• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akkey3のブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

初フェス

昨日、初めてフェスなるものに参戦して参りました。

会場は、さいたまスーパーアリーナ。
メインをはるのは、BABYMETAL




会場を出入りできるようリストバンドを着けられます。


今回のお席はこんなところ。
上から見下ろす感じですが、全体がよく見えます。


段差が急なので、前の人の頭が膝くらいの位置。
でも、パンチングメタルの柵があるので、
蹴ったり、物が落ちたりしないのはGood!

TIME TABLE


各アーティストの演目のあと、
20分くらいで次のセッティングという流れ。
その間、トイレ行ったり、飲食を求め外に出たりということができるのが
普通のライブとは違うところです。
また、自分のタイミングで入場できるので
私みたいに最初から居る必要なし。
隣の人たちは、BABYMETALの始まる前にやって来ました。

開始前1時間くらいに入場し、
途中1回トイレには行きましたが、
BABYMETALまでの約5時間座りっぱなし。
おしりが痛くなりました(笑)

別アーティストとのコラボが見れたりするのも面白いですが
やはりワンマンライブがいいな。
Posted at 2024/05/27 22:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月25日 イイね!

温泉旅行

ずいぶんと前から名前だけは知っていて、行ってみたい所のひとつ。
どこにあるの?って調べたときには、
遠いし行きにくいとこだなぁって思っていた、ある意味憧れの温泉。

行ってきました(^o^)v

どうせ行くならあちこち盛り込みたいので、早めにということで
5月22日(水)21時に出発。

キリ番等ゲット
3,456km


4,000km


常磐道~東北道と走り、到着したのは奥入瀬渓流。
私は2度目なので、駐車スペース等も事前予習で思い出しておきました。

観光バスが来る頃になると、駐車はもちろん厳しいですし
車道にも歩行者がいたりで危ないので、早朝を狙いました。
駐車スペースはこんなところ。
大きなの木の前の2台分くらいのスペースです。



7時ちょい過ぎですが、
カメラ・三脚を持った年配の方々も多く見受けられました。

奥入瀬渓流は、全て見ようとすると15km・5時間コースなので
予めピックアップしたところだけにしました。

阿修羅の流れ




九十九島


40分ほどですが、渓流沿いを歩き森林浴もできて満足。

続いて十和田湖に。
風がめっちゃ強く、湖面に白波が立ってます。
湖岸では波が打ち付け水しぶきが飛んできます。



有名な乙女の像

台座が1.8mくらいで、像は1.6mくらいあります。

十和田神社の森の中に入ると、不思議とほとんど風を感じません。
神秘的な面持ちを感じながら参拝。




その後、十和田湖を眺められる展望台へ。
大きいですね、十和田湖。


山を下り、弘前市郊外にある
津軽国一宮 岩木山神社へ
建物のほとんどが重要文化財です。








参拝しているときはほとんど雲に隠れていた岩木山ですが、
山を回り込んでみると、全景が見れました。
津軽富士と呼ばれるだけあって、裾野まで見えるところは似ています。


その後、日本海側へ車を走らせ本日のお宿へ。
黄金崎不老ふ死温泉


波打ち際の露天風呂が有名で、ひょうたん型の湯船から海まで約1m(笑´∀`)
西向きなので、天気がよければ日が沈むのを温泉に浸かりながら眺められます。

ホテルでいただいたポストカードより

赤褐色の温泉は、
含鉄-ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性中性高温泉)
効能は、
・湯冷めしにくい
・殺菌効果があり切り傷や皮膚病などの肌のトラブルに対する回復効果
・メタケイ酸と肌を滑らかにする炭酸水素イオンが豊富に含まれることによる美肌効果

到着してすぐに露天風呂に行ってみました。
混浴と女性専用と分かれていますが、
混浴の方でも20人くらいが限度かな?という大きさです。

日没に合わせてみなさん入りに行くとのことでしたので、
こりゃムリだなと諦めました。

日没時にホテルの廊下から見てみると、
入れなくて立ち上がっている人か見えました。
芋洗い状態なんでしょうね。行かなくてよかった(笑)

夕陽は残念なことに、水平線の夕陽1個分上のところで雲に隠れてしまいました。


夕食はバイキング。
地元の食材を使い、シンプルで飾らない食事ですが、美味しかったです。


寝る前にまた温泉に浸かって就寝。
おやすみ3秒、爆睡でした。



本日の走行:826km

5月23日(木)
天気予報は、曇りのち雨
起きると、明るい曇り空でした。

速攻で温泉に浸かりに。
露天はやっぱり気持ちいい!!
結局、到着後、夕食後、朝イチと3回温泉を満喫しました。

朝食は、洋食もありました。よきよき。


本日は、座敷童さんのいらっしゃる神社へ向かいます。

ゾロ目ゲット


秋田道~東北道と走り、盛岡を通り越して高速を降ります。

途中、10km近く、すれ違いも厳しい山道を走りましたが、
対向車とすれ違ったのは1回で済みました。

到着したのは、早池峰神社。
鳥居をくぐると空気が変わります。




御祭神は、全国でも数少ない瀬織津比売神。


座敷童さんに会いに来た方々が納めたおもちゃがたくさんありました。


こちらには龍神様を司る白龍社もありました。
龍さんの水で銭洗いができるのか、ざるが用意されていました。
もちろん種銭用に洗わせていただきました。


次に向かうのにナビをセットすると、
来た道とは全く異なる2車線の広い道で街まで出てこれました。
ムリにあんな山道走らなくてもよかったのかぁ...

続いてお邪魔したのは、
陸中国一宮 駒形神社

街中ですが、大きな木々に囲まれ静寂が支配しています。




これにてみちのく旅の目的達成。

お腹がすいたので、遅いランチ?早めの夕食?
せっかく岩手にいるので、盛岡冷麺を食べたいと思い焼き肉屋さんへ。
冷麺、焼タマネギ、和牛ユッケをいただきました。
旨かったなぁ。






帰りは、東北道~常磐道~外環道と走り帰宅しました。

キリ番ゲット


今回も、いろいろと満足な旅でした。



本日の走行:804km
TOTAL:1,630km

今回ハッキリしたこと。
やはりハイブリッドは、高速使うと燃費は伸びない。
スピードによって燃費が変わるか(100、95、90キロ)も試してみましたが、
瞬間燃費を見ている限り差はなかったようです。
Posted at 2024/05/25 22:34:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月18日 イイね!

やっちまったぁ(>_<)

本日、買い物にちょい乗りしたときに発見。

ナント! 3,333kmのゾロ目を逃してしまった(>_<)

気づいたときには、

6km過ぎてました。

昨日も買い物に行ったんですが、
そのときに迎えてしまっていたようです。

あぁ~気をつけてたのになぁ。
ショックです(T_T)
Posted at 2024/05/18 13:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月12日 イイね!

ツーリングオフ

5月11日(土) ツーリングオフに行って参りました。
GW明けの最初の週末で、人出も少ないだろうと狙っての企画です。

集合は、関越道高坂SA。
予想に反して関越道は渋滞してましたが、
みなさん時間前に集合できました。

最初の目的地は、道の駅ランキング全国No.1の
川場田園プラザ

大型バスの到着前に着いたのですが、
第1駐車場は満車、第2駐車場もほぼいっぱいでしたが
何とか停めることができました。

こちらでブランチ
手打ちパスタ 川場産リコッタチーズと明太子のパスタ


野菜高騰のこのご時世、サラダバーはフリーです。
トマトがめちゃ美味しかった。

デザートは、イチ押しのドリンクヨーグルト


お腹も満たされ、次に向かいます。

向かったのは東洋のナイアガラ、吹割の滝
こちらでもう1名合流して、全員揃いました。


展望台からは、水が落ち込むところを見ることができます。


川辺の遊歩道を歩いて、すぐ近くまで行くことができます。




なかなか見応えのあるいいところでした。

続いては、群馬県と新潟県の県境
谷川岳に向かいました。

ロープウェイで天神平まで上ります。


天神平はスキー場でもあり、
独身時代の初滑りは必ずココでした。
当時は11月3日辺りには滑れていたのですが、
ここ最近は雪が遅くなり、11月下旬にならないと...ですかね。

でも、スキー場には...


雪です!!

な~んてね。
1箇所に集めて山にしてありました。


ドピーカンで、雪の残る山々の景色は最高でした。


レストハウスで休憩。
私は、パンプディングをいただきました。
まいう~


みん友さん3名は、パングラタンを。
ポスター貼りまくりなだけあって、美味しそうでした。

星野リゾートに買われたから、いろいろと変わってますね。

降りてきてから写真撮影。


気のあう仲間とのお出かけは楽しいものです。
こちらで解散となり、各々いろいろなルートで帰宅の途につきました。

私は、新潟に向かってお蕎麦を食べて帰るつもりでしたが、
山を下っている途中で気持ち悪くなってしまい、そのまま帰宅しました。

関越道は、2箇所で渋滞発生していたので、
北関東道で東北道に逃げましたが、事故渋滞が酷かったので
圏央道でさらに逃げ、途中から下道で帰宅しました。



本日の走行:460km

参加いただいたみなさま
今回もご参加いただきありがとうございました。
たくさんのお土産ありがとうございます。
また企画しますので、その節はよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/05/12 18:50:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月12日 イイね!

キリ番ゲット!

昨日ドライブ中に
キリ番ゲットしました。

3,000km


納車3ヶ月なので、月1,000kmペース(笑´∀`)
Posted at 2024/05/12 15:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

akkey3 です。 3台目のLEXUS車となる、 LEXUS LBX Relax 2024/02/10 納車となりました。 ソニックカッパー(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
5678 9 1011
121314151617 18
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

レザーケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 19:08:58
今日は年内最後のお休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 18:21:29
ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 14:01:07

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
3台目となるLEXUS車、 LEXUS LBX Relax 2024/02/10 納車 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 D4 AWD Inscription ルミナスサンドメタリック( ...
レクサス NX レクサス NX
RX450hに続き、2台目のLEXUS車です! NX200t F Sport AGZ1 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
'13.11~'14.09 人生初の中古車、PRIUSを入手し、 量産型ザクと言われなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation