• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月16日

ドアLEDテープ取り付け♪

たった今、ドアLEDテープの取り付けが完了しました。
もはやじゃすみん君の日常生活は吸血鬼といわんばかりです^^;

購入したのはワントラストのLEDテープ。
やっぱり皆さんこれを購入しているみたいですね。
値段も安価ですし、光量も高いですし、作りもしっかりしてますし。。。
今回は生地が白のものを購入してみました。

夜はだんだんと寒いくらいになってきましたね。
というか、台風が近づいているみたいです。。。
パラパラ雨の中作業開始♪
10分ほどで作業終了~

やはり生地を白にしたので全体的に明るく地面を照らせています^^
サイズは60cmでちょうどいいくらいでした。

後部座席ドアは前回やっていたブラックホールLEDを取り外し、その不要になったLEDテープを再利用。。。
もう今ではブラックホールLEDも使わず仕舞いです(苦笑)

このLEDテープは生地がブラックなので予想通り地面を紫色に照らしています。
やっぱり生地に原因があったんですね~^^;
若干バランスが悪いですが、まだまだ欲しい物はたくさんあるのでしばらくはこのままで走っていくことにしましょう☆
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/09/16 04:27:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
T19さん

5月26日の夜は、かばのおうどんの ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

お寿司 食べに行きました
まーぶーさん

やってもた😭
TA90さん

当たりますように・・・
RUN.さん

この記事へのコメント

2010年9月16日 7:30
おはよう♪

最近夜よくみかけます~

綺麗ですね

色違いはこういうことなんですね~演出かと思いました(汗)
コメントへの返答
2010年9月16日 14:50
どうもこんにちは!
若い子は決まってしたがりますよね。
今回も禁断症状を抑えるために施行いたしました^^
これで一時は大丈夫なはずです。
自分もこれに早く気づいていればベースは全部白にしていたんですけどね><;
また一つ勉強になる弄りでした。
2010年9月16日 7:56
これ目立ちますよね~!
夜チョット恥ずかしいです・・・
コメントへの返答
2010年9月16日 14:51
ただのイルミネーションですが、足元を照らすので実用性もあるドレスアップだと思います>ω<
私も恥ずかしくなり取り外すまで大切に愛用していきたいと思います♪
2010年9月16日 8:18
金持っとるなぁ~ふらふら
こんだけ可愛がってもらったらスティングレーも
喜こんどるなウッシッシ
コメントへの返答
2010年9月16日 14:52
1本400円程度のLEDテープですよ^^;
朝食を2日分抜けば購入できます。
朝の4時に叩き起こされ弄られるスティングレー・・・怒っているでしょうね。。。
2010年9月16日 8:32
ワントラ自分も利用してますぴかぴか(新しい)
安いわりに光量いいすよね★

でも、線がかなり細いあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年9月16日 14:53
ワントラストはいいですよね~^^
最初はすぐ壊れるだろうと躊躇していましたが、実際に使用してみると病み付きになります♪
線がかなり細いですが、私はもうなれました(笑)
2010年9月16日 12:21



綺麗ですね~ッッウィンク


最近w私もホワイトのLEDハート

綺麗だぁって思い初めました


今月のK-STYLE付録のLEDを

何処に付けるか迷ってますよウッシッシ



じゃすみん号はシンプルに目がハート

ホワイトで決まってて揺れるハート格好いいですね!


コメントへの返答
2010年9月16日 15:07
コメントありがとうございます~^^
色々なカラーを楽しむのはいいことだと思いますよ♪
ですが、結局は白に戻ります。
飽きというのは厄介な感情ですよね^^;
昔はチャラ男といわれるほどチャラチャラファッションな私でしたが、そんな私も今では「しまら~」です(笑)

私の車は常に無難という形で弄っているのでほかの人目線で見ると面白みがないんですよね(。。lll)
雑誌のアイディアをまねるものいいですが、私はこうやりたい!という弄りも楽しく見る人にとっても魅力的なのではないかと思います^^b
2010年9月16日 12:25
開けた時だけ光る様にしてるんですかぁ??

いつかやってみたいんですが、可動部分の配線って躊躇しちゃうんですよねm(._.)m
コメントへの返答
2010年9月16日 15:09
コメントありがとうございます^^
そうですよ~ドア連動にしています♪
確かに可動部分の配線処理はきちんと行っていないとヒューズがすぐに飛んでしまいます(笑)
私もそれで相当悩まされました。
整備手帳に載せましたので参考までに♪
何でもチャレンジャー精神ですよ☆
2010年9月16日 14:38
俺もそれしようと思ってたけど、
先越されちゃったねw

お金が回らないよ‐(笑)


早くホイール変えて、
バンバンいじるぞ‐!
コメントへの返答
2010年9月16日 15:11
現実はドアを開け閉めする衝撃でどんどんLEDテープが剥がれて来ます(笑)
見えないところでテープを付け直すみっともない事をしなければならないということですね^^;
オシャレは足元から!
ホイール交換楽しみにしています♪
2010年9月16日 15:13
綺麗ですね!
10分で作業終了するなんて早すぎです(>Σ<)
コメントへの返答
2010年9月16日 15:41
ありがとうございます^^
作業が速く済んだのもあらかじめドアに通っていた配線を使用しただけなので・・・^^;
相変わらず私のドア内張り内は酷すぎて見せられません(笑)
2010年9月16日 17:23
お疲れ様で~ス^^

おぉ~!キレイだ(^o^)

ワントラって、ヤホーで購入出来るんですか??

試してみようかな(^^)

話変わりますが、じゃすみんさんは画像を何枚もUPするときはどうしてます??

ボクは、フォトギャラリーに一度UPしてからURLをコピってるんですけど、他に方法ありますか??
コメントへの返答
2010年9月16日 21:20
こんばんは!
綺麗でしょ!?
早速ですが、朝ドアを開けるとLEDテープがボロッと落ちちゃいましたよ!ハハッ♪
接着は真面目にやらないとですね^^;
画像のUP方法ですが、私もそのやり方でやっています。
というか、それしかやり方を知りませんね。。。
お力になれず申し訳ないです><;
2010年9月16日 22:44
こんばんは。
ドアのLEDテープ、イイですよね!!

自分もこれは付けたいと思っています。

ワゴンRはカーテシランプがないだけに、乗り降りの際に明るくなってイイですよね。

コメントへの返答
2010年9月16日 22:58
こんばんは^^
コメントありがとうございます♪
意外にこれは実用的でよかったと思います。
もっと早くやっていれば良かったです^^;
これがあるとないとでは全然違いますよ!
是非お試しあれ~☆

プロフィール

「人生は、短い。」
何シテル?   04/06 06:29
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation