• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。の"スティ君" [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2010年11月8日

T.M.WORKS Ignite VSD alpha CIの追加装着 パート3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
そして「Ignite VSD alpha CI」の平型オス端子と平型メス端子をそれぞれ割り込ませます。
黄丸部分が「Ignite VSD alpha CI」の端子です。
2
写真が「Ignite VSD alpha CI」のカプラー&端子を全て繋ぎ合わせた状態です。
これで「Ignite VSD alpha CI」の同時装着は完了となります。
3
先ほどの平型端子2箇所に絶縁テープを巻きます。
この箇所は水に弱い箇所です。
水が入らないようしっかりと巻いておきましょう。
4
そして最後の難関!それは本体の固定位置!
エンジンルームの小さい軽自動車にとってこの処理が一番厄介だったりします。
私は悩みに悩んだ末、この箇所(ECUの上)に決めました。
取り付けステーを使用せず両面テープだけの固定です^^;
意外にしっかりと固定されているので大丈夫でしょう。
5
あとは余分に余ってごちゃごちゃになった配線をタイラップ等でまとめましょう。
あまりピン!と張らず少しゆとりを持った縛り方をしましょう。
これで作業は終了です、お疲れ様でした^^v
6
さて、肝心の効果ですが・・・微妙ですね(-。-;)
変わったと言われればそう思えるような。。。
正直、言われなければ全然分からないです。
出だしが遅いターボ車だからこそ体感できると期待していたのですが、期待しすぎたようですね。
「Ignite VSD alpha 16V」のような動作時に点灯するLEDが付いていないので実際にこれが正常に動作しているかどうかも分かりません。
まぁ、あるに越したことはない商品だとは思いますよ^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ・ホイールセット交換

難易度:

エアーエレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換❣️お盆迄娘のワゴンRと交換致します❣️🤗

難易度:

インチダウン15から14へ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生は、短い。」
何シテル?   04/06 06:29
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation