• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te-2のブログ一覧

2010年08月18日 イイね!

最近の自転車関連。。。




バタバタと過ぎていく日々にすっかり甘えてここんとこブログもかなり適当。結果自転車関連ネタがさっぱりすっ飛ばされたままになっているので、一連のイベントをブログとしては禁じ手の「総括」でなんとかすることにした。気分は夏休みの絵日記をサボった子の8月31日。1ページだけ「夏休みの思い出」と題して全部一気に書いちゃうヤツ。アレ。

そんな訳でちょうど1ヶ月前の7月18日、所有する自転車「Gaap」のイベント、以前にこのブログで告知したGaap owner's Meeting2010 に参加してきた。

約2年ぶりのOwner's Meetingとなった今回は東京・日比谷公園での開催。



それぞれのオーナーが持ち寄ったGaapが数十台、日比谷公園の木陰に集合。このイベント用におそろいで作成したTシャツをみんなで着て、思い思いにカスタマイズしたGaapを囲んで、それぞれ思い思いの楽しみ方でイベントを満喫。自転車のパーツやカスタマイズ自慢したり昼間から旨いワインに舌鼓を打ったり。

そしてメインイベントはGaapのデザイナーであるゲスト参加の宿野輪天堂の皆様を交えてゼロヨンバトル。



それぞれ自慢のカスタマイズGaapで、老若男女入り乱れての0-4mのダッシュを競って大盛り上がり。そのまま夜はスポーツバーに雪崩れ込んで、丁度行われていたツール・ド・フランスを深夜まで観戦。遊び呆けの1日を堪能♪

ところで誕生日も近かったこともあり、有志の方々からたくさんのプレゼントを頂いた。



某有名ショップで常に売り切れ中の大人気商品のハンドルバーと、使用しなくなったという方からほぼ新品同様のカバーが付け替えられる高級サドル。感謝感激感無量でゴザイマス♪

折角なのでGaapに使いたいなーと思うも、ここはひとつ以前にこのブログで紹介した自転車「FLAT1」のテコ入れに使わせていただくことにした。
先日買ったこのFLAT1と言う自転車、とても面白いシングル小径車なのだが、正直最近いろいろメンドクサイww。
ペダルとリアタイヤを直結した固定ギアはダイレクト感があってとても爽快なんだけど、いろいろと乗りにくかったり危険があったりでとても気軽とは言えないし、ペダルについている足を止めるストラップも正直毎回嵌めるのがちょっとメンドクサイ。
ということでもうこの際当分ギアは通常の自転車のようい空回りするフリーの状態に、ペダルは普通のフラットペダルにして、本格的にお気楽仕様にすることにする。

で、こんな感じになった。



頂いたハンドルとサドルをインストール、それに合わせてハンドルまでの長さを短めに調節して、ブレーキレバーもハンドルに合う様に小さめのものに入れ替え。とってもお気楽チャリの完成ww。




後はこのままだとちょっとギア比が合ってない様な気もするので、その辺りを弄らないとダメかなーと言う感じ。とは言えとても面白い自転車がまた1台完成♪

とまぁそんな訳でここんとこカブトムシとかおっぱいプリンとかろくなブログ書いてなかったけど、一応自転車でもちゃんと遊んでます、と言うことで、取り急ぎまとめてご報告。。。(爆







Posted at 2010/08/18 12:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年06月30日 イイね!

Gaap Owner's Meeting 2010 開催!




スイマセン、今回は車にもスイフトにも何にも関係ない自転車イベントの告知ですww。

Gaap Owner's Meeting 2010 いよいよ開催です!


開催日:7月18日(日)時間未定

場所:代々木公園 中央広場

参加無料 


基本的にGaapという自転車のオーナーの方ならどなたでもご自由にご参加頂けます。ということなのですが、このGaapという自転車に興味があると言う方もぜひお立ち寄りください♪

当日はこの自転車の設計・企画を担当した大阪・能勢の自転車工房、宿野輪天堂さんもゲスト参加される予定です。

ここでせっかくなので簡単にGaapという自転車について簡単にお話しておきますww。



Gaapは宿野輪天堂が企画・設計を行い、「E.T.」の主人公が乗る自転車や実写版映画「ヤッターマン」のドロンボー一味が乗る自転車の製作で有名なKUWAHARA BIKEWORKSが製作・販売を担当する、タイヤサイズが20インチのいわゆる「小径車」です。

とかく設計やパーツ組みが悪いと「走らない」「安定しない」となる小径車ですが、「小回りがきく」「転がりが軽い」という小径車の利点はそのままに、綿密な設計で小径車とは思えない走行性能を引き出したのがこのGaapという自転車です。

特筆すべきはその設計思想で、サイズの問題でどうしても専用パーツが多くなる小径車において、ほぼ全てのパーツに一般的なロードバイクやマウンテンバイクのパーツの使用が可能なように設計されており、これにより高いカスタマイズ性能を誇ります。
またフレームの一部パーツを組み替えることにより、ロードバイク的な前掛かりの重心からマウンテンダウンヒルバイクのような後ろ重心まで5段階にフレームのジオメトリを変更可能です。
これらによってオーナーの嗜好に合わせて自分だけのオリジナルなGaapを創出することが可能なのです。

なんだ、スイフトと一緒ぢゃんwwwwwwwwww。

しかも簡易折り畳み機能も付いているので、比較的車への掲載も楽だし、袋に詰めて電車等の公共運送機関に持ち込むことも可能です。


Gaapに関しての詳細は宿野輪天堂のホームページでご覧になれます。興味のある方はゼヒ♪


ということで当日はオーナーさん渾身のオリジナルGaapが代々木に集まりますww。
もし近いうちにGaapの購入を検討している、Gaapという自転車に興味があるので一度見てみたい、そんな方がいらっしゃいましたら当日代々木公園までお越し頂ければ、暑苦しいハァハァしたGaap海苔の面々が、オタクなGaap薀蓄を持って生温かく歓迎してくれるハズです。
ぜひお越しくださいませ。

ということでGaap Owner's Meeting2010、盛り上がって参りますっ♪




Posted at 2010/06/30 12:10:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年03月10日 イイね!

CYCROC FLAT1



今日は晴れ♪ 仕事の合間に2時間ほど昨日購入したFLAT1に乗ってみた。

さすがにまだ固定ギアには乗りなれてないのでコワイし、急ブレーキで安全に止まれる自信もないので、のんびり自宅近辺をお散歩。慣れずに乗りにくいながらも、他の自転車にはない大地を踏みしめる感覚が楽しくて、結構ご満悦。

しかし常に漕ぎ続けなければならないのは結構ツライ。かなりバテたww。

ところで前回のブログでこの自転車のことを「なんかこうママチャリ的」を連呼した為、ひょっとすると誤解された方もいらっしゃるのではないかと思いますが、それは単に私が普段使い目的でこの自転車を購入したという意味のことだけであって、実はこの自転車、本当はモノスゴイ人が乗るとモノスゴイことが出来る、ものすごいポテンシャルを秘めたスポーツバイクなのです。


ということで宜しければこんな映像もチラッと見てみてくださるとうれしいです。
(最初の40秒くらいはライダーさんの紹介です。)



ま、私はこんなこと死んでも出来ませんけどね。。。ww


Posted at 2010/03/10 17:18:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年03月09日 イイね!

ママチャリ的なもの購入


・・・車ブログの筈なのに、見事に車以外のネタばかり。。。(爆

うちにある自転車のうち1台はとても長く大きく、自宅があるマンションの3階までの階段がとても不便だ。そしてもう1台はとても重くてとても複雑な構造の自転車でなので、やはり3階までの階段の取り回しが非常につらい。なのでどうしても2台とも使用機会が限られる。
もっと普段の買い物やちょっとしたお出かけに使い勝手のいい、軽くて取り回しの便利な、なんかこうママチャリ的な自転車があるととても便利だなーと思い始めて早半年。

ということでマフラーを買い換えようか、それともホイールを換えようか、などと少ないお金の使い道をいろいろ考えていたけど、結局スイフトに関しては「今のところ不満なし」と無理矢理涙ながらに納得することにして、3台目の自転車としてなんかこうママチャリ的に使える自転車を購入することにした。



これがその、私の中でのなんかこうママチャリ的自転車「CYCROC FLAT1」。

しかしメーカーさんや他のオーナーさんがコレ聞いたら怒るだろうなーww。れっきとしたスポーツバイクだもん。でもそのくらい取り回しがよくて気軽に乗れて、良く走る自転車と言う意味で許してください(爆)。イマドキの高機能ママチャリ買うより安いし。何よりもこの玄関にピタっと収まって邪魔にならないサイズがグッド♪

この自転車、小径20インチタイヤのシングルスピード、固定ギアのみの自転車。購入日が雨だったので、お店の周りをチョロっと走っただけだけど、固定ギアならではの、大地を踏みしめて走る感じがとても気持ちいい。

とはいえ初めてのシングルスピード、初めての固定ギア。この固定ギアってのが全く空転しないので扱いが難しい。慣れないとコワイなー。
いつもの調子でふと漕ぐのを止めてしまってもクランクが空転せずに勝手に周ってしまうので、途端に体ごと前に放り出されそうになる。普通の自転車とは全くの別の乗り物と考えた方がいいくらい。
ちゃんと練習して乗らないと、そのうち大ゴケするか事故起こすかどっちかやりそうだ。。。

でもこれで当分買い物に出かけたり、所用でちょっと外出するのも楽しくなりそう。そして自転車使う分ガソリン代も浮いたらなおグッド♪ このご時世貴重で高価なガソリンは車イベントの時の為にしっかり確保しておかなきゃ。

それにしてももはや仕事部屋が仕事部屋ではなくなってきたな。。。いいけど。




Posted at 2010/03/09 22:35:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年01月05日 イイね!

三浦半島七福神巡り



昨年末、私が所有するGaapという自転車のオーナー会から1通のメールが届いた。

「来る1月3日朝10時より、新春走行会と題して神奈川県は三浦半島にて七福神巡りを行います。」

・・・。

1月3日の帰省ラッシュに静岡から三浦って、超難関ジャン!
とはいえ三浦半島で七福神巡りということなら年の初めからスイフトでドライブも自転車でサイクリングも両方楽しめる♪ ということで調べてみるも、当たり前のように高速の渋滞予測はうちから三浦までの間に計120km。。。
これは到底たどり着けそうにないな、ということで早めに出発して下道で行くことを検討。

でも何か忘れているような気がする。
1月3日、国道1号線で箱根越え、その後国道134号線に入って、湘南を抜けて三浦へ。

・・・。

それって箱根駅伝の復路とピッタリ同じジャン!
マジですかー。規制が始まる前に箱根抜けれなきゃアウト。それ以前に沿道が応援や観戦で超混雑するから相当早めに出発しなければ絶対にたどり着けないデスよー。

ということで朝4時起きで出発。前の晩寝たのは2時なのに。。。



まぁ、そんなおかげで今年は見損ねていた初日の出を3日目にして堪能。「初」ではないけど奇麗な由比の朝焼け。寝不足じゃなければ最高の気分。

休みも取らずに一目散に走って7時前に箱根を通過。なんとか規制には引っかからなかったけど、案の定既に応援合戦なんかは始まっていて、元箱根辺りからは沿道も既にかなりの人手で超ノロノロ運転。

お願いだから応援団のお兄様、道路で応援演舞を行わないで。ひいちゃうから。
お願いだからチアリーダーのお姉さま、演技で道路にダイブしないで。ひいちゃうから。

箱根を越えてからも一気に湘南を走り抜け、何とかギリギリ10時前に京急御崎口駅に到着。



既にメンバーの皆様もほぼ到着済み。総勢9名9台の同じ自転車が勢ぞろい。とは言えこのGaapという自転車、カスタマイズ性が相当高いので、みんな弄りまくって同じ自転車が1台としてない。こういうところはスイフトと同様ww。



ということでココからは自転車に乗り換えて、七福神巡り。
メンバー総勢でやいのやいの、あーでもないこーでもないといいながら、順番に7人の神様をご訪問。



ぶっちゃけどの神様が何の神様で、どんなご利益があるのかなんてさっぱり分からないけど、とにかく7人(7神?)分巡ったらご利益があると信じて三浦半島を駆け巡りww。

もちろん、途中でおいしいものも。



三崎の海の幸、びんトロ丼をご相伴。



散々1日遊び呆けて、7人の神様にお参りを済ませた後、午後4時半に解散。お正月気分を堪能致しました。



帰りには今度は湘南の夕暮れを満喫。帰路もせっかくなので下道で箱根越え。帰りはそれ程道路も混んでいなくて、スイフトのハンドリング性能を存分に堪能。と胸張って言えるほどドライビングテクニックがあればいいんだけどさ。。。ww

と言うことで、1月3日は大好きなスイフトと自転車で丸一日楽しみました。
この調子で今年も1年遊ぶぞー!!ww


イヤ、でもその前にマジメに働かなければ今年中に金が尽きる。。。


Posted at 2010/01/05 00:01:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@24式 実は私も寿司しか写真に移してませんが、こっそりおつとめ塩メロンパンとミニ大福も買って帰りました。(*゚∀゚)
ラーメン食った後、デザート系の菓子パン食いたくなるのなんででしょうねー(*´Д`)we」
何シテル?   08/21 09:27
うだつの上がらない、貧乏ヒマなしです。 2009年、孔子様なら惑わなくなる年を過ぎているにもかかわらず、 惑いまくった挙句スイフトスポーツを購入。 ウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
2025年8月購入。 諸事情により自動車道に乗れるバイクが必要になったため、原付2種を売 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017年9月9日、ZC31Sスイフトスポーツから乗り換え。 フロントのメガネガーニッシ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
6年悩んで、最終モデルもいよいよ最後のデリバリーっぽいのでとうとう購入。 原付二種とは言 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2009年10月、5年ほど迷いに迷った挙句、1人暮らしを始めた(笑)のをきっかけに念願の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation