヤはハンコックも候補に入れるかなーwwww。

ちなみに私、タイヤのこととか何がいいのかサッパリ分かりません。(爆
街乗りメインで気持ちよく走れるよいタイヤがあればぜひ教えてくださいませww。(^-^;

te-2とte-2のスイフトの半分は、皆様の優しさで出来ております。 感謝♪



Posted at 2012/05/29 18:06:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年05月28日 イイね!

「NM-PRO」 Nama-ashi Project ※多分フィクションです。



「生脚の会発足。

会員は全員古ジーンズを足の付け根キリキリのところで切った「楽しんご」ばりのデニムの半ズボンを着用。その姿で長野の某所でオフ会を開催、もちろんト○イフォースのト○ねえにも名誉会員として参加を要請。
実現に向けて活動開始!」



そんな絶対に有りもしない未来を、先日のスーパーオートバックス浜松店に集まったトライフォースファンの中の極々僅かなメンバーで妄想してみたりしました。(爆


と言うことで先週末の26日、27日はスーパーオートバックス浜松店で行われてた「Kinoshita Mitsuhiroプロデュースイベント」にお邪魔してきました。
今回もロクに何も買わずに、冷やかして話を聞くだけの迷惑極まりない客として参加です。。。(^-^;



今回のイベントはプロドライバーである木下みつひろ氏がプロデュースした各社のパーツや製品を一同に会して展示販売する、というかなり豪勢なイベントで、多くのパーツメーカーさんが集まっていてかなりにぎやかなイベントでした。
普段お邪魔するイベントはいつもスイフトメインですが、そんな訳で今回はデモカーもTOYOTA86やR34GT-R、フェアレディZからBMWまで、目の保養にも事欠くことのない充実振りです。

当日はトライフォースさん、アールズさんもいらっしゃっていたので、ご挨拶や気になるパーツについていろいろとお話を聞いたり、せっかく来ていたハンコックのレースクィーンそっちのけで、我らがアイドルトラねえ様を囲んで遊んだりと楽しい2日間を過ごしました♪ww

もちろん1日目の夜には今最も集客数を稼ぐと言われている「トラねえオフ」にも潜入。イマイチ注文の通じない外国籍の店員さんに手を焼きながらもエキサイティングな時間を過ごしましたが、取り巻きの多いトラねえとは二言くらいしか交わせませんでした。。。(涙

その後はちょっとデ・ジャブを感じるような(要するにいつもの)メンバーさん達と(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!しに深夜のカラオケへ。
ここでもチーム浜松メンバーさんの芸達者ぶりに脱毛。いや脱帽。

※ここだけの話ですがチーム浜松はカラオケでも侮れません。wwww

と久しぶりに丸2日間、濃ゆい週末を過ごしました♪

今回もご一緒頂いた皆様、お邪魔致しましたブースの皆様、いろいろと遊び相手にお付き合い頂いたトラねえ様、ありがとうございました。
またご一緒できる日を楽しみにしております。


そして「生脚」ロゴとセットで使えるよう、こちらも作っておきました。



※ほんの冗談ですので関係各位様、何卒ご容赦を。。。。m(__)m





Posted at 2012/05/28 23:58:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年05月21日 イイね!

ホビーショーと航空祭。




私が勝手に「静岡ゴールデンウィークエンド」と呼ぶ静岡最大のお祭Dayであるこの週末、19日は「第51回静岡ホビーショー」へ行って来ました。

世相を反映してか年々小規模になっていっているような気がするこのショー、今年も節電ムードを反映してか、いっそうめぼしい新作に乏しいショーでした。
特に一昨年あれだけ大流行だった「痛モノ(詳しくはこちら)」が完全に鳴りを潜めてしまったのには驚きです。私の周辺には着々と痛車化が進んでいる人たちがいると言うのにww。

今年のホビーショーの痛モノはこちらでどうぞ♪

展示場に入るといきなりランボルギーニ・アヴェンタドールがお出迎え♪
こちらも随分と実物展示が減る中、意地でも毎年実物の希少車を持ち込むアオシマ文化教材社さんに拍手。
担当者さんにお話を聞きましたが、レンタル、保険、運搬、管理、洒落にならない手間や費用がかかるそうです。
他にもアオシマの担当者さんにはモデル製作にかかる版権管理などの話もお聞きしました。
某ユーロ圏の赤いメーカーとか年間スゴイ事になるそうです。なるほど自分で作って色も塗らなきゃいけないプラモデルが何でこんなに高いのか、と思っていましたがちょっと納得ですww。

バンダイのブースも今年はガンダムトライエイジに力を入れてるのか、あまり目立った新作がありませんでした。
しかしその中ではこれはなかなかに驚きでした。



TIGER & BUNNYがMGフィギュアライズだそうです。ま、バーナビーは胸にBANDAIロゴ背負ってるからやらないとマズイかもねーww。

その他のバンダイ関連はこちらからどうぞ

タミヤは今年は特に興味を引くものがないなーと思ってたら、なぜかブースの一角だけ人だかりが。。。しかも大抵は途中で飽きて不機嫌顔だったり隅っこで休んでたりするおかあさま&女の子ばかりが群がってる。。。



うーん、タミヤこんなの作るんだ。手広いなぁ。。。www
でもウケてることは間違いない。こういう商売の嗅覚が会社の行方を左右するんだろうなぁ。。。感服。

それからやっぱりあったって感じなのが、



トミーテックから光るスカイツリーのジオラマモデル。なんと10パターンの発行モードをリモコンで操作できるそうですww。
確かに今作って売っておかないと、って商品ですもんね♪w

ハセガワもほとんど定番でしたが、人気シリーズ「たまごひこうき」に


「みどり」がまるっと加入予定のようです。いやー、分かってるな、ハセガワ。www

後、これはもう自分が欲しいだけなんだけど



東京マルイの「ハイサイクル・ステアー(某作品では中等部の生徒会長さん)」、これは最高の出来です。もしお金が余るほどあったら今すぐにでも買いたい。(爆

と、なんだかんだで一通り今年もしっかり楽しんで来ました。やっぱりホビー最高!ww
その他の気になった出品などは以下からご覧くださいませ♪

・第51回静岡ホビーショー 気になったもの。>>
・第51回静岡ホビーショー 本もの。

そして翌20日はお客様のご案内も兼ねて、「航空自衛隊静浜基地航空祭」に行って来ました。



静浜基地の航空祭はそれほど大規模ではありません。
その出自がパイロット養成の訓練基地であるため基地の規模が小さく、また滑走路が短いので主だったジェット機が離着陸できないと言うのが、基地祭がこじんまりとしたものになる理由だそうです。

ただその分観覧者もそれほど多くなくゆっくり楽しめる点や、全体的に大らかなゆるいムードがなかなかにいい味を出していて、個人的にはとても好きです。
何より自宅から自転車で30分もかからない所が最高ですww。

今回はブルーインパルスこそ来ませんでしたが、F-15、RF-4、F-2、T-4などの展示飛行を存分に楽しみました♪

航空祭の様子はこちらからどうぞ

と言うわけで今年も静岡ゴールデンウィークエンドは随分と楽しいものとなりました。
やっぱりホビーと飛行機大好きっ♪ww
来年もまたホビーに飛行機にたのしみたいと思います。

来年はブルーインパルスが我が町に来るといいな♪


Posted at 2012/05/21 02:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年05月18日 イイね!

乾燥剤


今日、お菓子の袋の底に入っていた小さな乾燥剤の包みの注意書きを読んで、ふと思った。

私の人間としての評価ってこんな感じなのかなぁ、と。



「※注意 : 無害ですが口に入れてはいけません。」




うん、きっとそんな感じ。。.



Posted at 2012/05/18 01:30:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヨタ話 | 日記

プロフィール

「@24式 実は私も寿司しか写真に移してませんが、こっそりおつとめ塩メロンパンとミニ大福も買って帰りました。(*゚∀゚)
ラーメン食った後、デザート系の菓子パン食いたくなるのなんででしょうねー(*´Д`)we」
何シテル?   08/21 09:27
うだつの上がらない、貧乏ヒマなしです。 2009年、孔子様なら惑わなくなる年を過ぎているにもかかわらず、 惑いまくった挙句スイフトスポーツを購入。 ウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
2025年8月購入。 諸事情により自動車道に乗れるバイクが必要になったため、原付2種を売 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017年9月9日、ZC31Sスイフトスポーツから乗り換え。 フロントのメガネガーニッシ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
6年悩んで、最終モデルもいよいよ最後のデリバリーっぽいのでとうとう購入。 原付二種とは言 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2009年10月、5年ほど迷いに迷った挙句、1人暮らしを始めた(笑)のをきっかけに念願の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation