• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te-2のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

アルトワークス自転車積載テスト。


本日はお日柄も良く絶好のドライブ日和。

でも残念ながらそこまでの時間は無い。(爆

そこで以前から気になっていた、アルトワークスにウチのチャリそれぞれ積めるかテストをしてみようと思い立った次第。
なんせ車が軽になって横幅が狭くなっている分、自転車が積めるかどうかは死活問題(嘘)。チャリキャリアをクルマに据え付けるほどのお金は手元にカケラも残っておりません。(爆

て、ことで1台ずつ実際に積んでみてテスト開始。

まずRENAULT ULTRA LIGHT 7。



これは積めて当たり前。そのための折り畳みだしw。先日もコレ積んで実家に帰ってたし。



100円ショップの一番デカいレジャーバッグに入れて後席でシートベルトをかければ、荷崩れすることもなく安心して積載可能♪

続いてKHSのP-20Rという20インチ小径車。



地元ではもっとも出番が多いチャリ。気楽に乗れるしそこそこ走るしそれなりに場所を取らずにコンパクト。コレを問題なく載せられたなら、行動範囲がグンと広がるかも♪



リアシートを倒しただけで難なく載った。アルトワークスなかなかやるな♪ 前車のスイフトスポーツZC31Sよりも積みやすいのではないか? これはイケるかもww。

とは言え次が難関。KUWAHARA Gaap。My宝物チャリ♪w



こちらも20インチ小径車だけどホイールベースが長くBBハイトもかなり高い。簡単な折り畳み機構はついてるけどある程度チャリをバラすことが前提だから、出来ればバラす手間はかけずに積載したいところ。



やはり無理。数センチはみ出す。止む無く助手席を動かしたところ、



載るには載ったけど、助手席は一番前まで動かさないとダメ。



流石にコレは左方視界が悪すぎてダメでしょ、ってことで再検討。



止む無くサドルをポストごと抜いて、本体を2つ折りすることで何とか積載。
まぁでもレンチ一本用意しとけば良いことだし、ここまではある程度想定していたからヨシとしましょうww。

最後にロードバイク。MERIDAのSCULTURA。



これが載らないとやっぱり困る。どこか遠くのスポットを走りたくなった時、クルマに積めなければもうお手上げ。輪行して電車、って手もあるけれど、クルマに積めるか積めないかで行動の選択肢が大きく違ってくる可能性は大。
もちろん最大限バラせばどんな形であれ積載は可能だけど、メカに弱い私のこと、出来る限りバラしたり組み立てたりの手間をかけずにクルマに積みたいってのがホンネ。



で、試してみたところ、フロントタイヤ外して助手席を3ノッチほど前に動かしただけで積めた♪



このくらいならそれほど左方の視界で、実質的に運転に困ることはなさそう。これは予想外。ありがたい♪

ってことで、多少の手間がかかるものはあるものの、ウチの自転車全て問題なく積載可能ってことになりました。
実際に積んでみて思ったんだけど、横幅が狭くなってるはずなのに全体的にZC31Sの時よりも積み安かった気がする。きっと出っ張りとか開口部とかスペースの取り方とか、いろいろ工夫されてるんだろうな。スゴイなアルトワークス♪

改めて、最近の軽自動車ってよくできてるなーと実感。一安心です。
これからも気兼ねすることなくクルマ&チャリ遊びを思う存分楽しめそうで、ウキウキです!!(死語)www


Posted at 2018/01/14 23:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワークス | 日記

プロフィール

「@24式 スタッフは特別な訓練を受けておりますので。(*゚∀゚)ww」
何シテル?   08/03 21:28
うだつの上がらない、貧乏ヒマなしです。 2009年、孔子様なら惑わなくなる年を過ぎているにもかかわらず、 惑いまくった挙句スイフトスポーツを購入。 ウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017年9月9日、ZC31Sスイフトスポーツから乗り換え。 フロントのメガネガーニッシ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
6年悩んで、最終モデルもいよいよ最後のデリバリーっぽいのでとうとう購入。 原付二種とは言 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2009年10月、5年ほど迷いに迷った挙句、1人暮らしを始めた(笑)のをきっかけに念願の ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2009年10月惜しまれながら別離。 いい車でした。 せっかくスノボ行く時用にチェーン用 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation