6月19日(木)
ホテルでモーニングをいただいてそのまま出発。
本日は、隣県まで足を延ばします。
2時間ちょっと走ってたどり着いたのは、天岩戸神社。
西本宮と東本宮があり、西本宮の本殿裏から天岩戸を見ることが出来ます。
天岩戸神社 西本宮
そこから15分ほど歩くと天の安河原があります。
八百万の神々が、天照大御神さまに天岩戸から出ていただく相談事をしたとされる場所です。
時間も早かったのか、貸切状態でパワーをいただけました。
天岩戸神社 東本宮
こちらは、天岩戸から出られた天照大御神さまがお住まいになられたところとされています。
続いて、高千穂神社
こちらでお参りを済ませ、高千穂をあとにします。
続いて阿蘇山の麓、こちらに来たときには毎回伺っている
阿蘇白水龍神大權現
白蛇さんに、お財布、スマホに乗っていただいて祈願できます。
『お金に困りませんように!』
銭洗いもしましたよ。
次は、私が思う熊本での最強パワースポット
上色見熊野座神社

木々に囲まれた参道がすばらしいです。
穿戸磐
岩山を鬼八法師が蹴破ったという伝説のある、
縦横10mもあろうかという大穴です。
映画「るろうに剣心」のロケ地になったからか
海外の方々がほとんどでした(>_<)
神々の聖域は荒らして欲しくないと思うのですが...
本日もちょっと遅めのランチに。
地元のみん友さんに連れて行っていただいてから
6回くらい来ている山賊旅路さん。
だご汁定食 (高菜めし)
何度食べても美味しいです(^o^)
阿蘇神社
全国に500社以上あるといわれる阿蘇神社の総本山
熊本地震で壊滅的な被害を受けてから
だいぶ復旧して来ました。
来る度に、どこかしらきれいになっています。
天気もよかったので、阿蘇外輪山の大観峰に行ってみました。
阿蘇中岳等、きれいに見えています。
こちらからミルクロードを通って熊本市街に戻ります。
途中、懐かしの「ラピュタの道」入口を確認しましたが、
大きな土嚢で立ち入り禁止にされたままでした。
条件が合えば、こんな景色が見れたんですよね。
HPより借用
ホテルに戻り、お腹も空かないので本日打ち止め。
本日の走行:252km
Posted at 2025/06/22 01:03:41 | |
トラックバック(0) | 日記