• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akkey3のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

ソロドライブ

愛媛から帰ってきたばかりで
ちょっと顰蹙を買いましたが、独りでドライブに出かけました。

夜中に出発です。
途中でキリ番ゲット!


時間調整しながら向かいましたが、ちょっと早かった。


到着したのはこちら


蔵王の御釜
蔵王刈田岳・熊野岳・五色岳の 3峰に抱かれた円型の火口湖です。

中学の修学旅行で訪れて以来なので、超ご無沙汰です(笑´∀`)
気温8℃に強風で、体感温度は0℃ちかく。
素手では、手が動かなくなります。

山頂にある刈田嶺神社 奥宮にお参り


すばらしいお天気で気持ちよかったです。
寒かったけど...

続いて向かったのは、
陸奥国一宮 鹽竈神社、志波彦神社
同じ境内に2社あり、鳥居も並んでいます。

鹽竈神社




志波彦神社




お参りを済ませると、お腹がすいてきました。
日本三景の松島は目と鼻の先です。

松島さかな市場にてランチ
昭福丸 まぐろ大漁丼


マグロの赤身、中トロが10枚以上にネギトロがたっぷり。
めちゃ美味しかった。

久しぶりの松島。
いざ観光となると、どこへ行けば!?となってしまいます。
とりあえず、検索で上位にあったところへ。

渡月橋


島から松島らしい景色を


次に向かう福浦橋が見えました。


福浦橋


こちらの島内からもこんな景色が




どこも似たような景色ですね。

続いて向かったのは
金華山 ...の見えるところ(笑´∀`)


島に渡る船が、金土日月の午前中にしか出ていないので
今回はムリでした。

金華山黄金神社 一の鳥居


島に渡れなかったので、こちらからお参りさせていただきました。
その昔、金華山は女人禁制であったことから、
女性はこちらでお参りしてたとのことです。

いつか、金華山黄金神社にお参りにあがりたいと思います。

これにて帰宅します。
途中、石巻にて老舗の笹かまぼこをお土産に購入しました。

ゾロ目ゲット


地元のGSで、給油と洗車して無事に帰宅。



本日の走行:966km
18時間のドライブでした。
Posted at 2024/10/27 01:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

工場見学ツアー Day 3

10月23日(水) 

朝イチの温泉、バイキングは昨日と同じ。

本日は、しまなみ海道をちょこっと走ります。
昨日と同じルートで今治を目指し、
今治ICから、しまなみ街道に入ります。


到着したのは、大三島にある
伊予国一宮 大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)




広々とした境内には、天然記念物の樹がいくつもありました。


お参りを済ませ、道の駅で一休み。
大三島から生口島に架かる多々羅大橋
また違った形状の橋です。


次は、大島に戻り展望台へ。

亀老山展望公園
来島海峡大橋を一望できる公園です。


夜景もきれいそうなので、チャンスがあれば行ってみたいな。

これにて空港に向かいます。

車を返却し、空港ターミナルへ。

こちらで遅めのランチ。
今治のB級グルメ「焼豚玉子飯」

辛党の私は、右半分に一味唐辛子をさらさらっとかけてます。

今治では食べれなかったので、ここにあってよかった。

帰りの飛行機は、羽田空港での混雑で
到着機材の遅れに伴い諸々遅れましたが、無事到着。

空港からLBXでバキューンと帰宅。
やっぱ自分の車がいいな(笑´∀`)



本日の走行:174km(愛媛のみ)
TOTAL:531km(28.93L)

今回の工場見学、かみさんも喜んでくれたのでよかったです。
次はどこに行きましょうかね!?
Posted at 2024/10/27 00:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

工場見学ツアー Day 2

10月22日(火)

朝イチで温泉に浸かってから、朝食バイキング。
いたって普通の物しかないのでNo Photo。

本日は、工場見学。
今治に向かいます。

到着したのは、日本食研シェーンブルン宮殿工場。
2棟目の宮殿工場です。


外観をオーストリアの世界遺産シェーンブルン宮殿に模して造られています。




こちらの工場では、パウチ商品、ボトル商品が作られています。
60分ほどの見学でしたが、楽しめました。
お土産に、こちらをいただきました。

これは1人分。

また、売店では社員価格(2割引)で購入できるということで
カレーと、もやし炒めの素を買いました。

次に行く前にちょっと時間があったので、
しまなみ海道の象徴である橋を見に展望台へ。

糸山展望台から、来島海峡を望みます。


天気がイマイチ。
晴れていたらきれいでしょうね。

続いて、2件目の工場見学。

日本食研KO宮殿工場。
私は数年前に見学に訪れています。

こちらの外観は、オーストリアの世界遺産ベルヴェデーレ宮殿を模して造られています。



余計な物を写さないと、リアルに見えます。

宮殿の前には庭園があり、ベルサイユ宮殿のように左右対称に造られています。


専属の庭師さんが季節によって工夫を凝らしているとのことで、
今の時期はハロウィーン仕様となっていました。

門のところに蜘蛛がぶら下がっていたり、
バンコちゃんが蜘蛛に襲われてたり...

こちらの工場では、粉物、液体物を製造されています。
CMで有名になった「晩餐館」(焼肉のたれ)等。

お土産にこちらをいただきました。

これは1人分。

こちらは90分ほどの見学でした。
何度見ても楽しいです。

これにてホテルに戻ります。

本日の夕食は地元のものをということで、
鯛めしを食べに行きました。

事前にリサーチしていた松山鯛めしのお店は、
残念ながら定休日(>_<)

ということで、宇和島鯛めしのお店に。

宇和島鯛めし


宇和島づくしさつまめし


いやぁ、美味しかった。
満腹!満腹!

ホテルに戻り、温泉に浸かって就寝。



本日の走行:108km
Posted at 2024/10/26 23:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

工場見学ツアー Day 1

工場見学、ダム、滝が大好きな夫婦の旅行記です。

無料の簡易的なものから、
有料で数時間にわたるものまで
様々な工場見学がありますが、
今回は後者の工場見学に行って参りました。

10月21日(月) 

朝早くからLBXを走らせ、羽田空港に向かいます。
一番の飛行機なのですが、ナント!満席。
皆さま、朝早くから移動なんですね。

到着したのは、みかんの国愛媛の松山空港。


空港からは、事前に手配してあるレンタカーで移動します。
今回の相棒はこちら

HONDA FIT


今まで、福岡、熊本等でもレンタカーを数回借りていますが
FITに当たる確率がとても高いです(80%以上)。
なぜでしょうかね?
レンタカー会社も違うのに...

さて、先ずは西に向かいます。

途中、「道の駅ふたみ」でソフトクリームをいただきました。
みかんとバニラのミックス。


すぐ裏が砂浜になっていて、海水浴もできそうですね。
トイレの横にはシャワールームまでありました。

最初の目的地はこちら。


平日の10時過ぎだというのに、すぐ横の駐車場は一杯。
すごい人気です。

みなさん遠慮がちに、
ポーズを取って写真を撮ったらすぐに入れ替わり。
すばらしいマナーです(笑)


電車が来たところの写真撮れたらいいねとか言ってたら
なんと入線してきました。超ラッキー!!
1日で9本しかない電車に遭遇しました。
テンション爆上がりです。


持ってるね!とか言いながら先に進みます。

しばらく車を走らせて到着したのは、
佐田岬半島の先端、佐田岬灯台(の見える水尻展望台)。

写真左上に大分県も見えています。

灯台までは、駐車場から2kmのハイキングコースなので
今回は断念しました。

先っぽまで行ったぞという達成感を胸に戻ります。
20%くらい戻ったところでランチにします。

まりーな亭
さしみ丼


宇和島鯛めしのように、生玉子とお出汁をかけて食べます。
美味しかったぁ!!

じゃこ天 2種盛り


お腹もふくれたところで、松山方面に戻ります。

次の目的地は、オモウマイ店に何度も登場しているところ。
こちら


赤字ギリギリ(いや赤字なのでは?)が、
「痺れるね」という店主(社長)がやってるスーパーです。
野菜はとても安かったですね。
朝から大繁盛のお店なので、結構売り切れている物が多かった印象です。
社長に会えなかったのは心残りですが、仕方ない。

次に向かったのは、ちょうと週末に
TVで愛媛を旅するコーナーで見たところへ。

松山総合公園
高台から、松山城等よく見えます。



中央のこんもりとした山が松山城。

今回のホテルは、松山市内の大街道にほど近いとこ。
奥道後からパイプで温泉を引いています。
ベッドパッドには、大谷選手も愛用の
「西川エアー」が使用されていました。


昼食が遅かったので、部屋呑みで夕食代わり。
温泉に浸かって就寝。



本日の走行:249km(愛媛のみ)
Posted at 2024/10/26 22:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月26日 イイね!

キリ番&ゾロ目

昨日、キリ番とゾロ目をゲット!

7,000km


7,777km
Posted at 2024/10/26 21:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

akkey3 です。 3台目のLEXUS車となる、 LEXUS LBX Relax 2024/02/10 納車となりました。 ソニックカッパー(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516 17 1819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

レザーケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 19:08:58
今日は年内最後のお休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 18:21:29
ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 14:01:07

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
3台目となるLEXUS車、 LEXUS LBX Relax 2024/02/10 納車 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
VOLVO XC60 D4 AWD Inscription ルミナスサンドメタリック( ...
レクサス NX レクサス NX
RX450hに続き、2台目のLEXUS車です! NX200t F Sport AGZ1 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
'13.11~'14.09 人生初の中古車、PRIUSを入手し、 量産型ザクと言われなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation