• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱈|ω・`)のブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

お彼岸ツーリング

本日は1日晴れ。この予報を信じて日本海方面に出かけてきました。

途中、空いてたら寄ってみてもいいかもと淡い期待をもって国道9号線から国道426号線へ。


但熊(玉子かけごはんのお店)は開店10分後ですでに待ち人多数。店外にあふれてたので諦めました( ´△`)


国道9号線に戻るべく神鍋高原方面を通ると、ここはまだ冬。奥神鍋はさらに春はまだ先の印象でした。





車道に雪はありませんが道路横の田んぼや畑は真っ白。スキー場は遠目でも滑ってる人がいるのがわかりました。


あともう少しで海が見える………と思った矢先に俄か雨。晴れやなかったんかいな(;゚Д゚)


日本海沿いに出ると快晴。濡れたジャケットはすぐ乾きましたw


さてお昼ごはんは予定を立ててる時に気になったお店にします。





柴山漁港の西の端に近いところにある「お食事処凪」。バイクは車道の横の少し広いところに置いときました。
店内は3人掛けのカウンターとテーブル席が3組分くらい。



注文したのは「お魚定食」









メインの塩サバの塩麹から揚げは衣はサクサク身はトロトロで2切れなのが惜しい!もう少しほしい!щ(゜▽゜щ)

バイ貝の煮付けは冷やの日本酒が欲しくなりましたw
この味つけとボリュームで1,300円はお値打ちと思います。


ここから東向きに海沿いを走ります。



ちょっと良さげな景色を見つけるたびに止まって撮影。

















そしてこんな物がありました。






子午線の最北端の塔らしいです。



ここから行く先がよく見えます。











ここまで来たからには前回行けなかった丹後半島をぐるッと走ります。



経ヶ岬へは行かず駐車場から。





丹後半島を時計まわにぐるッと。

宮津まで来たら国道176号線から国道27号線、国道9号線と下道を繋いで家路に就きます。


国道9号線に合流した時に晩ごはん食べようと道の駅丹波マーケスに寄ったらフードコートの店は全部閉まってます( ̄▽ ̄;)







しゃーないからマクドにします。





ログ









Posted at 2022/03/22 00:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りツーリング | 日記

プロフィール

「@kan3 サーバーエラー出てますよね。燃費記録の店舗検索できませんでした。」
何シテル?   07/28 06:24
MT車のおもしろさ楽しさはモンキーで再認識。 ロングツーリングに出かけても体への負担が少なそうなCB125Rに乗りかえました。 PCXは10万キロ到達を機会に降...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タコメータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 12:32:58
エンジンクーリングファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:48:23
ヘッドライトバルブ交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:27:36

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
大きいめのMT原二に乗りたくて乗ることになりました。 購入店で取付けしてもらったのは エ ...
日産 モコ 日産 モコ
5月25日納車 中古車で購入6706km 2019年11月9日 10万km到達。
ホンダ モンキー Z50J モン吉 (ホンダ モンキー Z50J)
1997年式の30周年アニバーサリー。 実家の車庫に眠ってたのを譲り受けました。 走行距 ...
スバル サンバートラック 青いサンバー (スバル サンバートラック)
通勤車 スバル製の最後のサンバー。限定車WRブルー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation