• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。のブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

DJじゃすみん。トラック1

こんばんは、今宵DJじゃすみんがお送りしますこの1曲。

Nick Pitera 「One Man Disney Movie」

皆さんはNick Piteraをご存知でしょうか?
日本ではあまり知られていないのかもしれませんね。

Nick Piteraとは男性シンガーです。
YouTubeに自分が歌った動画を投稿しています。
1986年3月7日生まれ。
ミネソタ州ウッドベリー郡出身。
今現在、かの有名なピクサー・アニメーション・スタジオで働いています。
彼の最大の特徴は非常に歌が上手く、男性でありながら高く綺麗な女性の声が出せて歌の途中であっても自由に使い分けることができるところにあります。
始めて見る方はビックリするかもしれません。
男性の声も女性の声もとても綺麗です。。。
ディズニーが好きなのか、色々なディズニーの楽曲をカバーしております。
今回はその色々なディズニーの名曲をミックスした「One Man Disney Movie」をお送りします。
夢の詰まった8分間をお楽しみ下さい。
携帯からでは見れないかもしれません、ご了承下さいm(_ _)m


①美女と野獣(朝の風景)
②アラジン(自由へ)
③ライオンキング(スカー様のテーマソング)
④リトルマーメイド(アースラ)
⑤リトルマーメイド(パート・オブ・ユア・ワールド)
⑥魔法に掛けられて(エドワード王子)
⑦美女と野獣(ひとりぼっちの晩餐会)
⑧ヘラクラス
⑨ムーラン
⑩ジャングルブック
⑪ラプンツェル(星に願いを)

ディズニーはいいですよね・・・癒されます。
映像差し替え版はこちら。


夢を見ることができるなら、それは実現できるんだ。
いつだって忘れないでほしい。
何もかも全て、一匹のねずみから始まったということを。 byウォルト・ディズニー
Posted at 2011/09/20 23:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

ゴルフ、始めました。

ゴルフ、始めました。今日より、ゴルフを始めました。
将来の接待の為に、これから必要最低限の知識と技を身に着けようかと。
ゴルフを始めるのはもっと先の事かと思っておりましたが、わたくし、じゃすみん22歳。
就職活動真っ盛り状態からのスタートとなりました。
本日は200球打ちましたが・・・まさかここまで当たらないとは^^;
ボールを飛ばす以前にボールに当たりません(笑)
当たったとしても右や左に飛び、まっすぐ飛びません。
とりあえず今日は「基本姿勢を大切に!」という事を目標にやりました。
ゴルフはイージーなスポーツだとばかり思っていましたが、ものすごく奥の深いスポーツだと今回学びました。
これからちょくちょく頑張っていこうと思います!

技術以前に、先ずは紳士である事。
これが第一条件です。 byじゃすみん。
Posted at 2011/09/19 16:54:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

スーパーカー達の集い

スーパーカー達の集い2011年9月18日。
フェニックスシーガイアリゾートにてスーパーカーのイベントがありました。
私も当日それを知り、ちょいと見に行きました。

じゃすみん「課長、大変です!起きて下さい!」

ゴン蔵「なんだ?ついに日向灘地震か?」
じゃすみん「今日はスーパーカーのイベントがあるんで行きましょう!」
ゴン蔵「お前なぁ・・・そういった事は前もって言わんか。」
じゃすみん「自分も今日知ったことなんで^^;」
ゴン蔵「・・・元気な奴だ。」
じゃすみん「相変わらず乗り気じゃないですね・・・じゃぁ行きませんね?」
ゴン蔵「いく。」
じゃすみん「あ、行くんだ(^^;)」

という訳で、シーガイアリゾートに直行!
時間は10時頃。
確か走行会はお昼以降からなのでまだ間に合う・・・はず。
シーガイアといっても広いのでどこに集まっているのか不安でしたが、近くでなにやら
「フォ~~ン!フォーーーン!」
と怪獣らしき雄たけびが聞こえたのですぐに分かりました。
そして、到着!



・・・駐車場がすっごく、カラフルです(笑)

ゴン蔵「ええじゃないか。」
じゃすみん「すごく賑やかですね♪」

予想以上に集まっていて賑やかでした。
これだけ集まっていれば私の大好きなアウディR8もいるのでは!?
ワクワクしながらいざ、入場!
すると目の前に・・・



ゴン蔵「なん・・・だと?」
じゃすみん「wwwwww」
ゴン蔵「笑ってねぇで何とかしろ。俺も一応観客だぞ。」
じゃすみん「いや~仕方ないですよ、スーパーカーに毛玉吐かれちゃ困りますし。」
ゴン蔵「ちっ・・・人間め。」

課長、まさかの車内放置。
色々とありましたが、今回はその1部をご紹介~♪

BMWはこの1台だけでした。
ブレーキキャリパーは黄色で、何ともオシャンティーでした。
深みのあるシルバーボディーっていいですね。

こちらはホンダのNSX-R。
この車の凄いところは革新的なボディ構造にある。
デビュー当時世界でも類を見なかったオールアルミモノコックボディー。
デリケートな素材という事もあり、生産は機械による流れ作業じゃなく殆どが手作り。
ホイールは私とお揃いのBBS「RG-F DBK」
他のスーパーカーでもRG-F装着車が結構いました。
スーパーカーとお揃いって・・・なんだか嬉しいですね♪

ガヤルドは結構見てますが、今回ムルシエラゴは初めてみたかも。。。
プレス機で押しつぶされたかのようにペッタンコで、凄く速そうです。
スーパーカーは確か・・・白と黄色が高いんですよね(・・;)

白のフェラーリ458イタリア。
後ろにいるのがオーナーさんなのでしょうが・・・若い^^;
若社長でしょうか、ウラヤマシス。
白のスーパーカーも凄くかっこいいですね!

でた!F1カー!
これは前回私が出場したイベントにも出ていました。
レースで優勝したときのマシーンみたいですね。

以上です、詳しくはフォトギャラにてどうぞ^^b
改めて思いますが、やっぱり存在感が違いますね~
走る芸術品と言いましょうか。
残念ながらR8はいませんでしたOrz
見ても凄い!乗っても凄い!価格も凄い!の3要素。
いずれはスポーツカーのハンドルを握ってみたいです♪
帰り、小学生らしきカメラマンが私の愛車をパシャってました(笑)
少年すまない、これはスーパーカーじゃないんだよ^^;
中に猫が1匹いるけど、まだ死んじゃいないんだよ。
夢は叶えるものと言いますが、生きる上で叶わない夢。
「永遠に追い続けるテーマ」も必要なのかもしれませんね。
それでは、また来年お会いしましょう♪

一生を終えてのちに残るのは
われわれが集めたものではなくて
われわれが与えたものである。 byじゃすみん。
Posted at 2011/09/18 16:09:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月17日 イイね!

様々な民族衣装

今回は世界の様々な民族衣装のご紹介です。
皆さんはどれが一番好みででしょうか?
世界の広さを感じて下さい。
<東ヨーロッパ>

<北の遊牧民>

<チマチョゴリ>

チマチョゴリは、朝鮮の民族衣装である韓服(朝鮮服)の種類で、チマとチョゴリを着た女性の装いである。
<キルト>

キルト(kilt)はスコットランドのスカート状の伝統衣装。通常はタータン柄である。キルトは英語名で、ゲール語ではフェーリア(Feileadh)と呼ばれる。
<アメリカ先住民>

アメリカ州の先住民(ネイティブ・アメリカン、Native Americans)は、ヴァイキングやクリストファー・コロンブスによるアメリカ本土への到達以前からアメリカ州に住んでいる諸民族を指す。
<オランダ>

<エジプト>

古代エジプトの服飾とは、紀元前3200年から紀元前341年までの現在のエジプト周辺にあたる地域での服装を指す。
<バチカン近衛兵>

近衛兵(このえへい)とは、君主を警衛する君主直属の軍人または軍団をいう。近衛府・御親兵・親衛隊・近衛師団・禁衛府・衛兵など、時代や国によってさまざまな名称がある。
<アオザイ>

アオザイ(越:Ao dai/襖𨱽?)とは、正装として着用するベトナムの民族衣装。なお南部では「アオヤイ」と発音する。アオザイとはベトナム語で「長い上衣」の意味。女性用アオザイの美しさは世界的に認知されており、土産物としても人気が高いが、オーダーメイドが基本のため購入には手間がかかる。
<アイヌ>

アイヌ、アイノは、日本とロシアにまたがる北方先住民族である。ウタリはアイヌ語で同胞、仲間を意味し名称などで使用されるが、民族呼称ではない。
<チャイナドレス>

チャイナドレスは、一般的に詰襟で横に深いスリットが入った、女性が着るボディコンシャスなワンピース、またはその意匠を反映した衣服を指す。
<インド>

インド人女性は、チョリというシャツ、ガーグラというスカートを履き、その上からサリーをまとう。北インドではサリーの他にサルワール・カミーズやレヘンガも着用される。北インドの男性用民族衣装はクルター・パジャマ。腰巻のルンギーやドーティーなどもある。シク教徒の男性はターバンを頭に巻く。極東部や中部山岳地帯の少数民族は、一般的なインド人の民族衣装とは異なる衣装を着用する。
<和服>

和服(わふく)とは、日本在来の衣服のこと。狭義の着物と同義(詳細は後述)。近年では日本における民族服ともされる。
<Simple is the best. >

はだかでなにがわるい。

そう、全ては着る人による。 byじゃすみん。
Posted at 2011/09/17 11:02:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2011年09月13日 イイね!

隠れ家的名店「SavaR daining」

今日は父が見つけたお店に出掛けました。
ネットの口コミで話題になっている宮崎県の「隠れ家」
見つけるのに結構苦労しましたが、ようやくたどり着く事が出来ました。。。




宮崎県の隠れ家「SavaR daining...」

宮崎の郊外にあるアイランドリゾート風の隠れ家ダイニング。
サバールダイニングと呼びます。

江戸時代の古民家を、アジアンリゾート風にアレンジしたサバールダイニングでは、オーナーシェフ自らエスニック、フレンチ、イタリアンを提供しています。
食材にもこだわり、地どれの野菜、地どれの魚介、自家製ハーブなど、ふんだんに使い、ソースも時間をかけ作っているらしいです。
見た目もこだわってらっしゃるので1品1品見るのが楽しく、味も絶品です。

入ってみれば分かりますが、店内は別世界と言えるほどオシャレです。
隠れ家という事もあり、場所が本当に入り込んだ所で分かり辛いので分からない場合はお店に直接お電話を。
地元の人しか分からないでしょうが、クロスモールの近くです。
ビアバーという事もあり、お料理1品1品の量は少なめ。
あくまでお酒がメインで料理はおつまみとお考えください。

営業時間はPM6:00~PM11:00(ラストオーダー10:00)までです。
宮崎の数少ない隠れた名店をぜひご堪能下さい。。。
お店の詳細はこちら

普段食べれないものを食べたい。。。
普段出来ないことをしたい。。。
普段行けないところに行きたい。。。
人は非日常的な要求に飢えている。 byじゃすみん。
Posted at 2011/09/13 21:44:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「このままいけば、ほんとに日本は終わってしまう。」
何シテル?   08/25 12:56
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation