• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

炎天下での作業

今日は悲しみを紛らわす為に作業もしていました^^;
とりあえず今まで更新できなかった分を・・・

リアのワイパー&エンブレムを外しました。
今までは足してばかりでしたが、もう納車して1年経つので今一度自分の車を見直し、これから足す所は足し、引く所は引いていこうと思います。
リアもだいぶすっきりとした印象になりました。
そして、今回の商品。。。

分かる人には分かりますよね。
そう、ダイノックのブラックカーボンフィルムです。
いずれは実行しようと思っていたこの弄り。
今回ようやく実践する時が来ました。
貼り付け場所は。。。

そう、ルーフです。
最近雑誌でルーフを黒に塗装している方をよく見かけます。
この箇所を黒に染める事によって引き締め効果を得られるらしいですね。
ですので今回私もその流れに乗ってみます。
愛犬との別れに携われなかったのも自分の趣味に没頭していたから。。。
正直、自由な時間はたくさんありました。
ですが今更後悔しても仕方がありません。
半端な事は嫌いですので、今回も本気でやらせていただきます。

今日は晴れたはいいですが、ものすごい熱気でした。
もう脱水症状を起こしそうなくらいに。。。
明日は雨、タイムリミットは明日までの約12時間。

この写真で既に4時間が経過。
写真で見れば簡単そうですが、正直ものすごく難しいです。
時間とともに自分の汗がフィルムに滴り落ちてきます。。。
そして貼った所に必ずと言っていいほど空気やシワが入ります。
それを丁寧にヘラで平らにし、貼ってはやり直しといった作業を地道に進めて行きました。
そして作業から10時間後、ようやく完成。

苦労した甲斐あって、なかなか綺麗に貼れました。
近くで見れば若干傷やふくらみはありますが許容範囲です。

ルーフだけやるつもりでしたが、作業後全体的にみると寂しかったのでリアウィングを外し、その辺りもカーボンで染めました。
これでだいぶ良くなった気がします。

ルーフのカーボン貼りで予想外だったのはアンテナです。
アンテナの存在をすっかりと忘れていたのでこの処理には困りました。
何かと繰り返しているうちにひどい事になり、結果失敗に終わりました。。。
あまりこの箇所は見られたくはありません。

「ルーフを黒に染める」ただそれだけの事ですが、車の大部分を占めているだけあって印象はまたガラリと変わりました。
なぜカーボンを使用したかと言いますと、今後のスタイル方針が決まったからです。
私の今後のドレスアップの課題はいかに綺麗なユーロスタイルに仕上げられるか。
ユーロスタイルとはヨーロッパのチューナーやスーパーカーをヒントに独自のアレンジで作り込まれたスタイルの事です。
もっと分かりやすく言うとBMWのようなフェンダーを出したボディのワイド化、ランボルギーニのような開口部の大型化、車体のカーボン化、外車のような塗り分け等が挙げられます。
今回の作業がその第一歩です。
全ては実践できなくとも、これからちょくちょくやって行こうかと思います。
Posted at 2010/06/28 23:58:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月28日 イイね!

青空の彼方へ。。。

皆さま、お久しぶりです。
2010年6月27日に我が家の愛犬「ポッキー」がお亡くなりになりました。。。
暗い気持ちになりたくない方は読まない事をオススメします。

既に目が見えなくなり、心臓が肥大し、肺も弱っている状態でした。
26日に呼吸困難に陥り病院で預かってもらい、大分状態も落ち着いてきたと思っていましたが、翌日のお昼頃に息を引き取ったとの事。
母が様子を見に病院に到着した15分前です。
事実を聞かされた時はあまり実感が湧きませんでした。
今まで当たり前のようにそこにいた存在が急に亡くなったと聞かされても信じられません。
ですが、愛犬の亡骸を見た時にようやく実感が湧きました。

さすがに涙が溢れました。。。
医者からは眠るように息を引き取ったと言われましたが、相当怖かったはずです。
目も見えず、飼い主の臭いも無く、ただ孤独な時間だけが過ぎて行く。
身体が弱ったから、捨てられたとでも思っていたのかもしれません。。。
私は一人っ子ですのでこの子は本当に弟のような存在でした。
別れも言えず、ありがとうの感謝の気持ちも伝えられずこのような形でさよならなんて本当に悲しいです。
ごめんね、本当にごめんね。。。

そして今日、亡骸を焼却しに向かいました。
生まれて初めてこのような場所に行きましたが、本当に広い所です。
私の他にもたくさんの人たちが私と同じ目的で足を運んでいました。
最後にもう届かないのは分かっていたけど、身体を撫で何度も何度もありがとうと言い続けました。。。
そして

午後4時30分焼却。
今日は本当に綺麗な晴天。
この青空を通り越して、あの子は無事天国に向かっていけたのでしょうか。
こんな最後になってしまっても、家の子で幸せだったと思ってくれているでしょうか。
今となっては分からないままです。
ですがこの子と共に過ごした12年間は本当にかけがえのない思い出です。
ポッキー、今まで家族を支えてくれてありがとう。
どうか安らかに。。。
Posted at 2010/06/28 20:20:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「リコール対象車でしたわ。。。」
何シテル?   09/29 06:35
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2 345
6 78 9 10 1112
13 14 1516 171819
20 21 2223242526
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation