• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

te-2のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

Gaap Owner's Meeting 2010 開催!




スイマセン、今回は車にもスイフトにも何にも関係ない自転車イベントの告知ですww。

Gaap Owner's Meeting 2010 いよいよ開催です!


開催日:7月18日(日)時間未定

場所:代々木公園 中央広場

参加無料 


基本的にGaapという自転車のオーナーの方ならどなたでもご自由にご参加頂けます。ということなのですが、このGaapという自転車に興味があると言う方もぜひお立ち寄りください♪

当日はこの自転車の設計・企画を担当した大阪・能勢の自転車工房、宿野輪天堂さんもゲスト参加される予定です。

ここでせっかくなので簡単にGaapという自転車について簡単にお話しておきますww。



Gaapは宿野輪天堂が企画・設計を行い、「E.T.」の主人公が乗る自転車や実写版映画「ヤッターマン」のドロンボー一味が乗る自転車の製作で有名なKUWAHARA BIKEWORKSが製作・販売を担当する、タイヤサイズが20インチのいわゆる「小径車」です。

とかく設計やパーツ組みが悪いと「走らない」「安定しない」となる小径車ですが、「小回りがきく」「転がりが軽い」という小径車の利点はそのままに、綿密な設計で小径車とは思えない走行性能を引き出したのがこのGaapという自転車です。

特筆すべきはその設計思想で、サイズの問題でどうしても専用パーツが多くなる小径車において、ほぼ全てのパーツに一般的なロードバイクやマウンテンバイクのパーツの使用が可能なように設計されており、これにより高いカスタマイズ性能を誇ります。
またフレームの一部パーツを組み替えることにより、ロードバイク的な前掛かりの重心からマウンテンダウンヒルバイクのような後ろ重心まで5段階にフレームのジオメトリを変更可能です。
これらによってオーナーの嗜好に合わせて自分だけのオリジナルなGaapを創出することが可能なのです。

なんだ、スイフトと一緒ぢゃんwwwwwwwwww。

しかも簡易折り畳み機能も付いているので、比較的車への掲載も楽だし、袋に詰めて電車等の公共運送機関に持ち込むことも可能です。


Gaapに関しての詳細は宿野輪天堂のホームページでご覧になれます。興味のある方はゼヒ♪


ということで当日はオーナーさん渾身のオリジナルGaapが代々木に集まりますww。
もし近いうちにGaapの購入を検討している、Gaapという自転車に興味があるので一度見てみたい、そんな方がいらっしゃいましたら当日代々木公園までお越し頂ければ、暑苦しいハァハァしたGaap海苔の面々が、オタクなGaap薀蓄を持って生温かく歓迎してくれるハズです。
ぜひお越しくださいませ。

ということでGaap Owner's Meeting2010、盛り上がって参りますっ♪




Posted at 2010/06/30 12:10:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年06月29日 イイね!

第三回 白粋。オフ【オセロオフ前に顔合わせオフ】 参加。




27日は第三回 白粋。オフ【オセロオフ前に顔合わせオフ】に参加してきました♪
白粋オフ1回目は6台、2回目は4台だったのですが今回3回目は写真の通りたくさんの白いスイフトが集合しました。なかなか感動的な風景です♪

残念ながら当日は朝から雨模様。今回は静岡での開催ということで静岡在住のワタクシとしては、まぁ下道のバイパス使っても2時間あれば余裕で行けるだろうととは思っていたのですが、それでも雨なので早めに出発しました。
しかし予てからの雨でバイパスは大渋滞。止む無く途中で降りて高速で浜松西まですっ飛ばして何とか開催3分前ぎりぎりに到着しました。スイマセン。

現地ではたくさんの白いスイフトオーナーの方々のお話を聞けて大満足。でももっともっとお話をしたかったのですが、生憎のぐずついた天気だったので予定外の移動などにも時間がかかり、また遠方の方などもいらっしゃったので、会場になった浜松ガーデンパークの閉門時間である17時30分で残念ながら終了とあいなりました。

ご参加の皆様、勝手ながらワタクシ実はまだまだお話したりなかったので、宜しければまた機会があったらぜひぜひいろいろとお話をお聞かせくださいネ。またお会いできる日を楽しみにしております。

解散後は白粋の管理者このみ@白粋くみちょ~さんと旦那様、そして地元のよるすぃくんと私で、イオンモール志都呂に移動して、スタバでお茶しながら軽く打ち上げ。丸1日しっかり遊ばせていただきました♪

ということでご参加の皆様、ありがとうございました。とても思い出深い1日になりました。
それから主催いただいたこのみ@白粋くみちょ~様、いろいろとお手配ご苦労様でした。今回もとても楽しませていただきました♪ 白粋。黒粋。合同のオセロオフも楽しみにしておりますね。

ではでは、また皆様遊んでくださいね。次回お会いできる日を楽しみにしております!


4枚だけフォトギャラリーに当日の様子をアップしております。
宜しければごらんくださいませ♪

フォトギャラリー「第三回 白粋。オフ【オセロオフ前に顔合わせオフ】参加。」



Posted at 2010/06/29 02:17:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2010年06月24日 イイね!

個人的にはいかがなものかと。。。





この写真、ご覧の通りウチのクルマのバックミラー越しに後ろの車を写したんだけど、ちょっと見にくいかもしれないけど分かるかな?

今日所用でちょっと出かけたんだけど、その時遭遇したのがこの車。中年の女性が運転している軽自動車なんだけど、ハンドルを握る両腕の中にペットの子犬を抱いてる様子。それがこの写真。

別にそれで普通に運転してるならまぁ許せるんだけど、ハンドルを握る手で抱いてるから運転しにくいのか、それとも我が可愛いペットとじゃれているのか、国道150号線のバイパスという幹線道路の右側車線を時速30~40kmくらいでノロノロ走ってる。

おかげで当然この車の後ろは大行列。
さすがにどうかと思ったので、後ろに付いた時に小さく3回だけピッピッピッとクラクションを鳴らしたらこの車、取り合えずやっと左車線に避けたのはいいんだけど、やっぱりあいも変わらず子犬を抱いたままのノロノロ運転。

自分はずっと一人暮らしだったため面倒を見てあげれないのでペットと過ごしたことはないから、こういうことはよく分からないのだけど、ここまでしなきゃ車にも乗れないモノ? 正直急ブレーキの時とかワンちゃんも危ないと思うんだけど。。。
まぁだからノロノロ走るしか仕方ないのだろうけど、助手席やリアシートに専用のカゴを設置するとか、何か他に方法とかないものなの?

個人的にはマナーという点からも交通安全という観点からも、いかがなものかと思いマス。。。



Posted at 2010/06/24 16:09:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月21日 イイね!

恩をアダで返す。


ここんとこずっとテレビの調子が悪いので、メーカーサポートに修理に来てもらった。今日で3回目。

毎回同じ人が来てくれるからさすがに申し訳ないので今日はせめてコーヒーでも飲んでもらおうと、リビングで修理をしてくれているサポートさんの隣でコーヒーメーカーでコーヒーを落とし始めた。

その後私は最近調子の悪いパソコンのクリーンアップの途中だったため別室に戻ったのだが、デフラグ、レジストリの掃除、失敗アンインストールソフトの再削除などを必死で行う内にすっかりこってりコーヒーを落としていたことを忘れてしまった。

・・・。

ハッと気がついて慌ててリビングに向かったが、リビングに入るやいなやサポートさんに
「修理終わりましたので伝票にサインください。」と言われてしまった。

結局私がやったことは、リビングで一生懸命修理をしてくれているサポートさんの目前でこれ見よがしにコーヒーを落とし、落としたてのコーヒーの香りをサポートさんに嗅がせただけだった。。。なんてイヤミ・・・。


ご、ゴメンナサイ。。。ほ、ほんとにそんなつもりじゃなかったの。

ね、また私が困った時には来てくれる?
私のために駆けつけてくれる?
きっと、きっとよ?

だって冷蔵庫の調子も悪いんだもの。これも東芝製なのよ。オネガイね。 チュ♪



Posted at 2010/06/21 22:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2010年06月21日 イイね!

バリカン。

バリカン。人の髪の毛は大体1月で1~1.5cmほど伸びるそうな。コレが普段10cm程度の長さの髪型をしてる人なら、10分の1伸びただけである。ちょっと鬱陶しくなったかなぁというくらいなんだろう。
しかし私のように普段から短髪にしてる者にとって1cmから1.5cmも伸びるというのは相当の恐怖だ。1月もしないうちに髪の毛の長さが2倍になる。普段髪の毛が10cm程度の人なら1月で20cmになると思っていただきたい。どれだけ鬱陶しいか想像してもらえるのではないだろうか。

とは言えこのご時世、髪の毛を切るのもそう安くはない。半月もすれば髪の毛が倍近く伸びるとは言え、やはり一月もしないうちに髪を切らねばならないというのは経済的にかなりの痛手だ。そこでこんなものを購入してみた。


Panasonic ER-5208P カットモード


言わずと知れたバリカンである。

2回のカットのうち1回はコレを使えば、髪が鬱陶しくなる半月か20日ほどで髪を切ってもパーマ屋さん(死語)に行く回数はこれまでよりもずっと減らせるに違いない。

ということで早速お風呂で試し切り。姿見2枚を風呂場に持ち込んで合せ鏡にして自分カット。

・・・・。

結論から言うと、まぁ切りすぎたかな。。。(爆
やはりイキナリ最も短い3mmの刃でジョリジョリ始めたのは無謀だったか。

ま、いいや。人サマがそれほど私の髪型に注目してるとも思わんし。

実際のところ、考えていた程うまくは出来なかったけど、思ったほどひどくはならなかったって感じ? まぁ最悪の事態は免れたしww。

それよりもこれは予想していたよりも相当に快感♪ とにかくスッキリするし、自分の髪の毛を自分で思いきりバッサバッサぶった切るってかなり爽快。コレってある意味自己改造だしストレス解消にもなるかもw。手軽に自分のカラダを自分の好きなようにいじれる機会なんてそうそうないし、クセになりそうな予感♪

毎日やれないところがちょっと残念だけど。。。ww




Posted at 2010/06/21 00:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「@24式 スタッフは特別な訓練を受けておりますので。(*゚∀゚)ww」
何シテル?   08/03 21:28
うだつの上がらない、貧乏ヒマなしです。 2009年、孔子様なら惑わなくなる年を過ぎているにもかかわらず、 惑いまくった挙句スイフトスポーツを購入。 ウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

  1 2 345
6 78 9 101112
13 141516 171819
20 212223 242526
2728 29 30   

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2017年9月9日、ZC31Sスイフトスポーツから乗り換え。 フロントのメガネガーニッシ ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
6年悩んで、最終モデルもいよいよ最後のデリバリーっぽいのでとうとう購入。 原付二種とは言 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2009年10月、5年ほど迷いに迷った挙句、1人暮らしを始めた(笑)のをきっかけに念願の ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2009年10月惜しまれながら別離。 いい車でした。 せっかくスノボ行く時用にチェーン用 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation