• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te-2のブログ一覧

2020年09月12日 イイね!

3年。



購入してから3年が過ぎたようです。
あっという間でしたね。

7月に登録済みの未使用車を9月に買ったので、車検はもう7月に済んでいるのですが。。。
今日の時点で走行距離は53,331㎞。前のスイスポよりはるかに速いペースです。
スイスポの時の方が余程遠出してたのに。あちこちでオフがあったり、イベントがあったり。最近はそんな機会もめっきり減りました。
だから走行距離はそこまで伸びてないと思ってましたが、やはりここしばらくの静岡~大阪の往復が効いているのでしょうね。ここ半年は毎週のように行き来してましたから。

大阪に引っ越してからはあまり車は乗ってないかな。まとめて買い物行く時くらい。
実家のマンションの敷地を出たとたんに渋滞も珍しくないし、帰りは家の手前数百メートルからは歩いた方が早い。(;^ω^)
ガソリン代も総じてリッター10円くらい高いし、なんとなく運転席から足が遠のきます。

とは言え、ワークスは元気です。タイヤも5月に替えて以来ちょうどおいしい盛り。深夜にふらっと車に乗るのは一番の癒しだし、静岡と大阪の往復は全行程下道でも楽しくて苦になりません。

実家の近くにアバルトのお店があったので今日ちょっと寄ってみました。595は大変魅力的でずっと気になっている車ですが、果たしてワークスより面白いクルマがあるのかな?と思うと、今のワークスが一番自分の身に丈に合ってるような気がします。

こんなご時世でなかなか皆さんとお会いする機会も限られてさみしい限りですが、私の方はこんな感じで、まだまだ現状維持で平常運行の予定です。
またどこかでお会いした時は変わらずよろしくお願い致します♪(*´з`)

※ずっとスイスポなのもどうかと思って、プロフ写真変更しました。イマイチしっくりしてないのでまた変えるかも。ww

Posted at 2020/09/12 00:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2020年07月31日 イイね!

52歳。

引っ越しの荷解きもままならないまま、気が付けばまたあの日を過ぎてました。

52歳ですって。

諸説ありますがとうとうこの人と同じ年になってしまいましたよ。



子供の頃はこの人のこと、結構なお婆さんだと思ってたんですけどね。あっという間に追いついてしまいました。あいも変わらず年相応の落ち着きも思慮もなく、そのくせ年齢以上の体のガタつきっぷりには悲しみを禁じ得ません。

他に同い年というと、この人もそうらしいです。



名探偵コナンの阿笠博士ですね。そういえばこの人も独身だったな。いらんことを思い出してしまった。。(爆

後、こんな人もそうらしいです。



機動戦士ガンダムUCのジンネマン艦長。
私、マリーダさん割と好きなんですけど、もう娘なんすよねー。そんなお年。。(;^ω^)

この人も。



同じく機動戦士ガンダムUCのローナン・マーセナス。議長さん。
闇落ちするバカ息子がいる年齢ってことですよ。
オジサンがオジサンのために作ったオジサンが活躍する映画、ガンダムUCでは52歳はいぶし銀ということなんでしょうかw。

こうしてみると改めて自分の年齢の皆さんは、重要かつ責任ある立場にあることが良く分かりますね。
いつまでたっても定職にもつかずふらふらニートをやってる自分とは大違いです。(爆ww

そろそろ年相応な人徳を身につけなければ、と心を新たにする52歳独身です。ww

Posted at 2020/07/31 21:50:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヨタ話 | 日記
2020年07月21日 イイね!

帰阪。

皆様ご無沙汰しておりますがお元気でしょうか。
はや3ヶ月ぶりのブログです。(;^ω^)

さて私事ではありますが、諸事情によりこの度大阪の実家に引っ越しました。
静岡で生活を始めて十数年。
長らく生活した家ががらんとしてしまうのは寂しいですね。





一方実家は既にモノが満載で、かなり減らしたとはいえ持って帰って来たものがさっぱり収まる様子がありません。





落ち着いて生活できるようになるまではまだ相当時間がかかりそうですが、少しずつ片付けていかないと仕方ないですね。(;^ω^)

これからは当面大阪で生活を送ることになります。
住む場所は変わりますが皆様お変わりなくお付き合いいただけましたら幸いです。

それでは今後ともよろしくお願い致します。(*´з`)

Posted at 2020/07/21 00:24:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2020年04月22日 イイね!

日常。



世の中では大変な毎日が続いておりますが、そんな状況にも関わらず私は諸事情によりここ3ヶ月あまり静岡と大阪の往復を続けております。
最初の緊急事態宣言が7都府県に出された際には、大阪から静岡に戻ると周囲の視線がざわついていたものですが、今となってはいい思い出ですww。

毎週のように静岡と大阪を行き来する訳ですが、さすがに少々辟易してきました。
片道約7時間くらい。
仕事してたら1日分の作業が進むくらいの時間です。
映画なら3本くらいは見れるかな。
RPGのゲームなら序章が終わって第2~3章くらいまではクリアできるでしょうかw。

まぁ現状に文句を言っても仕方がないのですが、それでもこうして3ヶ月もそんな生活を続けていられるのは、きっと走っていて楽しいと思えるクルマを選択していたからだと思います。

クルマに乗り込む前には、時間がもったいない、しんどい、と思うのですが、運転席に座ると何故か少しワクワクしちゃいます。
走りだしちゃえば音楽とか特にいりません。ただただエンジン音と吸排気音が心地よくて、何もかも忘れて無心になれます。

あいも変わらず下道派な私、道中は高速ステージ(各バイパス・名阪国道)、市街地ステージ(三重・奈良)、山岳ステージ(阪奈道路)と多彩です。
どんな道でも小気味よく走ってくれる車のおかげで、きっと疲れも少ないのだと思います。これがごく普通の軽自動車での毎回の往来だと思うとゾッとします。きっと耐えられず精神に異常を来たすでしょうww。

我ながらホントにいい車を選んだと思います。道を走っていれば何故かしょっちゅう高機能車に煽られますし、ごく一般的な周囲の人には「軽に乗ってるの!?」と鼻で笑われることもありますが、全く気になりません。そのくらい愛しい子です。

ここ数ヶ月で一気に走行距離が伸びました。もうすぐ最初の車検です。少しずつ不具合なんかも現れる時期かともいますが、まだまだ大切に乗って、日々の生活を潤してもらおうと思ってます。

あ、4万キロ余り走ったのでタイヤ交換しました。何かを踏んづけたらしくサイドにたんこぶができたのが原因ですが、山も残り2~3分って感じだったので良い機会かと。

今回のタイヤはPOTENZA Adrenalin RE004。
今年の初めに発表された新製品だそうです。

知り合いのタイヤマン店長のおすすめです。ちょっと高いかな、とは思いましたがいつもお世話になってる人だし、純正がポテンザでしたから日々使う上であまり落差を感じず安心して走れるものにしときました。
ぶっちゃけ私にはオーバースペックですが。。。(;^ω^)

とは言え、いずれ機会があればサーキットとかもちょっとくらいは走ってみたいですね。w

と、そんな日常を送っています。
まだまだこのクルマで楽しみたいと思ってます。皆様引き続きヨロシクです。

落ち着かない毎日が続きますが、皆様におかれましてもお体ご自愛の上また会える日を楽しみに日々を過ごして参りましょう♪

それでは!(*´▽`*)

Posted at 2020/04/22 11:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワークス | 日記
2019年11月27日 イイね!

関西のおっさんホイホイ ~東映会館~



実家の押し入れを整理してたら大量の映画パンフが出て来た。
殆どが中・高校生の頃に集めたモノ。

その昔、大阪・梅田に東映会館という劇場ビルがあった。
確か東映系の映画館が大・中・小のハコで3館くらい入ってたように思う。

その東映会館の1階には街角のタバコ屋サイズのプレイガイド兼映画パンフレットショップがあって、上映中のものから上映済みのものまで、いろいろなパンフレットを販売してた。







パンフを1冊買うと映画チラシを1枚サービスで選ばせてくれた。こちらも新旧いろいろ貴重な名作のものからただの余り物まで、今思えばなかなかお宝なチラシが手に入ってたように思う。

今は亡き東映会館。3階には島本和彦のマンガ「アオイホノオ」にも登場したアニメショップの草分け「アニメポリス・ペロ」も入店してた。
当時の東映アニメと言えば、確か「宇宙戦艦ヤマト」や「サイボーグ009」等の人気作を次々と映画化していたように思う。小さな店舗だったがテレビで人気の作品グッズが所狭しと並んでいて、店内のテレビではずっと人気アニメのオープニングが流れていて、すごくキラキラしてるように感じてた。



いつ会員になったかも覚えていない、東映アニメーションファンクラブの会報。
アニメポリス・ペロではよく声優さんの握手会イベントなんかもやっていて、始めて声優さんという存在を意識したものだっけ。

押入れから大量に出てくるパンフとチラシを見て、こんなにたくさん映画見たっけ?と不思議に思うんだけど、確かにどれも見た記憶はある。

そんな少年時代だったんだと懐かしく思ったり、歳取ったなと悲しくなったり。。。実家の掃除の一幕にて。(;^ω^)

Posted at 2019/11/27 12:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨタ話 | 日記

プロフィール

「@24式 実は私も寿司しか写真に移してませんが、こっそりおつとめ塩メロンパンとミニ大福も買って帰りました。(*゚∀゚)
ラーメン食った後、デザート系の菓子パン食いたくなるのなんででしょうねー(*´Д`)we」
何シテル?   08/21 09:27
うだつの上がらない、貧乏ヒマなしです。 2009年、孔子様なら惑わなくなる年を過ぎているにもかかわらず、 惑いまくった挙句スイフトスポーツを購入。 ウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017年9月9日、ZC31Sスイフトスポーツから乗り換え。 フロントのメガネガーニッシ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
6年悩んで、最終モデルもいよいよ最後のデリバリーっぽいのでとうとう購入。 原付二種とは言 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2009年10月、5年ほど迷いに迷った挙句、1人暮らしを始めた(笑)のをきっかけに念願の ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2009年10月惜しまれながら別離。 いい車でした。 せっかくスノボ行く時用にチェーン用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation