• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイ☆のブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

全国オフ受付開始!他モロモロ!

全国オフ受付開始!他モロモロ!

先週末あたりから、梅雨の季節らしい?湿度の高い陽気になってきましたね(^_^;

休日は長男の倶楽部活動!(バスケ)応援に行ってきました。
早いモノで中学校の最後の大会になります。
まだブロック大会の初戦ですが、
手に汗にぎる接戦となり、応援合戦もヒートUP!
見ている方も力が入りました(笑)
結果は、2点差で勝利を収めました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

偶然、私も(^^ゞバスケ部でしたので・・・
中学大会の事を思い出しましたぁ~
モチロン、○撮部ではありませんけど(爆)

さてさて!本題の全国オフです。
HSオーナーとなってから、北陸~九州まで全国
メンバーの方にお会いしたオフ会を振り返ってみました。

◆レクサス < 全国オフ >
  初めてお会いする方ばかり、キンチョーしました(^◇^;)


◆HSC <田原工場オフ>
  匠の技を体験しました(*^_^*)




◆HSC <関西オフ>
 道中、大雨に祟れましたが、会場は奇跡的に晴れました♪

    
 

HSC <KOBEオフ>
  入り口で迷いました(;^_^A アセアセ…
 

そして念願のデジイチデビューを果たしました(笑)
 

 今よりも低めでした!(^^ゞ



どれも楽しい思い出ばかりですv(⌒o⌒)v♪♪イエーイ.

そして・・・
ついに今年は!
  
<HSC+CTC全国オフ2013>が開催されます。

下記リンクより、お申込みお待ちしておりま~す♪

HSC+CTC全国オフ2013 参加お申込みサイト

※8月15日締切(予定) 

【日時】9/15(日) 11:00~15:00(予定)
【場所】ラグーナ蒲郡  
【参加費】2,000円(予定)

HSC/CTCのOBの方の参加も大歓迎です。

日頃お会いでする事が出来ない、遠方のホ○達さん・・・
いやいやメンバーさんとの交流を楽しみしています(^_^)ノ

■オマケ その1  


この場所・・・景色は綺麗ですが、ちょっと難点があります。

撮影中に上下の揺れを感じます(T.T)
振動吸収性の良いカーボン三脚が必要かも(笑)

そしてもう一つ、
駐車場への出入り口の段差が厳しいです!
フロントリップ装着後は、ココの駐車場を利用しないようにしていたのですが・・・・・
やっぱり擦りました(T.T)
下回り確認したところ、
エアロに貼ったアンダープロテクターのゴム素材が削れただけで良かったです。

一人乗りだったら、ギリギリかわせるカモしれません!?(笑)

低車高にお乗りの方はご注意ください(^^ゞ

屋上Pより


アップで!


煙突と煙が・・・
コレに反応して撮影してしまいました(笑)


 

1Fにオープンした『Art de Pain(アール・ドゥ・パン)』
フランス・アルザス地方で人気のブーランジュリー。
神戸の『DONQ』系列だそうです。
 

◆カラー小変更
  ゴールドラメ

 マイクロフレーク0.1mm

 

 もともと赤系ゴールド+パールコートでしたが、
 セトモノ風の質感がイメージと異なり、気になっていましたぁ(笑)
 メタル風の質感を求めて試行錯誤した結果・・・(´ε`;)ウーン…
 極小ラメを振りかけました!
 作成したレクサスステッカーがシルバーラメでしたので、
 ほどよくゴールドラメになるぐらいの混合率でお願いしました。

 費用はキャリパーとローターで・・・1諭吉です。

  クリア
    +
   ゴールドラメクリア
    +
  クリア
    +
  ゴールドパールペース
  
 あ~ついに予想もしてなかった、
 謎の4層仕上げの完成です(´∀`*)ウフフ  
 夜見るとイメージに近づいた気がします。
 太陽光下では?・・・祈るばかりです(((((* ̄0 ̄)†~~~ アーメン

■オマケ その2

デジタル一眼レフのレンズをキズやホコリなどから守る、保護用フィルターです。


トダ精光
スーパースリム・プロテクター
価格 約1英世

皆さん付けられていたので、慌てて買いました(笑)

他にもいろいろなフィルターが販売されていますね~
ちょっと勉強になりました(^_^)ノ

ショーケースの反射による写り込みを防ぐ効果や
風景撮影のコントラスト強調効果がある 『偏光(PL)フィルター』など、
ちょっと使ってみたくなりますね。
展望台の室内からのガラス越しに「夜景撮影するとき、
写り込み防止に効果あるのでしょうか!?気になります。

最後までありがとうございました。

Posted at 2013/06/19 17:53:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月05日 イイね!

○撮ナイト倶楽部!!( IS&ISC&ISF&HS )と全国オフのご案内♪

○撮ナイト倶楽部!!( IS&ISC&ISF&HS )と全国オフのご案内♪ この記事は、お台場夜景撮影オフ!について書いています。
この記事は、成長・・・・について書いています。
この記事は、扱いきれないについて書いています。





早くも梅雨の中休みでしょうか?
今週は天気の良い日が続いてますね(^。^)

当初、先週末は梅雨の合間の晴れの予報でしたので、
急遽、ナイトオフしてきました♪

急なお声がけにも関わらずお集まり下さいました、
マニアックな皆様、ありがとうございました。


↑TOP写真は、参加メンバーの集合写真!カメラ編(笑)

右側から 
 ●ボンバーさん D5100
 ●ミットさん    GoPRO
 ●ジェイ☆    α65
 ●Qさん      α65

あれ!いつの間にかぁ~様変わりしてるじゃないですか!?

ミットさんはヘルメットや車に装着可能なハイビジョンカメラ!
様々な○撮シチュエーションに対応し( ̄∇+ ̄)vキラーン.
スマホからのリモコン操作もできます・・スゴイ!

Qさんは・・・・Sony α65!
なんとお揃いになりました!
オフ会で見かけるのは、初でしたので仲間が増えて嬉しいっす(#^.^#)

◆屋上からの風景
 曇り空でしたが、屋形船が綺麗な夜でした(^。^)


 前回に続いて未確認飛行物体発見!!キタ━(゚∀゚)━!
 上の写真の右端の拡大になります。


 他の方のカメラにも写っているのでしょうか?
 気になります。

◆集合写真(車編)
 右から
 QueSeraさん
 ISボンバーさん
 silvermittさん
 ジェイ☆

  
 曇り空にオレンジ色の光が反射して、
 いつもちょっと違う雰囲気の夜でした(^^ゞ

◆ISボンバー号


 時間の都合上、
 このアングル撮影は、ボンバーさんだけですm(__)m

◆ジェイ☆号


◆ISボンバー号


QueSera号


◆ジェイ☆号


◆Qさんとボンバーさんの美脚(笑)



  カーテシランプの?
  レクサスマークがステキです! 

そうそう~○撮隊の皆さんは、
高輝度LEDライト携帯しています♪
マニアには必須アイテムだったのでしょうか!?(笑)
ちなみ私はコレ↓
◆レッドレンザーP7


LED LENSER (レッドレンザー) P7
 200ルーメンで、ワイド~スポット切り替えが出来るので
 暗闇のピント合わせに役立ちます!
 ノ○キ・・では無く・・・( ´,_ゝ`)プッ

 この日「LEDライトが無くなったぁ~(>_<)」
 っと捜索願を出したところ・・・
 ボンバーさんが見つけてくれました。

 なんとぉ~オシリのポケットに入ってましたぁ.∵・(;゚;ж;゚; )ブッ
 サイフと重なって気付きましたせんでしたぁ~(;^_^A アセアセ…
 お騒がせしましたm(__)m

 その後、コンテナが並んでる○○埠頭方面へ移動開始!
 そしてミットさんは、別のオフ会へ参加されるため、
 ココでお別れしました(^_^)ノ"""

目的地に到着!!
 ドリフトのスキール音が鳴り響いていましたが、
 即退散してくれたので、安心して撮影開始♪  

◆コンテナとキリンさん!
 

◆コンテナと レインボーブリッジ!


撮影を終えた時点で、ちょうど0時になりました(^^ゞ
この後、車談義を少々(^^ゞ
翌日、朝から用事のある方もいましたので、
早めの解散となりました。

撮ナイトに参加された皆様、今回も深夜まで大変お疲れ様でした。
1ヶ月ぶりの開催でしたが、様々な進化を拝見する事ができ、
とても楽しめました。
また次の機会も宜しくお願いします(*^_^*)

掲示板立ち上げ! ?
名前は・・・ホントに『東京○撮倶楽部』でイイんですかぁ~
削除されないのカナ!?(爆)

<<オマケ>>
この日、某パーキングで、
『ワイルドスピード』 の 『VeilSide RX-7』 を見かけました。
映画で使われた車輌なのか判りませんが、
外観は↓と同仕様だと思われます。


写真を撮りたかったのですが、
オーナーさんは車内で熟睡されていたので諦めました。
とてもカッコ良かったです!

【HSC+CTC】 全国オーナーズミーティングのご案内

 
↑は知り合いの方が作成してくれました♪
『 HSC レクサス 』 iPhone用ケースです!
私はDoCoMoユーザーなの使えません・・・(^^ゞ


【日 程】
2013年09月15日(日)

【場 所】
ラグーナ蒲郡 専用駐車場
住所:蒲郡市海陽町2丁目2番地
 HP: http://www.laguna-gamagori.co.jp/index.htmll

【想定(希望)台数】
 150台~駐車場収容台数の最大220台まで

詳細情報はこちら↓を参照してください。
HSC
CTC

みんなで盛り上げて楽しいオフ会にしましょう♪ 

最後までありがとうございましたm(__)m
Posted at 2013/06/05 07:36:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 夜景撮影 | 日記
2013年05月29日 イイね!

峠撮影とTDL & オフ会情報♪

峠撮影とTDL &amp; オフ会情報♪近畿、東海地方が梅雨入し、
関東も明日から梅雨入りでしょうか?
5月の前半から中盤まで風邪を長引かせてしまったせいで、
今月は夜間出動しませんでした(T.T)
6月は梅雨の合間の晴れを狙って逝きます(笑)


そんな中、数少ないチャンスに撮影した写真をUPします(ノ´∀`*)

<< 久しぶりの峠編 >>

◆ゲートオープンはAM8:00 
 ちょっと早く着いたので、橋の上で撮影してみました。


 雨上がりのため所々、路面が濡れていたので運転は慎重に・・・

◆月夜見第1駐車場
 

  今まで昼間も夜間もの撮影は晴れの日に限る!
 っと思っていましたが、
 雨の日は雲が低い位置に発生するので、霧がった山々の表情が
 いつもと違う雰囲気を醸し出している気がします。
 曇りの日も意外と良いのでは!?
新たな発見カモ(*´∀`)


 この駐車場!
 先日、ドラマ「ダブルス~二人の刑事」のロケ地に使われてました。
 テレビで見たら久しぶりに行ってみたくなりました(笑

 

ここからの風景がトップの写真で、湖とダムが見えます(*^_^*)

<< TDL編 >>
小学校の運動会の振り替え休日に次男、長女を連れて行きました♪

 8:15頃に到着しましたが、すでに駐車場にはたくさん車が・・・
 えっ!とても平日とは思えませんΣ(゚д゚lll)ガーン
 そしてお昼過ぎは大混雑に

 普段の土日よりも大勢の人が来場しているのでは?
 という印象でした(>_<)

●シンデレラ城 30周年仕様!!
 

●蒸気船「マークトウェイン号


やっぱりアイス (゚∀゚)ウマウマ



●スターツアーズ!
 

1番の注目は、5/7にリニューアルされたスターツアーズです!

・スペースマウンテン
・ホーンテッドマンション
・ビックサンダーマウンテンは、
  ファストパスチケットで乗りましたが、
・スターツアーズは、
  スタンバイエントランスに並びました!!
  なんと180分待ち!え~3時間も(;^_^A アセアセ…


 
  果たして耐えられるのか・・・
  とりあえずチャレンジしてみることに・・・
  実際には2時間程度で乗る事が出来ました( ´Д`)=3 フゥ



  3D映像と乗り物の動きがリアルで、
  『フライトしてきた♪』という臨場感は格段に向上しています!


シーンごとに用意された複数のシナリオがランダムに選択され、
50通り以上の組み合わせでストーリーが展開されるそうです。
そのためか?
1話1話が断片的なストーリーになってしまっているのでしょうか!?
「えっ!ココで終わりなの~」っと、どよめきが起こっていました(汗)

●帰りぎわにHSと♪



<< オフ会情報!>>

『 少し大きなオフ 2013 新潟 』

【日時】 2013年6月23日(日曜日)
     
【場所】 新潟県
      関越自動車道 小出PA付近

      レクサス他、90台

今年で4回目になる歴史あるオフ会ですね!

 『 第1回 少し大きなオフ 2010 諏訪 』
 『 第2回 少し大きなオフ 2011 郡山 』
 『 第3回 少し大きなオフ 2012 浜名湖 』
 
今回、初参加することになりました(^o^)

オフ会、詳細情報および参加者リストはこちらをご覧ください↓
【車種制限解禁】少し大きなオフ2013【モノより想い出】 

HS1台、CT1台でちょっと寂しいですね(;´∀`)

HSC、CTC、そうでないみん友さんも
ご興味ある方、是非ご一緒に参加しましょう!(*^_^*)

※ご注意
まだ1ヶ月前なので余裕と思っていたら
募集台数90台に対して残り枠も数台のようです。
90台に達した時点で、一端締め切りとなるそうです・・・(m´・ω・`)m ゴメン…

最後までありがとうございましたm(__)m

Posted at 2013/05/29 03:30:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | TDL | 日記
2013年05月08日 イイね!

ANA工場見学 & キャリパー塗装 & GTLC赤城山オフ!

ANA工場見学 & キャリパー塗装 & GTLC赤城山オフ!今年のGWは晴天に恵まれ行楽日和でしたね。
皆様のブログからも楽しそうな様子を伺い知る事が出来ます♪
最近、さぼり気味でしたので(^^ゞ、GW中盤~後半をまとめてUPします。





<<ANA工場見学編>>

羽田の工場見学はとても人気が高く、昨年の12月に予約しました。
危うく予約した事すら忘れてしまうところでした(^^ゞ

まずは!腹ごしらえ
前のブログで紹介した台場の『麺祭り』に子供のリクエストで行ってきました(*^_^*)



新整備場地区にある「ANA機体メンテナンスセンター」に到着!
受付付近に展示中のコックピット!


見学内容は、
  ① 飛行機と整備についての説明
  ② 整備関連のビデオ上映
  ③ 整備作業中の飛行機の見学
という順に行われました。以下は③のときの模様です。

◆ANA B767 (JA8567)



ブリジストンやミシュランなど各メーカーのタイヤがありました。


◆ANA B787 (JA802A)


 ガイドさんの解説ですと
  エンジン  1個  12億
  機体    1機 200億
 だそうです(^_^;)
 
どことなく工場夜景を思わせる柱とパイプです♪
 


ちなみにブログやHPに写真を掲載する場合は、
見学担当者宛に写真添付でメールを送り、承諾を得る必要があります。
その辺は厳しいです(^^ゞ


<< キャリパー塗装編 >>

先ブログでもちょこっと紹介しましたレクサスステッカーですが、
キャリパーのRに合わせて作成しました♪


 フロントはキャリパー角の丸い部分に貼るため、
 文字が直線ですと、とても違和感を感じていました。
 リアは平面に貼っているため、もともと気にならないと思いますが、
 フロントと同じR付けました。

 紙にRの異なるステッカーサンプルを複数印刷し決定しました。


完成品はこちら
◆フロント


◆リア


  キャリパー塗装、研磨、分解、組み立て
  ローター塗装 
  合計 3.1諭吉です!


ブレーキホースが付いている部分は車両に付けたままで、
他の外せる部分は全て外し作業します。
ガンによる吹きつけ塗装で、ステッカーはクリアを吹く前に貼ってあります。

カラーはカッパーゴールド指定で、カラーサンプルは無いので印刷物を持って行きました。
確かに濃いゴールドですが、なんかイメージと違います!
しばらく経つと慣れるのかな!?(:゚;Д;゚:;)

完璧を求める方は、某有名ショップで施工されることお勧めしますが、
諭吉さんも居ないので、
お手軽にイメチェンを狙ってみました(^_^)ノ



ホイールリムへの反射が!
夜景撮影時に効果がありそうな気がします(*^_^*)



<< GTLC 赤城山オフ >>

GWというと、恒例のGTLC(Gunma Tochigi Lexus Club)主催の『赤城山オフ』です!
今年も『いっちょうの昼食』と『赤城山オフ』をとても楽しみにしていました。
ところが・・・
GW後半に突入したとたんに風邪を引いてしまい、
前日に38.6度の熱が・・・
今年は無理かなって思っていたら当日は平熱に戻っていたので
途中から合流するためのんびり出発しました。

また赤城山は標高が高いため気温が低めですが、この日はとても暖かく過ごしやすい陽気でした♪

◆高速SAでchihiro3さんと偶然お会いしました♪


◆オフ会全体模様
 
  22台!集まりました♪

◆魔スター☆Pさん 


   GOLDカラーに注目が集まります。

◆silvermittさん  


   オフ会一番乗りお疲れ様でした。

◆レクサス350さん


  飛ばし過ぎで虫が・・・(笑)

◆Shanksさん


 今回、唯一のHV仲間です♪

◆nanonanoさん


  お初です♪

◆からっ風IS250さん


 ツルピカに黒光りしてました。 

◆まぁ~くんFさん  

  とても素敵なブルーでした♪

◆M3さん 今回一番目立ってました!
 

  
ろ姿も!


◆もとサーファーさん
 

  GSキャリパー移植だそうです!カッコイイです!


◆レオちんさんのISC


 低い車高にCLUB LINEAのアルミがキマってます!

◆ISボンバーさんのISC


 ボンバーさんのBLIZ E-ESC 迫力のスルガサウンドを奏でます!


◆2台のISC記念撮影中に強引に割り込みm(__)m
 

自己紹介なども行われ~自由解散となりました。

◆ボンバーさんと帰りに撮影!


  山の手前にある船のオブジェは、なんでしょう?
(^^ゞ


帰り道の途中の交差点で大渋滞にハマリに
ココを抜けるのに1時間かかりましたが、

その後、段差が苦手な MyHSに鞭を打って(;^_^A アセアセ…
細い峠道を走って無事に自宅に着きました。

赤城山オフにご参加の皆様、大変お疲れ様でした。
またGTLC代表のからっ風さんをはじめオフ会に参加された皆様、
たいへんお世話になりましたm(__)m
短い時間でしたが、とても有意義なひとときを過ごすことが出来ました。
また次回、お会いした際も宜しくお願いします。

最後までありがとうございました。
Posted at 2013/05/08 13:42:20 | コメント(25) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月03日 イイね!

GW前半オフ会!○撮隊夜景編!!

GW前半オフ会!○撮隊夜景編!!GWも残り4日となりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年はGW前半、後半ともに行楽日和との予報でしたので、
お出かけを予定された方も多いと思います。
。。。でちょっとサボり気味で、大変遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m
『東京○撮倶楽部』オフ会模様をご報告いたします。

今回は、○撮隊の
ミットさん、ボンバーさん、Qさん加え
東海方面より、てっちぃーさんが参加してくれました。
ご参加の皆様、大変お疲れ様でした。
また、てっちぃーさんはお仕事帰りに直行されたようで、お忙しい中ありがとうございました。

◆謎の10個の赤い光!?


トップの写真のレインボーブリッジの上の方に
赤い光が尾を引くように写っていました。
この前後写真には写ってません。これは飛行機それとも未確認飛行物体!?((( ;゚Д゚))) びくびく

この日は、日中は暖かく夜はナイトオフ日和と期待感も高まっていたのですが・・・
夕方頃から風が吹き始め、集合場所に到着すると
トンでもない強風が吹き荒れていました。Σ(゚Д゚ υ) アリャ

◆ぞくぞくと集まって来ました! (^。^)


しばらく様子をうかがっていましたが、一向に風が収まる気配が無いので、
ブレブレ覚悟で(>_<)撮影開始です。

◆MC後仕様のてっちぃーさんと(*^^*)ポッ


スピンドルグリルは格好いいですね!
さらにRSRダウンサスを組まれて精悍さを増しています。
てっちぃーさんもスピンドルグリルに交換したらフロントが浮いてみえると言われてましたが、
デザイン上、縦のラインが強調され写真の撮り方も工夫が必要なようです(^^ゞ

◆てっちぃーさんの『Revier LEDウィンカーミラーレンズ』


これは発光がとても綺麗でした。(・∀・)イイネ!!
LEDエンブレムは高価なので、なかなか手が出せませんが
コレならお手頃でマネしたくなりました(^^ゞ
関西方面の光り物好きの方々にもお勧めです(笑)
取り付けは大変そう(汗)

多少でも風避けのある場所へ移動して撮影
撮影順に!
◆ジェイ☆号


◆QueSera号


◆てっちぃー号


◆ISボンバー号


◆silvermitt号


ここで今回のもう一つの大イベント(笑)ラーメン屋へ行きました!
◆麺祭り!


『とろ玉勝浦タンタンメン』を食べました。
ピリ辛好き!のなで、とても美味しかったぁ~(*^_^*)

そして最後に残った3台で、
強風の中、レインボーブリッジ側の夜景に再チャレンジ!です。p(^^)q

『ひゃ~全然ダメだー!』
っと嘆いていたら(T.T)
Newアイテムを導入した心優しいボンバーさんが三脚を貸してくれました。
大型でしっかりした作りの三脚ですが、カーボン製のためとても軽量に作られています。

三脚の高さも私の身長より高くなるので、橋の下の方まで写り込み
海面を捉える事が出来ました。
お陰様で最高の写真が撮れました♪

◆ジェイ☆号

 

 参考にこちら↓がMy三脚の写真 (^^ゞ
 クリックして拡大してみると、上の写真との違いがよくわかります。



 さらに原画サイズで比較すると、その差は歴然となります。
 右がボンバーさんからお借りしたカーボン製三脚で撮影した写真です。
 『BRANEW』ステッカーの文字、ホイール輪郭が全然違います。



 レインボーブリッジ下に見える対岸上の『富○倉庫』の文字までハッキリ!確認できます。



夜景撮影にブレは禁物です(笑)
これを見ると新しい三脚が欲しくなってきますぅ~


◆QueSera号


◆ISボンバー号
 

◆最後に3台で・・・


 Qさんに協力してもらってイカリングの撮影に成功しました(^^)V


 車の中にQさんが隠れてイカリングの輝度調整しています(笑)

って感じで、撮影を楽しんでいましたが寒さに耐えきれず、
この日は0:30過ぎに解散となりました。


次回の予定は・・・
○○○アイル
○○ぽーと
レインボーブリッジのリベンジ・・・・
などなど既に候補があがってます。

それに日中の富士川方面~
これは事前に日程調整が必要ですね!

またお会い出来る日を楽しみしています。(^_^)ノ


参加の皆さんの素敵なお写真はこちらです!

Qさん『倶楽部活動 in 台場 』
ボンバーさん『ゴールデンウィーク前半編 』 
ミットさん『プチの予定が豪華なオフ会になったw( ^o^) 』

最後まで、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2013/05/03 06:46:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | 夜景撮影 | 日記

プロフィール

「Audi RS3 http://cvw.jp/b/620908/48555499/
何シテル?   07/21 16:16
エコカー減税&補助金や環境意識の高まりと節約志向の波に飲み込まれHVカーを購入しました。5ヶ月待ち(^^ゞ ◆車歴 ◆ AE86(TRUENO) GA70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
15年ぶりの箱替え。ハイブリット車からガソリン車へ戻りました。
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
12月12日(土)ついに納車されました! 初レクサス、初HVヨロシクです(^^)V
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
HONDA CRM250AR 現在、所有のバイクです(^^)v
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE86 TRUENO 懐かしい~(#^.^#)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation